不正行為に関するSTFからのご報告スレッド :コメントが3ヶ月を経てようやくされましたですね。

 で、気になったのは、RMT業者の取り締まりに関するコメントだけに見えるんですよね。

 文頭に「不正行為/RMT行為」とあるものの、以下に説明されているのはRMT行為についてだけなんですよね。

 「規約違反者」の総称として便宜上RMT業者という表現を使っているんですか?
 それとも文面どおり、業者の取り締まりにしか注視していないんでしょうか。

 不正行為の一部がRMT行為であって、不正行為への対処を求めます。
 STFからの補足説明を求めます。