前から気になってたんですが
魔導剣士のジョブ特性、「物理命中率アップ」がLV50で一段階目に取得となっていますが
二段階目以降はどのLV帯で上がり最大何段階目まで上がるのでしょうか?
回答ありがとうございます。
個別のアイテム復旧についてはGMコールでの対応ということは了解しています。
しかし聞きたいのは「オーグメント部分の復旧についてはできるようにならないのか?」という点についてです。
2011年時点ではオーグメントアイテムの復旧は無理だと回答されています。
このころはオーグメントアイテム自体が少なかったためたいした影響はなかったと思いますが
昨今ではIL119以降の装備品についてはオーグメントアイテムが増えたこともあり、今後問題になるかと思いますが。
工数がかかり、チェック大変なのも重々承知していますが、最近の不具合発生の多さ見ると不安でならないです。
ちなみに、うろ覚えですが20:30頃にGMコールしてGMからTELLが来たのが23:30頃、そのときルオン麒麟戦闘してて対応できませんでした。
これだけオグメ前提の装備をバカスカ追加しておいて
不具合でのアイテム損失時にオグメの補填はできません、何故ならそんなシステム作ってませんので!
ってお粗末過ぎて・・・実装前に不測の事態に備えておくのが大人の仕事ですよ。
今更感半端ない事案ですが。。。
そろそろ、武器や装備品 アイテム等 情報が落ち着いてきたので運営側でアイテムデータの開示をしてくれませんか?
装備のバリエーション増えていろんな楽しみ方が出来ると思うのですが、とにかく装備品が多すぎて、どの装備がどれくらい優っているのか、劣っているのか比較すら困難です。
今までは、ゲーム内で参考になるような方の装備を視覚的に見たりまたは、 調べるを利用して現在装備している装備品のデータを見て情報を得ていました。
また外部では、様々なプレイヤーさんのサイトを参考にしたりと、情報を得ることが出来ました。
が、現在、装備の見た目を変更し実際に装備している物と異なり、視覚的情報を得ることが出来ず、また、プレイヤーさんのサイトも閉鎖したり、更新停止されていたりと、情報収集が困難になってます。一部の外部サイト(FF11wikiや用語辞典)や有志によって情報を得られますが、人気ジョブの片寄により、不人気のジョブの情報は皆無に等しい状態です。
本来なら、ゲーム内で装備品の情報が見れたり比較できたりするのがベストなのですが、装備品のほとんどがEx Reで競売等で情報は得られず、入手しないとわからない。昨年9月頃のVUにより、所持した装備品の比較がしやすくなったものの、1対1での比較で before after みたいに直感的に優劣が付けられない仕様です。
結果、様々なバリエーションの装備があるにもかかわらず、比較できる情報が得られにくい為、ライトユーザーにはものすごく遊び難くなっていると思います。
そこで、武器や装備品のデータを公式HP上またはフォーラム上で開示してほしいです。
できるのであればデータベースを作ってほしいのですが、手間暇かけられないと思いますので、VUで追加されて、数か月(1,2か月が理想?)したら、一覧表形式で装備品やアイテムデータを開示することは出来ませんでしょうか?
FF14では公式HP上にデータベースがありますが、そんな凝ったものではなく、一覧表形式であれば、誰もが見て、比較したりできると思います。
どこで入手できるのかとか、グラフィックとか、オクメとか強化できるステータスとか、隠し性能とか見せられない情報は、一切いりません。ゲーム内で参照できるテキストデータでかまいません。
出来るところからということでIL装備品だけでも。
データでほしいとか、ダウンロード出来るようにとか、声が上がるかもしれませんが、規約やらいろいろ面倒だと思いますし、無しで。
ゲーム内や外部サイトでの情報が得られにくい中、こんな装備があるんだと発見があったり、復帰した方や更なる高みを目指す方にも活用できるかと思います。
もちろん、解析とか違法行為もなくなるでしょう。
出来ないものですかねえ?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |