意図を読み取ろうとする気持ちが大事だと思います。(・ω・)
MMORPGというか、このてのゲームは、ゲームの難易度とかビジュアルとかだけではなく、居心地の良さとかの提供も仕事のうちかと思うのですがいかがでしょうか。
利便性の向上は図られてきているとは思います。不快感の解消みたいなところにも力を入れるわけにはいかないでしょうか(・x・?
新しいチャットは言語別ですか?
せめて英語日本語わけれませんか?
アスラだと時間帯に寄っては外人がyellで雑談始めたりするんですよ。
新規のためのチャットがくだらない英文で埋まるのを懸念してるんです。
Hadaruさんの言うように英語で聞かれて翻訳して返信とかそこまでの気力ないですし。
新しく始めた日本人の新規さんも、日本語だけのほうが安心すると思うのですが。
英語圏で混在サーバーとしてサービスが提供されている以上、使用言語が英語であろうがゲームを楽しむ権利があります。
それに対して隔離あるいは排除するようなアップデートは不可能でしょうね。
無論、採算が取れなくなれば海外サービスが撤退される可能性はありますし、外国の方がほかへ移る可能性もあります。
外国の方もいいひとは多く居ますよ、そんなに毛嫌いする必要はないでしょう?
聞いた話では外国の方とコミュニケーションとりたくてあえてFF11を始めた日本のユーザーも居ますよ。
海外でも他にも面白いゲームがある中、いまだFF11をプレイされているということはそれだけFF11が好きなんじゃないですかね。
そう思ってるならあなたはそれでいいのではないですかね。
私は新規チャットが英文の雑談で埋め尽くされるのが嫌なので、状況を見て新規チャットを使用しないようにしようと思います。
最近追加された食事のレシピを教えてください
オムレツサンドなど
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |