アンバスケードで取得できる背装備と同じように、この場合は
「ペット:魔命&魔攻+14」と「ペット:魔命+13」が合算されず個別に表記されるためこのような状態になっているものと思われます。
詳しくはコチラ
実質的にはペット:DEX+3 魔命+27 魔攻+14 ストアTP+1 の効果になっているはずです。
アンバスケードで取得できる背装備と同じように、この場合は
「ペット:魔命&魔攻+14」と「ペット:魔命+13」が合算されず個別に表記されるためこのような状態になっているものと思われます。
詳しくはコチラ
実質的にはペット:DEX+3 魔命+27 魔攻+14 ストアTP+1 の効果になっているはずです。
LOVE&PEACE(*'-')
たーるたーる♪
なるほど、わかりましたありがとうございます
ただアンバスマントなどでは項目ごとに何段階かにわたってオグメをつけるのでわかっていましたが
島オグメの場合1回のオグメで決定されるのに分かれてつけられるのは不思議ですね
アイムールの片手斧スキル+269 受け流しスキル+269 魔命スキル+228
アークトイの片手斧スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+188
内部的にペットも影響受けるのでしょうか?
それともアイムールは表示はないがペット:命中+あったりします?
第29回もぎたてヴァナ・ディール
たぶんクリスタル合成のみだと思いますが、釣りも対象ですか?合成職人最強装備(仮)
合成職人にとってのレリックのような装備を実装予定です。
低レベルの装備品なので、今となっては微妙かもしれませんが……
ヘヴィモスアクス、ロックマッシャー、ボンズケープの正規の入手方法を教えてください。
■アトルガン初期 冒険者に就職(Seraph鯖)
■SeraphとBismarckが合併→Bismarck住人
■2024年7月…約5年ぶりに復帰
どんなコンテンツでも初心者が入らないと廃れていく…初心者は大切にして沼に沈めねぇとなぁ!
前にも一回聞いたんですが、
謎のまま仕様変更されて結局なんだったのかわからなくなったことを知りたい。
①蛮族王のポップ条件。ビシージの戦況に関係?
②ゴブは探してみろと言うけれど、裏ザルカで1万貨幣出る可能性はあったのかなかったのか?
③結局みんな連続スタンで倒してたけど、武器NMの最高評価の出し方とその結果。
etc..
貢献、貢献、……また貢献!
アビセアのアートマでレジスト耐性アップとか◯◯属性耐性アップとか◯◯属性命中アップとか
検証しにくいものの詳細な数値が知りたいな
好きなもの:ウサギ(友達) 唐辛子入り味噌(ウサギさんがくれたので) 泥の舟(大きいので)
嫌いなもの:木の舟(小さいので)
答えてもらえなさそうなので自分で調べました(さすがに龍の肉は高すぎて無理でしたが)。
結論から言うと「同じ肉類でも機嫌と満足の上がり具合は違う」です。
成長度は、少なくとも野牛の肉と野兎の肉の間には違いは見られませんでした。
以下、検証結果。
モンスターはベビーモス。
倉庫AとBが同時に3匹ずつ育成をスタートし、倉庫Aは野牛の肉、倉庫Bは野兎の肉を与えます。
機嫌に影響を与える要素を減らすため、お触りや採集はなし。他のモンスターもなし(光や闇に包まれたモンスターは他のモンスターに影響を与えるため)。
長いのでデータは畳みます。
◆野兎の肉
1日目(餌前/餌後) ☆・・,不機嫌,不満/☆・・,穏やか,物足りない
2日目(餌前/餌後) ★・・,穏やか,不満/★・・,穏やか,物足りない
3日目(餌前/餌後) ★☆・,穏やか,物足りない/★☆・,穏やか,物足りない
4日目(餌前/餌後) ★☆・,穏やか,物足りない/★☆・,穏やか,物足りない
5日目(餌前/餌後) ★★・,穏やか,物足りない/★★・,穏やか,物足りない
6日目(餌前/餌後) ★★・,穏やか,物足りない/★★・,良さそう,物足りない
7日目(餌前/餌後) ★★☆,良さそう,物足りない/★★☆,良さそう,物足りない
8日目(餌前/餌後) ★★☆,良さそう,物足りない/★★☆,良さそう,物足りない
9日目(餌前/餌後) ★★☆,良さそう,物足りない/★★☆,良さそう,そこそこ満足
10日目(餌前/餌後) ★★★,良さそう,物足りない/★★★,とても良さそう,そこそこ満足
◆野牛の肉
1日目(餌前/餌後) ☆・・,不機嫌,不満/☆・・,穏やか,物足りない
2日目(餌前/餌後) ★・・,穏やか,物足りない/★・・,穏やか,物足りない
3日目(餌前/餌後) ★☆・,穏やか,物足りない/★☆・,穏やか,そこそこ満足
4日目(餌前/餌後) ★☆・,穏やか,そこそこ満足/★☆・,良さそう,そこそこ満足
5日目(餌前/餌後) ★★・,良さそう,そこそこ満足/★★・,良さそう,とても満足
6日目(餌前/餌後) ★★・,良さそう,そこそこ満足/★★・,良さそう,とても満足
7日目(餌前/餌後) ★★☆,良さそう,とても満足/★★☆,良さそう,とても満足
8日目(餌前/餌後) ★★☆,良さそう,とても満足/★★☆,とても良さそう,とても満足
9日目(餌前/餌後) ★★☆,とても良さそう,とても満足/★★☆,とても良さそう,とても満足
10日目(餌前/餌後) ★★★,とても良さそう,とても満足/★★★,とても良さそう,とても満足
同じ餌を与えた3匹は同じように成長度、機嫌、満足が上がっており、給餌には(変化以外の)ランダム性はないか、あるいは非常に小さいと思われます(採集やお触りは不明)。
ただし、同時に★★★に達したにも関わらず、各ベビーモスがベヒーモスに変化するまでの日にちには13~18日とバラつきがあったため、条件を満たしたら日付変更時に一定確率で変化するのだろうと推測しています。光に包まれた個体もいましたが、バラバラのタイミングで発生していたため、これもやはり条件を満たした時に確率で判定されているとみました。
推測としては、エサごとに機嫌と満足の上昇度が設定されていて、エサの固有値+モンスターとの相性でと満足の上昇度が決められているのではないか、と考えていますが合っているかどうか…。
モグガーデンは全般に時間経過が必要で検証に時間がかかるため、できればもう少し仕様をオープンにしていただければと思います![]()
それはそれとして。
・ジュビリーシャツの「エサがおいしくなる」はどのような性能でしょうか。
・モグガーデンの「穏やか指数」は何を表しているのでしょうか。
前者はエサの反応がランクアップするわけではなく、満足度の上昇度にも違いが見られず、調べてもどんな良いことがあるのかサッパリです。
後者は最初、光や闇に包まれたモンスターがモグガーデンに与えている影響を視覚化したものかと思ったのですが、実際には光に包まれようと闇に包まれようと常に★です(関連スレッドにも★以外を見た人がいません)。謎です。
教えて!開発さん!
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |