御説明ありがとうございます。
つまり、この末期的状況において、
『話し合ってる』だけの予定の未定に過ぎないという事でしょうか?
これまで開発様方が『やります』と言った事が、
どれだけ時間をかけて実装されたか、あるいは実装されずに終わっているか、何年かプレイしているユーザーとして重々承知しております。
直近の事実として、コロナイズ周りが欠陥を抱えたまま数ヶ月放置(そして、次回VUですら改善されると確定してる訳でもない)されてます。
(この点において、レイヴの継続的な改修などと言われても… と。それが可能であったら、少なくとも現状はマシだったでしょう)
つまりですね。
『そのうち良くするから気長に待ってください』という御言葉にしか見えないのです。
『これでは遊べない。もうどうしょうもない』と絶望しているユーザーに対して、そういう御言葉をかけているという御自覚をお持ちください。
そして、それが『ユーザーはいくら待たせても待ってくれる』というどうしようもない甘えであり、見下しであると御自覚ください。
おそらく、開発様が考えられたとおり
ユーザー達による素晴らしいFF11の世界が出来上がるでしょう。レベル99時代の高レベルコンテンツを骨の髄まで遊びつくしている
ついていけないユーザーを淘汰していくとしか思えないアドゥリン以降の仕様にも、初期の想定通りなのだとようやく納得がいきました。
私はFF11が好きですが、この状態があと数ヶ月続くなら流石にもう、もたないでしょう。間違いなく淘汰される側ですから。
(勘違いされてる方が多いですが、新しいコロナイズが、スカームが増えたとて、本質的な事は何も変わりません。
同じ問題が発生し、解決する為に同じように同じような上位コンテンツが実装される。それが繰り返されるだけでしょう)





