パルスアームズやクラーケンクラブなど、
レアアイテムのドロップ率(当たりが出る率)が知りたい。
以前、守りの指輪にトレハンが関係ないとの情報がありましたが、
その他にトレハンが関係無いもののリスト。
無理やったらいいです。
貢献、貢献、……また貢献!
免罪符自体は倉庫に送れるのにちぎって断片にしたものになると送れなくなるのですけど
そういう仕様なんでしょうか?
っていうかもう断片自体そうそう使い道ないから倉庫に送る以前に捨てるしかなかったりしますか?
免罪符、必要ない物もいっぱい手に入るのですが、
ゴブリンの不思議箱に入れられるようになりませんか?
・モッフリャー振興委員会:会長(*´Д`*)アルザビで将軍を守り隊:上等傭兵
・不死鳥鯖 家具部:課長(らしい) モグ金庫80調度品で埋まった!
うるう秒挿入はヴァナに影響はあったんでしょうか
獣ペットが地形に引っかかるのはいつになったら改善されるのか
既に不具合ではなく仕様の話なのでこっちで聞きます。
スリプルやララバイはどちらも睡眠の効果を敵に与えます。レジストスリプルがある以上、モンスターには「睡眠耐性」が設定されているのだと思いますが、例えばスケルトンに対するスリプルとララバイの命中率は大きく異なります。
これはなぜでしょうか。もしかして睡眠耐性には「光睡眠耐性」「闇睡眠耐性」の2つが存在するのでしょうか。
また、かつてアトルガンの秘宝で追加されたモンスターの多くには魔物のレクイエムに耐性が設定されており、2012年7月24日のバージョンアップでそれが見直されたことがあります。つまり「レクイエム耐性」のようなものが存在すると思うのですが、「レジストレクイエム」がジョブ特性やプロパティなどの形で存在しない以上、公式の説明と合致しません。
発表された仕様では説明しきれない部分があると思うのですが、検証しようにも、モンスターの属性耐性を下げて命中率が上がるかどうかを検証するのは正直すごく大変なので、「状態異常耐性」が設定されている状態異常を列挙していただきたいです。
さらにもう1つ確認のため追記します。「レジスト系が存在する」と「レジスト系が発動する」は別ものですよね。
例えば、レジストスロウは火属性のアドルに対しても発動しますが、アドルはスロウ耐性の高い土エレに通り、火エレには通りません。50回くらい火エレにアドルを使ってもレジストハックが発動しなかったところを見ると、アドルは、『「レジスト~」系のプロパティが存在しない』状態異常のように思われます。
言い換えると、アドルはレジストスロウの対象だが、命中率はスロウ耐性ではなく属性耐性によって計算される、という仕様になっているように見えます。
知りたいのは、同じくレジストスロウの対象となっているエレジーは、スロウ耐性で計算されるのか、エレジー耐性が独立に存在するのか、それとも属性耐性で計算されるのか、ということ。吟遊詩人にとってエレジーは極めて重要な歌で、スレノディを使うことに意味があるのかどうかは立ち回りに影響を与えます。できればこちらも教えてほしいです。
Last edited by Banaslab; 01-15-2017 at 11:06 AM. Reason: レクイエムとアドル、エレジーに関する部分を追記
現在ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーンにて、バロラス装備(脚)に弓侍に有用そうなオグメをつけようと挑戦中なのですが、
飛命や飛攻の基本ステータス付与を狙って新年1/1から挑戦してはいるものの、何とか良さそうなオグメは飛命+20が付いたくらいでそれ以外は飛攻+12が出現したくらい、現状遠隔に良さそうなオグメはその2つくらいしか出ません。
外部サイトの用語辞典には一応「装備種別や魂石の傾向を無視して全ての性能の中からランダム」とは記入されてはいるものの、運が悪いのか上記2つのみです。
ヘルクリア装備等の遠隔を選択した際の飛命・飛攻の基本ステータスセットは付く可能性はあるのでしょうか?
また、命中・攻撃セット+魔命・魔攻セットや魔命・魔攻セット単体、及び命中・攻撃セット+ペット:命中・攻撃、飛命・飛攻、魔命・魔攻セットは付いたりするのですが、
命中・攻撃セット+飛命・飛攻セットや魔命・魔攻セット+飛命・飛攻セットらしきオグメの組み合わせが付いたことも一度もありません。
バロラス装備における基本選択の近接、ペットがダークマターでも付きやすいのかな? とは思うのですが、それなら後衛ギアス装備における魔法、回復選択のオグメが割と付くのを見かけるわりに、
遠隔の基本ステータスオグメはほとんど見かけません。
もし返答可能なのであれば、各装備にダークマターを使用した際の付与されるオグメの可能性範囲を教えていただけたらなぁと思う次第です。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |