アビリティを実装しようにもタイマーの数に制限があって云々、という話が時折出ますが
・使用間隔を共有するアカンプリス/コラボレーター
・学者の戦術魔道書や踊り子の各種踊り、召喚士の契約の履行等、系統毎にまとめられているもの
・魔法全般
この辺りは、タイマーの数としてはどうカウントされてるのでしょう?特に魔法はアビリティに比べると膨大な量があるのでアビリティとは根本的に仕様が違う気がしますが・・・
アビリティを実装しようにもタイマーの数に制限があって云々、という話が時折出ますが
・使用間隔を共有するアカンプリス/コラボレーター
・学者の戦術魔道書や踊り子の各種踊り、召喚士の契約の履行等、系統毎にまとめられているもの
・魔法全般
この辺りは、タイマーの数としてはどうカウントされてるのでしょう?特に魔法はアビリティに比べると膨大な量があるのでアビリティとは根本的に仕様が違う気がしますが・・・
契約の履行:幻術について
少し前に、幸運にも醴泉島のNMを撃破できまして、マーリン装束を2部位ほど手に入れました。
石を買ってきたり拾ってきたりして強化を試みておりますが、少々気になったことがあります。
ペット用の性能を付けますと、「ペット:DEX+7」とか「ペット:INT+3」とかがたまに出てきます。
・・・・・・能力値があるということは、これは契約の履行:幻術のダメージに影響しているんでしょうか?
ウェポンスキルや攻撃系の青魔法には、STR30%だのCHR40%だのといった能力値による修正がありますね。
精霊魔法なら敵とのINT差、神聖魔法ならMND差が関わっています。
ネットで調べれば詳細はすぐに分かるのですが、契約の履行:幻術に関しては何も見つかりません。
契約の履行には、精霊魔法やウェポンスキルのような能力値修正は「ない」のでしょうか?
もし「ある」のでしたら、有利な能力値+の性能を目指したいので、ウェポンスキルのように公開していただけないでしょうか。
高CLVには手が出ませんが、自分のできる範囲内でベターな状態を目指したいのです。
#幻術、と言いましたが、もし「ある」で「公開する」のでしたら、ディアボロスの験術の「ソムノレンス」もお願いします。
Lv99ジョブマスター風水士が、以下の検証をしました。
装備はデュンナのみで、状態アイコン等は何も表示されていない時にケイザック古戦場で行いました。
風水魔法+はデュンナの「+5」となっています。
①自分にインデスト → STR+34
②エントラストし、フェイスにインデスト → STR+24
この検証から「エントラストに風水魔法+の効果がない」ように見えるのですが、
開発さんの公式な見解が頂けたらと思いまして投稿しました。
おお、ありがとうございます。
引用元も見つけられました。
醴泉島STEP3では、支援がなければ厳しいということですが、ではどのくらいの命中で設定されて
いるのでしょうか。
CLごとにどのくらいの命中が必要なのか、差しさわりのない程度で教えていただけないでしょうか。
いろいろな外部のブログサイトさん等からおおよその数字は推定できてはいるのですけど。。。
アドゥリン以降のレベルデザインについて、松井プロデューサーからの説明の中に現在の装備で
挑めるCLが客観的にわかるようにしていくとの説明があります。
http://forum.square-enix.com/ffxi/th...498#post409498
ところが、PCの装備品はIL119のままですので、CLとはあわなくなってます。
自分の装備が挑めるCLはどの程度なのか、現状では非常にわかりにくいです。
そこで、わかりやすいところとして命中(物理、魔法)はCLごとにこのくらいを設定しています、
という表記があるとよいのではないでしょうか。
もちろん、敵によってはそれを超えるものが出てくるとは思いますが、目安にはできるので
いかがでしょう。
星唄の煌めき【七奏】取得によるフェイスのステータスアップは、具体的に何がどれくらい上昇するのでしょうか?
ル・オンの庭で星唄の煌めき【七奏】取得前と取得後に、いずれもアイテムレベル119でいろんなフェイスを呼び出したところ、HPとMPはまったく変化がありませんでした。
他のステータスは確認手段が無いので教えてください。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |