Page 16 of 22 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast
Results 151 to 160 of 214
  1. #151
    Player Zurazura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    306
    Character
    Zurazura
    World
    Fenrir
    Main Class
    MNK Lv 99
    ターンシミュレーター的なものって、開発さんは既に持ってると思うんですよね。
    (逆に、無かったら驚き…)

    その上で、あえてダメージの量が◯◯で~といった情報を開示しないのは、「具体的な数値を出す=計算式部分を公開する」だからじゃないかと。
    そこら辺は徹底して公開しないというスタンスだと見受けられるので、無理だと思います…


    で、開発さんにお願いなのですが、方針を変えたり調整をする際には、理由や根拠など、そこに至った経緯も報告していただけませんか?
    今回の格闘の調整について「ゴネ得」と言われてしまっていますが、それは、上記の点が説明されておらず、単に「そうします」だけで報告が終わっているからです。

    なので私たちは、「なぜ今変えるのか(公表する前に考えが及ばなかったのか、騒がれたから変えたのか)」「その数値はどこから出たのか(検証してるのか)」などと疑ってかかってしまうのです。

    「わざわざ言わんでもわかるやろーww」という認識で報告をされていたとしたら、それは些か考えが甘いのではないのでしょうか。
    (11)

  2. #152
    Player satellites's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    244
    Character
    Infinityfist
    World
    Asura
    Main Class
    MNK Lv 99
    Quote Originally Posted by bob View Post
    戦士やモンクがアビセア限定の灰燼のアートマやVWのテンポとの相性きっかけににウッコビクスマが弱体されましたよね。
    その上戦士はさらにブラッドレイジも弱体されました。パーティ強化アビなのに。
    プレイヤーの関心がアビセア以降に移った後も後も弱体はそのままです。
    竜騎士の場合は竜の髭が強いから控えめの強化になったりと
    FF11は武器を前提に調整が入っていた事は事実だと思います。
    それが間違っているかどうかは正直わかりません。
    今までがそうでしたから。

    こう書くと武器が強いからって言う事でしょって言われそうなのが不本意ですが。
    もともと強いと思っているモンクにstr補正が+12.5増加される事で攻撃力が加味されますし、
    dexも補正が+25される事によって命中率が上がり、
    命中装備から攻撃装備。または命中食事から攻撃食事に切り替えられたりといろいろなメリットがあります。

    同じ事を書く形になりますがいきなりどーんと強くするとどうしても反動があると思うので、
    運営の62.5修正はありだと思ってます。
    実装後弱体は萎えるので。
    私の主張は一部の武器使用者を対象にしたジョブ調整の如何です
    ウッコビクスマは所持者だけブラットレイジは全戦士が使用可
    髭は一部の取得者だけですが髭を基準に調整してるとは聞いたことないです

    以前お話した通り弱体は別にいいんですよメインモンクからしたら強すぎず弱すぎずのほうが寧ろ良いです
    ただ一部の武器取得者を基準にした全プレイヤーの調整はいただけません
    アドリンをインスコしてない人、メナスをしていない人を無視しすぎです
    ジョブ調整ってもっと全体のバランスを考慮して行うべきだと思いますけどね
    (3)

  3. #153
    Player Zurazura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    306
    Character
    Zurazura
    World
    Fenrir
    Main Class
    MNK Lv 99
    ちなみに、格闘のSTRが片手75から両手62.5になる事については、個人的にはそれほど気にしていません。

    オートアタック時でいえば、マルチアタックが乗ればその分+12.5が生きてきますし、WSについても夢想阿修羅のような超多段であれば片手75と変わらないか、むしろ強くなるんじゃないかと期待して見たり。(計算苦手なので試算してませんが!)

    気になるのは、蹴撃がどういう扱いになってるのかと、蹴のDはずーっと変わらないのかなってところです。
    (4)

  4. #154
    Community Rep Mocchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,273
    Quote Originally Posted by piruro View Post
    その通りだと思います。
    というか、開発さんも最初から片手ジョブと格闘ジョブは別枠で扱うべきだと思います。
    格闘だけ、やはり片手感覚でもまったく違う物と見るべきなのに一緒な感じで発表する。
    ゴネ得じゃなく、言われてみれば格闘はやっぱちょっと違うなと気付いたんだと思うだけですけどね。
    片手と格闘の点、フォローの投稿をさせていください。

    以前、↓の投稿をさせていただているように、
    カテゴリ的には片手武器と同様の分類に含まれますが、同一視をせずに調整を行っています。

    Quote Originally Posted by Oriole View Post

    大別して「両手武器と片手武器のバランス」という表現をしていましたが、格闘武器は、カテゴリ的には片手武器と同様の分類に含まれています。

    ですが、いわゆる片手剣のような純粋な片手武器と格闘武器とでは、性能的に大きく異なるところが多々あり、一様に扱うことは出来ません。
    (例えば、先日例示した「片手武器のメインウェポンスロットの補正値を大きくする」という調整例も、格闘武器に関しては得られる効果が大きく変わります。)

    そうした格闘武器ならではの事情も考慮して、きちんと切り離して調整をしていきます。
    (39)
    Mocchi - Community Team 

  5. #155
    Player Ruvelya's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    56
    Character
    Ruvelya
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 14
    モンクは最近の調整としてWSはいまひとつという
    調整をされているので、通常攻撃に直結するSTR補正が
    他より下げられるのは死活問題です。
    WSダメが伸びすぎたのなら伸びすぎた
    WSのD値を下げるではだめだったのでしょうか?
    というか、STR補正75%でダメが両手WSを越えてしまう
    格闘WSってありましたっけ?
    (11)

  6. #156
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    90
    こういう議論は気乗りしないのですが
    「ちゃんとやってる」という部分にだけ少々引っかかります


    そもそもゴチャゴチャ言われてるのは

    「格闘がトップになるから」

    の一点な訳です

    もし格闘が強くならない、弱いままならこんな話は出ません

    で、なら「からくりがトップアタッカーなのか」という視点で見ます

    ペットに支援が載らない以上絶対にそれは有り得ない

    じゃあ結局の所「格闘」じゃなくて「モンク」だけ見てやってるという事ですよね

    それは「格闘に対してちゃんと調整してる」と言えるんでしょうか?

    凄く強い武器を持ったモンクが一番強くなりそうだから

    「格闘」にかこつけてモンク弱体してるだけ、という風に言われて当然です



    強さは装備を基準にして調整するという方針を出してるんですから

    出した側がコロコロ手の平返すように見える行動をするのは

    単に要らぬ不信感を煽るだけだと思いますよ
    (51)

  7. #157
    Player hanagesin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ジャパン
    Posts
    148
    Character
    Marius
    World
    Valefor
    Main Class
    NIN Lv 99
    召喚獣にも忘れずにペットジョブの強化を適用してくださいね。
    立派なペットジョブですので。

    履行を増やすだけの調整はレベル99超えの敵に耐えれられる調整でもないのでそのへんも考えた
    調整をお願いします。

    例えば召喚スキルに依存して召喚獣の防御+攻撃力+魔攻+とかなるといいかもしれないです。
    (17)

  8. #158
    Player bob's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    78
    Character
    Bobziisan
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by satellites View Post
    私の主張は一部の武器使用者を対象にしたジョブ調整の如何です
    ウッコビクスマは所持者だけブラットレイジは全戦士が使用可
    髭は一部の取得者だけですが髭を基準に調整してるとは聞いたことないです

    以前お話した通り弱体は別にいいんですよメインモンクからしたら強すぎず弱すぎずのほうが寧ろ良いです
    ただ一部の武器取得者を基準にした全プレイヤーの調整はいただけません
    アドリンをインスコしてない人、メナスをしていない人を無視しすぎです
    ジョブ調整ってもっと全体のバランスを考慮して行うべきだと思いますけどね
    ただ一部の武器取得者(ウコンバサラ)を基準にした
    全プレイヤーの調整はいただけません(ウコン非所持の戦士を含めたブラッドレイジからのクリティカルダメージアップ削除)
    が今までも行われてきているわけです。

    後、メナスをしていようがしていなかろうがバージョンアップで攻撃力・そして命中も上がります。
    弱体ではありません。
    DDとしての力で他の片手ジョブに抜かれるような事があれば、
    それはおかしいので修正を求めるべきだとは思いますが。

    運営からも格闘と片手武器の扱いわけに関しても再度投稿があるのでこの件の投稿はこれで終わりにします。
    (4)

  9. #159
    Player kitune's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    210
    Character
    Sippoku
    World
    Lakshmi
    Main Class
    WAR Lv 78
    Quote Originally Posted by satellites View Post
    以前お話した通り弱体は別にいいんですよメインモンクからしたら強すぎず弱すぎずのほうが寧ろ良いです
    ただ一部の武器取得者を基準にした全プレイヤーの調整はいただけません
    アドリンをインスコしてない人、メナスをしていない人を無視しすぎです
    ジョブ調整ってもっと全体のバランスを考慮して行うべきだと思いますけどね
    現状STR50%・DEX50%の補正が、修正後STR62.5%・DEX75%の補正になります
    これは格闘なら武器なしでもそうなるわけで、一律強化と言えます
    少なくとも片手武器(格闘含む)の両手武器に対する命中補正が低かった問題は解消されます
    何か問題ありますか?

    それにこれは片手のメイン75%サブ50%という内容に関して、格闘だと右手75%サブ50%(現状のテストサーバーではこれ)なわけですが
    格闘は武器によってマルチや倍撃が右手のみだったり左手のみだったり両方だったりと謎な仕様でバラバラなんです
    だから格闘は両手とも62.5にするというのは全ての格闘武器に公平です
    (21)

  10. #160
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    1,165
    問題はありません
    ただつよいにこしたことはありません
    格闘のみ除外して他すべて75に統一より格闘を含め全部75%のほうがいいとおもいます
    格闘がつよいのは その基準のせいでなく アドゥリンのみの格闘武器の+D値のせいだとおもいます
    (8)

Page 16 of 22 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast

Tags for this Thread