フィッシュランキングについて質問させてください。
毎回のお題は開発さんが相談して決めているのでしょうか?
それとも何か法則があって自動的に決まるものなんでしょうか?
よろしくお願いします。
フィッシュランキングについて質問させてください。
毎回のお題は開発さんが相談して決めているのでしょうか?
それとも何か法則があって自動的に決まるものなんでしょうか?
よろしくお願いします。
個人的な環境による質問なんですが、普段デスクトップでFFXIをやっているのですが
たまにごろ寝でまったりプレイをしたいときにノートPCも使います。
その時に普段と違うPCでログインするとキャラのカバンの中身がぐちゃぐちゃになっていて
まず並べなおし作業が×持ちキャラ分発生してとてもとても手間です。
PCごとにアイテムの並びが変に変わるのはどんな理由があるんでしょうか?
もし別のPCでログインしてもカバンの中の(金庫やケースも)並びが変わらないようにする方法があれば教えてほしいです。
直接的な理由としては、アイテムの並びをサーバー側で管理していないから、だと思うけど
そういう仕様にした真の理由としては、
・アイテムの並びについてはサーバー側で管理しなくてもチートの可能性は低いと判断された
・アイテムの並びをサーバー側で管理すると、アイテムの並びを変えるだけで通信が発生するようになりサーバーの負荷が上がる
じゃないだろうか。
並びが変わらないようにする方法については設定ファイルのクライアント保存で対応してるかも?(未確認)
こんなスレッドもあるしアイテム並びについても対応してなさそうだけど。。。
スレッド: 魔法の並びを保存したい
でもなんでこれUSER配下から削除されたのかな?
何か不都合があったのかしら?
Last edited by Mokomokomokomokomokomoko; 12-16-2017 at 09:02 AM.
ユーザーフォルダのPC間コピーとかでもぐちゃぐちゃになるのでPC側でも並びのデータ保持されていないみたいなんですよね。
たまに息抜きにほかのMMOやるとこんな問題がないものでFF11のクライアント特有の問題なのかもしれません。
ただ中には同じように複数PCでログインしていて並び保持の方法知ってる人がいたらなあと淡い期待でw
もしくはそういう問題があるのを開発側が認識してなくてクライアント側の簡単な設定で直るなら修正されるかもって期待を込めて問題提起してみました。
できれば修正できるできないにかかわらずなぜPCを変えるとアイテムの並びが変わるのか理由がわかれば開発からの回答が欲しいですねえ。
とりあえずは納得できるし無理ならあきらめもつきますが、そのこと自体開発が知らない可能性もあるのでw
もしくは認識されていてもたいしたことではないと思って問題視されていないのかも。該当する人には結構困る事案なんですけどね。
アイテムの並びと言えば魚のアイテムとしての並びもどういう決まりになっているのか興味があります。
大物を釣り上げる時、釣り上げた順番や大きさとは関係なく魚が並んでいきます。
どういう順になっているのか、法則はあると思いますが開発さんでなければわかりませんねえ。
あまり詳しく書くと消されそうですが。
USERフォルダのコピーでアイテムの並びの維持はできた気がしたので、先ほど実際に試してきました。
2台のPC間は環境がないので試せませんが、同一PC内では可能でした。
手順は以下の通りです。
1.USERフォルダの該当キャラクターのフォルダをバックアップ
2.USERフォルダの該当キャラクターのフォルダを削除
3.一度該当キャラクターでログインし、ログアウト、FF11のキャラクター選択画面へ(この時アイテムの並びはユーザの意図したものとは異なってます)
4.USERフォルダの該当キャラクターのフォルダが生成されているので削除し、1.のバックアップを貼り付け
5.該当キャラクターでログイン、アイテムの並びが元通りであることを確認
かばんだけではく、魔法リスト、ジョブアビリティ、ウェポンスキル、マウントの並びも移行できていました。
もっとも、ジョブアビリティ、ウェポンスキルはジョブチェンジするだけで並びがリセットされてしまいますが。
公式には推奨されたやり方ではないと思うので、実行される際は自己責任でお願いします。
マクロやマップのマーカーなんかはユーザーフォルダコピーで環境複製は可能なんですが
ログインするPCが変わるとカバンの並びだけ維持されないのが困るんですよね。
ユーザーフォルダのバックアップはPC環境の人なら昔からしてたと思います。
サーバー保存だと1キャラ分のみなので同あかで複数キャラ使いだとバックアップすることが不可能になります。
ユーザーフォルダコピーが推奨されないと言う事になるとサーバー保存がアカウントごとで最大16キャラ分に増やしてもらわないと困りますし…。
というかユーザーフォルダコピーみたいにアカウント内のマクロやマーカー等まとめてサーバー保存できたらいいのにね。
話がそれたw
ログインPCを変えなければユーザーフォルダを削除しようが上書きしようがカバンのアイテムの位置は変わらないと言う事なので
ユーザーフォルダ以外にカバンのアイテムの並びの情報が格納されてるのかもしれないですね。
そこが知りたいw(そのフォルダコピーでログインPCを変えても並びの保持ができるとかなら)
Last edited by erio; 12-17-2017 at 04:20 PM.
うまく私の書き込みの内容が伝わっていないようなので補足します。
ログインPCが同じ場合、USERフォルダを削除すると、アイテムの並びは変わります。
その状態からバックアップを使用してUSERフォルダを元に戻すと、アイテムの並びは
元に戻ります。
追加情報で、インストールフォルダが異なる日本語クライアント→英語クライアント
でも同様の手段でアイテムの並びを移行できたので、実際に別PC間で試してはいませんが、
恐らく同じようにアイテムの並びは移行できると予想しています。
ですから別のPCにユーザーフォルダをコピーするとカバンの並びが変わると言ってるんですけど…。
複数PCをお持ちでないとそこは当然再現できませんよ??
複数PCを所持していて同じアカウントで別のPCにログインするとアイテムの並びが変わるという
もしかして開発の方が把握していないかもしれないFF11固有の問題を伝えたいだけなんですけどね。
別のPCでログインのたびに並べなおすのは結構手間がかかるので…。
または複数のPCで定期的にデータを同期させるためユーザーフォルダーを上書きしていてもアイテムの並び変わらないよという方がいたら情報が欲しいですね。
もしかして私の環境だけの問題かもしれないですし参考にしたいので。
Last edited by erio; 12-17-2017 at 06:18 PM.
エミネンポイント99999を綺麗に使い切る方法が知りたい。
ギリギリまでアケロンシールドでアプローチから、
ぴったり使い切る組み合わせ教えてたのまい。
できるだけ品数少なめで。
貢献、貢献、……また貢献!
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |