メリポ枠の上限開放ではなく、EVWSやEXWSなどの性能をメリポWSといい勝負できるくらい強化して選択肢を増やしてくれればなぁと思います。
せっかくたくさん(使われない)WSあるんだから、それらを再利用する方向がいいんじゃないかと。
モーションの好みで撃ち分けたりできると楽しいんじゃないかな。
クエストで強化でも面白いかもしれませんね。
◆例
クエスト名:短勁の真髄
発生条件:モンクorからくり士のレベル99、格闘スキル350以上
クリア報酬:短勁の威力と攻撃力補正アップ
メリポ枠の上限開放ではなく、EVWSやEXWSなどの性能をメリポWSといい勝負できるくらい強化して選択肢を増やしてくれればなぁと思います。
せっかくたくさん(使われない)WSあるんだから、それらを再利用する方向がいいんじゃないかと。
モーションの好みで撃ち分けたりできると楽しいんじゃないかな。
クエストで強化でも面白いかもしれませんね。
◆例
クエスト名:短勁の真髄
発生条件:モンクorからくり士のレベル99、格闘スキル350以上
クリア報酬:短勁の威力と攻撃力補正アップ
私もEVWS強化路線の方がいいとおもいます。
エンピws開放などもやるようですし、このジョブやるのにめりぽws必須みたいなのあるほうが
おかしいかと。必須なのがおかしいというかそれ以外選択肢がないのがおかしいってかんじかw
是非他WS強化して下さい。連携の幅が更に広がります。
反対します。
もちろん私も振り数で苦悩してますが、それがゲームだと思います。
全パラメーターMAXにあげて終わりより、どれが欲しいからどれを削ってとやりくりする楽しさだと思います。
ただし、
振り分けポイントが大きいため気軽に振りなおせないので、ポイント数が緩和されたら便利だとは思いますけど。
すべてMAXにできるのはやりすぎだと思うけど、上限増やすくらいならいいんじゃないかな?今より+5くらいで
EVWSとかメリポWS以外のものを強化っていう発想はすごくいいと思うんだけど、それもそれで偏ると思う。
両手鎌を例に出せばボーパルサイスよりギロティンを強化しますし、両方MAXにしたときに強力なのはギロティンだと簡単に予想できるからねぇ
モグ金庫・家具収納・ロッカーが255になっていて、カバン&サッチェル&サックがジョブごとに80だったなら。1キャラ1個限定のためにどうしても方向性の選択が必須になるアイテムなど存在しなかったなら。
そういうゲームであれば、メリポWSにこんな制限があるのは不自然だったでしょうね。
ジョブチェンジシステムはありますが、基本、1人"1キャラ"のゲームですよね。1人でパーティの全キャラを操作するゲームではない。全キャラが全ジョブで最高を目指せるようには設計されていない。
たとえばメナポ防具を飛命飛攻で強化したキャラは、強化を消してしまわない限り別方向に鍛えたそれを手に入れることができない。メリポWSと同じです。
神威耳、プロM指、世界耳、アトルガンM指、アルタナ耳、石夢モグ祭りシャントット。今までも結構あるわけで、そもそも種族の選択がある時点で「全キャラが全分野で等しく最高を目指せるわけではない」のは分かる話。
1振りと5振りでは確かに差がありますが、実用レベルまで強化されたことに加えて、選択をやり直せるという現状は、それで十分に配慮されていると思いますよ。
Last edited by crystelf; 07-31-2013 at 07:00 PM.
なぜメリポの話をWS限定で定義するんでしょう。
魔法スキルについても考えれば、後衛も使えるジョブが制限されますよ?
Nyaoさんのおっしゃるように”MAX振りしかありえない!且つメナスで必要とされるジョブ”という前提で例えるならば、
詩人をメインにして歌唱+弦+管に振れば、風水魔法+風水鈴に振ることができないので風水は出せなくなり、強化+弱体+暗黒に振ることができないので学は出せなくなり、ジョブが制限されますよね。
メナスで必要とされるジョブに限定せずに言えば、後衛メインでやっていれば上記に加えて黒も召喚も青もメリポ振りたいですよ。でも足りない。だからみんなジョブに優先順位をつけてメリポを振っているわけです。
すべてのメリポの上限を上げて欲しい、という要求なら賛同できるのですが・・・
「前衛は使えるジョブが制限されていくのに対して、後衛に関してはまったくありません。」
この部分は余計だったと思います。
メナポというのはハイエンドコンテンツなんだからクリアのために人を選びます。どのジョブも極めFF11を遊びつくした廃な人をつなぎとめるためのものです。メインジョブ云々言ってる時点で今あるコンテンツの対象じゃないんですよ。遊び尽くしてないんでしょう。
廃な方というのは確実に少数派でしょうし、つなぎ止めるためには攻略される度に次出さないといけないので労力がいる、コスパ考えると経営方針としてはどうなんだ?と思いますが。
今問題なのは、廃人向きコンテンツに無理して敷居の低そうなジョブで入る、こうやって遊ぶしかないことでしょ。幅がないんだよね。七支侯はどのジョブでも行けるからライト層向きも兼ねてるんだと思いますが。それでも必要な戦績考えたら気軽に行けないですよね。
アルタナとかアトルガンくらいの難易度のミッションで十分なんだけどな。毎週コツコツ話進めてストーリーを楽しむ、気が向いたらBCとかVWに顔出させてもらったりして、1ライト層の樽としては、これで満足なんですけど。
扱いをもっと明確に分けてください、まだ足りてないです。ライト向けに旧コンテンツの緩和でもいいですけど、これで遊んでてよって明言してください。段階踏んでどうのこうのから話がおかしい。
Last edited by pina; 07-31-2013 at 10:33 PM.
今回メリポWSのみに限定してしまった理由は、ジョブを出せる出せないの影響が一番大きいのでこれだけでもと思って限定で書きました。
http://forum.square-enix.com/ffxi/th...81%84%E3%80%82
リンクちゃんと出来てるかな?昔建てたスレです。
すべてのメリポの上限を上げて欲しい。(最大5振りなどはそのままで。)
それが無理ならば共通カテゴリを廃止してジョブ別カテゴリに移動して欲しいというのが私の希望ですね。
共通カテゴリの中に何故、1ジョブしか影響のないものと複数ジョブに影響のあるものが同一に扱われているのかが疑問、しかも制限付き。
1ジョブにしか使えないスキル、WSが何故共通カテゴリなの?と常々思ってます。
共通カテゴリに制限をかけるのならジョブ別カテゴリに移動させるとかして欲しいですね。
アドゥリンからはILなので全WS全メリポ振れたとしても、
武器や防具の都合上出せるジョブはかぎられる気がします。
コンテンツに求められるジョブが限られるのが問題ですね…
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |