アビセア-コンシュタットのFistuleについて質問です
エサNMの長時間キープは規約的にNGですか?
GMさんに聞いてもGMの中の人で答えが変わるんですよ(´・ω・`)
アビセア-コンシュタットのFistuleについて質問です
エサNMの長時間キープは規約的にNGですか?
GMさんに聞いてもGMの中の人で答えが変わるんですよ(´・ω・`)
以前から気になって仕方ないのですが、ゴブリンシェパードは
なぜアッシュスタッフを落とすのでしょうか?
棒なんて持ってましたっけ。
何もなくても追い立てれば移動しますし、どっちかというと餌で誘導とかだと思いますけど。
アルプスの少女ハイジに出てくるペーターは(ヤギ飼いですけど)棒持ってましたねw・・・と話が脱線(´∀`)
教えて!開発さん(゜Д゜)ノ
メイジャン両手棍属性ルートを学者でやってるのですが、
氷ルートのとき、戦術魔道書をつかったLV1連携「硬化」でトドメをさしてもカウントされるんです。
氷ダメ〆なので試練の内容と一致してます。
闇ルートのとき、こちらも戦術魔道書をつかったLV1連携「収縮」でトドメをさしてカウント。
闇ダメ〆なのでこちらも一致。
だけど、3連携してLV3連携「闇」で〆てもカウントされないんです。
あの連携ダメージって「闇」属性ではないんです?
ほかの属性のとき「分解」とか「湾曲」とかはためしてないんですけど、闇〆で「重力」はだめでした。
きっと「分解」とかはだめなんでしょうね。複合属性というか、そんな感じで。
まあ、LV2連携はだめっぽいのはわかるんです。
でも、「闇」ってはっきり出てくるLV3連携は闇属性ダメージではないのでしょうか?。
ちなみに光門の計>ストーン>オムニシエンスで「闇」が、
ファイア>サンダー>オムニシエンスで「重力」ができます。
オムニシエンスはwsで、これ単体だけなら闇属性ダメージなので、メイジャンで〆にカウントされます。
「そこまでして闇〆するかー?てか単体でいいならそれでいいじゃん(゜Д゜)」
「ドレインでいいじゃん(゜Д゜)」
そういわれたらそうなんですけどねw気になって仕方ない感じです。
両手棍闇属性ルートなんてマニアックすぎるうえに、
LV3連携出してまで属性ダメ〆しようとしている学者ですが、どうか教えてくださいヽ(;´Д`)ノ
Last edited by Nozomu; 06-08-2011 at 10:07 AM. Reason: 連携のとこまちがえちゃった
>>Nozomuさん
連携属性の闇は 土・水・氷・闇 の属性ダメージの複合です。
連携属性の光は 火・風・雷・光 の属性ダメージの複合です。
Lv1連携属性なら〆にカウントされるんですね。初めて知りました。
私も作りましたケド両手棍闇属性ルートなんてマニアックすぎるうえに
私からの質問は、
学者専用ミシックウェポン「トゥプシマティ」の性能
トゥプシマティ D62 隔402 天候と同属性の魔法:敵対心-20
命中+30 魔法命中率+10 魔法攻撃力アップ+20
(FF11用語辞典から転載)
つまり、天候と同属性の魔法に影響するのは「敵対心ー20」だけであって、
命中30、魔法命中10、魔法攻撃力アップ20は常に得られるんですよね?
ふつーそうだろ、って感じですケド。
なら
命中+30 魔法命中率+10 魔法攻撃力アップ+20
天候と同属性の魔法:敵対心-20
って記載してほしいです。 ・・・作れませんケド
文字数制限なんでしょうね。
Last edited by Windy; 06-14-2011 at 06:16 PM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |