混合で行くのであれば、こういうサービスの差はおかしいという視点から、分けたほうがいいと感じただけです。
11周年( ´∀`)めでたい
ここはそういう議論のスレッドではないでしょう?
せっかく真摯なコメントから始まったスレッドなのに、
君たちは何をしているんだい。
英訳してくれた方ありがとうございます。
なるほどね、言語は違えどなんとかして開発さんの目に届いて欲しい強い気持ちをもって
書かれたんだなということがわかりました。(スレ主自身もかなりその後のレスで気を使った
返信してるし単純に立派だと思いましたよ私)
こうやってFF11を愛し遊んでくれるプレイヤーがまだまだいるってことが開発さんに届くといいな
というか届くべきですね。
スクエニ自体の懐具合も大変らしいですからね。
余計な出費をして倒産 > FF終了とかになる可能性が高くなるなら今やるべきことに集中してくれという事では。
開発の方々からの返答、待っています。
普通、営業をしていて一番相手に不満を与えてしまうのが、回答しないことです。
「外国語のフォーラムの回答は日本と差があるんじゃないか?」
ってとこだけにでも、「差は無い」って回答するのが筋なんじゃないでしょうか?
見てますか?
回答が無いことが非常に不愉快です。
そう感じているのは私だけだはないと思っています。
常識で考えると、 ”回答が無い=差がある” と捉えられても構わないということです。
応えてもらえなかったことから発せられた投稿です。
何か応えてもらいたいです。
いや 国によって差があるでしょ?みてくれば 書き込み数も閲覧数も桁がちがうんだし
質問 要望 おおければ 返答も自然とおおくなるんでないか?
「こういうサービスの差」理解しました。
Dev Tracker(開発者投稿)←これ見てきましたが、たしかに少ないかな~
翻訳して載せてるだけってのが多すぎ。
Amagamiさんの言う通り、ちょっと差があるかな?
意見聞いてくれてないんじゃ?って状況は
日本語のフォーラムもEU/NAのフォーラムも同じだけどね。
(だめじゃんね
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |