開発さんへ
一言だけ
頑張れー応援してる
俺みたいに応援してるやつも
おるぞーー
出来るだけ今あるコンテンツで
主催してヴァナ盛り上げとくから
冒険できるヴァナをまた復活させて
よーー頑張れ開発ーー
頑張れ松ちゃーん!
開発さんへ
一言だけ
頑張れー応援してる
俺みたいに応援してるやつも
おるぞーー
出来るだけ今あるコンテンツで
主催してヴァナ盛り上げとくから
冒険できるヴァナをまた復活させて
よーー頑張れ開発ーー
頑張れ松ちゃーん!
ヴァナディールにいらない
ジョブなんてない!
アップデート3日前に反対意見にほとんど触れずに回答。
そしてアイテムレベル(≒コンテンツレベル)をゴリ押し強行。
ヴァナフェスのランダムディールもそうでしたが、こういうの本当にやめてください。
〆に
皆様に愛されるファイナルファンタジーXIを守り続けることは、皆様の協力なくしては完遂することができません。
と書かれていますが、
我々が愛したファイナルファンタジーXIを、あなたたちが壊した。
といった気分になってる人は多いはずです。
すべてのRPGを過去にする というキャッチコピーの某ゲームがありましたが
FF11は、今までの冒険を無にするといった感じになってしまいましたね。
もしかしたら、アイテムレベルやコンテンツレベルを導入したことが2年後3年後には良い結果をもたらすかもしれません。
開発としては「あのとき、痛み(解約による収入減)をおそれずにやってよかった!」と思うのかもしれません。
しかし、プレイヤーはお金を落としていくだけの存在ではないことをもっと認識してください。
開発の方々が、我々一般プレイヤーのようにヴァナディールで生活し、フレが出来、強敵を倒しといった思い出を積み重ねていれば
我々の気持ちは分かるはずですが・・・。
好きな装備をデータいじるだけで入手でき、無敵モードでボスを倒し、成長すらもデータの変更で出来てしまう人々に
プレイヤーの気持ちは分かるわけないですよね。
上の「こんばんは、松井です。 投稿が遅く~」は置いといて、
「続いてもうひとつ~」の方は、概ね期待できる内容として受け取りました。
アイテムレベルコンテンツレベルの取りやめはしないでしょうし、
導入するのでしたら、プレイヤーがより受け入れやすい形を検討していただきたいです。
特にこれが重要なキーと感じました。
アイテムレベルの一番受け入れがたい部分に、「装備の使い捨てサイクルの速さ」という問題がありますし。
上記に挙がっている物のみならず、既存装備もガンガン打ち直しパワーアップしていく形にしていくと、
「取っても無駄にはならない」と感じるでしょうね。むしろそっちメインなら多少は反発少ないかと。
一方で「打ち直しとか面倒だからイヤー。アイテムレベル毎で使い捨てでいいよ!」という人もいると思うので、
そういう人が無理に打ち直ししなくても済むように、
打ち直しできない使い捨てっぽい装備も、同時にぶちこむ形だといいですね。
二つほど異を。
多いかしらねー……遊びつくしているかしらねー……(´・ω・`)
以前からひしひしと感じていましたが、あまりヘビー層のプレイヤーだけ見るのは如何なもんかと。
これはこれで悪くないのですが、MMOの中でMOするコンテンツだけではなく、
できればインスタンスエリア以外で遊ぶ要素も、もっと増やしていただけると嬉しいです。
おまけ
開発の投稿に賛成の時は、いいねで済ましちゃってる場合が多いからなあ……
ちゃんと「さんせーい^^」とか「わぁい^^」とか「のりこめー^^」と書き込んだ方がいいわけか。
Last edited by katatataki; 07-06-2013 at 12:38 AM. Reason: 引用がうまくいかず
飽きたら引退
しばらくしてから復帰し、変化を楽しむ
少人数やソロで遊べるコンテンツで高いアイテムレベルの装備を得る道が
できるのであれば、状況は良くなると思います。
開発陣の努力に期待して応援します。
頑張って下さい。
あ、フィールドの普通の敵を狩る、昔のレベル上げのようなコンテンツを
バリエーションの一つとして是非お願いします。
パーティ希望のサチコメを再び使える日が来るといいなぁ。
ここが個人的な感想を書いていい場所かどうかはわかりませんが、
少なくとも私が愛したFF11は健在ですし、私が好きなFF11が壊されたと思ったことはありません。
そう思う人数が多いか少ないかは、私にはわかりません。
私が反対だと思ったことを強行されたこともありません。
「私は賛成だったけれどフォーラムでは反対意見が多かった内容」がそのまま実装されたことはあります。
私の意見が正しく全員が納得する意見かどうかは私にはわかりませんので、
そういうことはやめてくれとも、ぜひとも続けてくれとも言えません。
ほとんどが否定的な意見なのに回答がこれか・・・・
って人が多いと思うんですがね?
専門用語で一部わからないのはあるのですが、松井さんが言いたい事はなんとなくわかります
まぁ技術な問題でレベルキャップ開放は無理なのはアイテムレベルと言う策しかなったんだろうなと思っていました
んじゃなんで アドゥリン製作してる時に、RMECをいきなり潰すようなぶっ飛んだ武器など導入してきたのかと?
強い武器や強い装備は、それはみんな欲しいでしょう! 当然ですよね
FF11今年で終了とかならまだわかります
もう少し段階的に強さを上げていくとかと言う意見を議論されなかったのか?
アドゥリン自体失敗と言う認識をもっと実感して欲しいです
ユーザーに意見を求めてる時点でおかしいでしょ?
どうしていいか わからなくなってる開発チーム、否定的な意見が多いのに出来ないと言う松井さんの回答
出来ないの理解して!とだけしか受け取れない回答なのはおかしいんじゃないですか?
恐らく今は遅くまで仕事をし、休日も仕事漬けで大変だと思います
無理せず、体調に気をつけて 立て直しに期待します
自分の意見が取り入れられないからってごり押し強行というのは勘違いも甚だしいでしょう。
フォーラムはユーザーが意見できる場ですが、意見を受け入れさせる場ではありません。
イニシアティブは開発側にあり、拾い上げられる意見は拾い上げ、すぐには無理でも面白そうなものなら検討課題としてくれるでしょうが、利己的な意見や我儘を聞くことは無いでしょう。
アイテムレベルの反対意見の多くは「自分は高難易度コンテンツの報酬を得られないから止めろ」という利己的なものだと感じました。
こういうのはスルーされて当然だと思います。
松井さん、がんばてくださいー応援してます!
松井さんの意見や考え方も概ね理解できます
ILやCLにたいして期待してる人達も大勢いることが分かっててくださって嬉しいです。
フォーラムも一通り読みましたけど、フォーラムの中にIL,CL反対の人達もそれなりに
いるのもわかりますが、期待してる人もそれなりにいるってのも分かってくださっててなによりです。
次のVU楽しみしております!
Player
とりあえずその松井さんの熱意が具体的な形になるかどうかでしょうね。
今言ってるようなことは松井さんが戻ってこられた時にはもう既に言っていた筈です。
必要なコンテンツが必要な人に行き渡ってない。結局のところこれです。
メナス実装の時期がわるかったんじゃない。コロナイズとスカームの出来がわるかった
だけです。
バトルコンテンツについては、あんまり新コンテンツにこだわるよりコロナイズ・スカームの
改修の方に全力尽くしたらいいんじゃないかな。(追加装備実装・メナスと比較した取得難度の是正)
これだけやって後は、バトル以外の探索コンテンツ+合成などの活性化をやればいいとおもう。
レリミシエンピについては装備の性能をどうするのかというところからフォーラムなどをとおして意見
聞いた方がいいんじゃないかな。メナスボス武器なみの性能を維持となると打ち直しの難度もかなり
のものになってしまうとおもわれますので。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |