Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 87
  1. #41
    Player Phil's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    西サルタバルタ〔S〕
    Posts
    8
    悪事千里の策と暗中飛躍の策が
    アラメンバーにかけられるようになるだけでも
    敵対心調整ジョブとしてフラアラに1人はいると素敵なジョブになるかな~。

    現時点でもすっごい効果がある魔法ですけど、
    メイン盾とか敵対心下げたい白魔さんとかと
    同じパーティになる機会が少ないので効果的に使いにくいです。

    もしくは、悪事千里の策がAフラリッシュ(弱挑発)みたいに
    魔法がかかった瞬間にPTメンバーの敵対心がググっとアップするようになると
    ヘイトリセット⇒悪事千里の策をメイン盾にかけるみたいな感じで
    学者さんにしか出来ない立ち回りも出来るようになると思います。


    あとは専用魔法ですけど、
    一時的に弱体魔法スキルアップとか精霊魔法スキルアップとか、
    ステータスじゃなくってスキルが上がる魔法とかが実装されると素敵です。

    グリモアも魔法スキルが上がるアビリティですし
    なんとなく学者さんっぽくていいんじゃないかなって♪

    ガ系とかケアル5とか移動魔法とかも便利ですけど
    すでにそれなりに万能ですので、黒、白とは違った方向で
    魔法を使ったパーティのサポート役として特化されたら嬉しいな~。
    (0)
    Last edited by Phil; 03-15-2011 at 01:24 AM. Reason: 誤字なおしました~

  2. #42
    Player harricone's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    7
    Character
    Harricone
    World
    Sylph
    Main Class
    SAM Lv 99
    ケアルVとか魔攻+の追加はどうなんだろう・・・唯の万能ジョブ要望にしか見えない。
    個人的にはより地形に応じた専用魔法とか追加されると面白そうだけど・・・
    (0)

  3. #43
    Player Nether's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    69
    Character
    Gueneza
    World
    Valefor
    Main Class
    RDM Lv 1
    忍者に追加されちゃったけどインヒビットTPの弱体魔法が欲しい
    (0)

  4. #44
    Player Hawkwood's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    654
    Character
    Lordhawk
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRK Lv 99
    Quote Originally Posted by Quo View Post
    カンパニエであったチューブの新たなものをどうでしょう? たとえばパラナチューブを前衛の近くに設置し
    敵の範囲攻撃にてチューブ効果が発動 麻痺を回復するフィールドが発生。 もしこの際麻痺攻撃ならラッキー ただの範囲ダメなら無意味。
    という感じで 敵によってサイレナチューブ・ブライナチューブなど使い分けるのも面白いかと考えます。
    あと こちらからもチューブを攻撃出来 任意で発動させることも可能というのも良いかもしれません。
    でも 専用魔法とは違いますね ごめんなさい。
    チューブは・・・・・あのもう実装されてますが(;´Д`)テンポラリですけどね。
    使ってる人滅多に見ないから、認知度低そうだ・・・・

    どなたかが書いていた、カウンター魔法はいいと思います。
    リフレクでもいいですが、そもそも魔法を跳ね返すってのが個人的になんだか違和感があるので・・・
    前出のカウンター魔法は遊●王ですかね。自分はむしろM●Gタイプの、敵の魔法に合わせて詠唱、詠唱後に最初に発動した魔法をそれがどんな魔法であれひとつ打ち消すというもの。
    仮称「対抗呪文」

    敵「ゴゴゴゴ」
    忍「やばい、範囲化した古代2だ!学者さん対抗呪文を」
    学「OK!」
    青「ヘッドバットで止めるぜ!」>ヘッドバット打消し
    学「ああああ青さぁぁぁぁぁん。゚(゚´Д`゚)゚。」

    とかになったら笑うけどww
    (0)

  5. #45
    Player Shinemon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Bastok, Leviathan, Japan
    Posts
    635
    Quote Originally Posted by Hawkwood View Post
    どなたかが書いていた、カウンター魔法はいいと思います。
    リフレクでもいいですが、そもそも魔法を跳ね返すってのが個人的になんだか違和感があるので・・・
    前出のカウンター魔法は遊●王ですかね。自分はむしろM●Gタイプの、敵の魔法に合わせて詠唱、詠唱後に最初に発動した魔法をそれがどんな魔法であれひとつ打ち消すというもの。
    仮称「対抗呪文」

    敵「ゴゴゴゴ」
    忍「やばい、範囲化した古代2だ!学者さん対抗呪文を」
    学「OK!」
    青「ヘッドバットで止めるぜ!」>ヘッドバット打消し
    学「ああああ青さぁぁぁぁぁん。゚(゚´Д`゚)゚。」

    とかになったら笑うけどww
    カウンター魔法は面白い発想ですけど、
    Aアルテパのケルベロス:火ダメージ吸収
    Aグロウベルグの3群キマイラ:雷ダメージを受けると一定確率でレベルアップ
    などなど注意する必要がありますね。

    対抗呪文の打ち消しについて、
    白でエスナ実装直後の話。私が白での時。

    敵:範囲麻痺技を発動
    白:印すると麻痺って不発は避けたい。自分にパラナかけてからでは自分が麻痺することも加味して対応が遅くなる。
      ここは一発、前衛に届く位置に移動してエスナ詠唱開始!
    吟:白さんが麻痺ってヤバい!白さんにパラナ!
    白:エスナ発動前にパラナで麻痺回復してエスナ不発;;

    認知度の問題ですけど、学者専用魔法自身の認知度が低いので・・;
    (0)
    Last edited by Shinemon; 03-16-2011 at 01:12 PM.

  6. #46
    Player HoofVolley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    214
    敵のフィールドを打ち消せる魔法とか欲しいですね。
    フィールドは打ち消す手段が未だにないので、これからもそういう敵が増えると
    需要も増えたらいいのですが。

    理不尽な状態異常スレにそんな事がちらついていたので、使えるなら学者かと思い挙げさせて貰いました。
    (0)

  7. #47
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Nashmau
    Posts
    42
    カウンター魔法は独特でいいですね。敵に対してトラップのように振舞う魔法があれば戦術の幅が広がり楽しめそうですけど、全く新しいタイプの魔法なので実装は難しそうですね……。

    カウンターと挙動は変わりますが、敵の魔法攻撃を受け止めるような魔法はどうでしょう。
    具体的には特定属性にのみ反応する青魔法のマジックバリアのようなものです。
    現在、敵の魔法攻撃を軽減する手段は、属性耐性を高めるバ系魔法やカロル、魔法防御を高めるファントムロール、一定量を軽減するストンスキンなどが挙げられますが、魔法攻撃を一定量軽減できるものは青魔法のマジックバリアだけです。
    このマジックバリアを、他者に使用できる対魔法攻撃専用ストンスキンとして学者に開放します。
    しかし、それだけでは個性に欠けるので、例えば「マジックバリア:氷」の魔法を使用すれば「氷属性の魔法ダメージを一定量軽減する」といった性能にします。
    敵が使用する特殊技や魔法を把握していれば、味方のダメージ軽減に貢献できるような魔法です。
    学者が大きなダメージを軽減できるようになれば、ケアルV~VIが必要な状況ばかりの現状もある程度緩和できるのではないでしょうか。
    (0)

  8. #48
    Player nekomatasan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1
    Character
    Rite
    World
    Bahamut
    Main Class
    WAR Lv 30
    弱体の深度を上げる魔法とかは?スロウを入れてから深度をあげるとスロウ2になるみたいに。
    結局はクイックドローの学者バージョンって所ですがw
    (0)

  9. #49
    Player HoofVolley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    214
    古代と忍術の耐性を下げる系のを、もうちょっと強力な性能にして
    先がけの弱体魔法だと使いやすそうでしょうかー。
    上のままだと確かにクイックドローと同じになって、効果いまいちだと使われなくなったりしそうorz

    特定の属性の耐性を下げるタイプの先がけ無属性弱体魔法とか…。うーん。
    古代と忍術よりランクが上で特定の属性の耐性まるごと下げる!
    ・弱体効果アップ、深度アップ、レジスト低下、完全耐性軽減、属性防御ダウン等 微妙でしょうか。
    結局それ系のものはそれが入らないと意味がないので、属性魔法にするとレジ問題が出てきそうですね。

    書いててぱっとしない(`ω`;
    (0)

  10. #50
    Player HoofVolley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    214
    いっその事、魔法の属性を変換させる強化魔法があったら楽しそうに思います。もう出てるかも…?

    例) 8属性の強化魔法(陣や計とは別)
      →火の強化を対象にかけると、そのPCの使う 魔法スクロールの全てが火属性になる とかそんな感じに。
      →火属性スリプル、火属性パライズ等に変化する事で、今まで耐性のあった敵に弱体を通す事が可能。
      →デメリットはケアルも火属性になるため、バファイラがかかっていると本来より効果が下がる。
      →ケアルを闇属性にすると、もちろん光杖とは相性が悪い(スーリヤの杖とは共存可能)
      →使い方がデリケートで、魔法効果を変化させる学者らしい感じもするような。

    ついでに武器属性もあったら幸せですが、どっちももう出てそうでしょうか。
    (0)

Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast