Player
ありがとうございました、よくわかりました。
第31回もぎたてヴァナ・ディールにて藤戸さんがアダパシールドを持って戦っているのを拝見いたしました。
無茶なお願いをしてしまったようで恐縮ですけれどありがとうございました!
リアクトは2回ほど発動していたみたいですねぇ、
藤戸さんがとてもとてもラッキーだったのかは判断がつきませんけれど、持ってる人に話を振ってみたいと思います。
LOVE&PEACE(*'-')
たーるたーる♪
ソフトウェアトークンはその性質上使用できなくなる可能性がやや高いということで、予め強制解除コードを教えてもらえるのだと思うのですが、キーホルダータイプについても既に最長8年目を迎えようかということもあり、不測の事態が起こる可能性も少なくないとは思います。
もしかしたらアカウント管理システムサイトの機能的な問題になるのかもしれませんが、キーホルダータイプのトークン利用者でも強制解除コードを控えておけるようにはならないのでしょうか。
念のための確認なのですが、
アドゥリン以前のエリア以下に該当するモンスターの戦闘スキル、および魔法スキル、魔法回避率を引き下げました。
「アドゥリンの魔境」エリアに出現するモンスター/アブダルスの模型-レギオンに出現するモンスター/
エスカ-ジ・タに出現するモンスター/エスカ-ル・オンに出現するモンスター/醴泉島に出現するモンスター/
醴泉島-秘境に出現するモンスター
「オリジナルエリア/ジラートエリア/プロマシアエリア
/アトルガンエリア/アルタナエリア/アビセアエリア」
については、敵のスキルと魔回避は従前のままなのでしょうか?
もし従前のままだと、
特にウォンテッドの敵とか、まずいんじゃないでしょうか('~')
エスカッションやってみて、非常に面白いと思いました。
でもまさかとは思いますが、新たな盾に合成をするとき、失敗して材料がロストすることはあるのですか?
もしあるとすれば次回からまた新たな盾を合成するとき、元となる盾をロスとして初めからやり直しになることも考えられるのですが、どうですか?
よろしくお願いします。
他のスレッドで別の方からも指摘されていますが、アドゥリン以前のエリア
「オリジナルエリア/ジラートエリア/プロマシアエリア
/アトルガンエリア/アルタナエリア/アビセアエリア」
については、敵のスキルと魔回避は従前のままなのでしょうか?
もし従前のままだと、
特にウォンテッドの敵とか、まずいんじゃないでしょうか('~')
上位ミッションBFや魔神印章BFなど、
CL100以上のすべてのコンテンツはアドゥリン以前のエリアであっても、
敵のスキルと魔回避の調整が必要なのではないでしょうか。
# もしかしたらCL100未満でも必要なのかもですが
Last edited by Mokomokomokomokomokomoko; 02-11-2017 at 03:33 AM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |