控え目なアイディアをひとつ。
3体くらいに分身して、同時に攻撃(ステ一緒)。
本体は一人のみで、残り2体は残像。
これでどうでしょうか。
控え目なアイディアをひとつ。
3体くらいに分身して、同時に攻撃(ステ一緒)。
本体は一人のみで、残り2体は残像。
これでどうでしょうか。
モクシャは現状維持でもいいんじゃないでしょうか?
モクシャ・AGIブーストして殴るとアドゥリンエリアの雑魚敵ですらWS回数が0~1回ですし(モンクだと2~3回)
最近実装されたAABCでも忍入れるだけでも目に見えて敵のWS回数変わります。
幽林の術いれればさらに下がりますしね。
単純に本体コピー分身でペット張りに攻撃とかするとペットジョブの方に怒られる気がします。
Last edited by Kagetaro; 01-13-2014 at 10:27 PM.
モクシャは忍者の強みなだけに、個人的にはもっと強化してほしいなあとは思います(鬼のモクシャとか・・・)
特にPTだと忍者以外も殴るので、モクシャの重要性が薄れちゃいます、幽林の術を入れれば下がってるとは思いますが
体感できるほどでしょうか?とてむずAAとかだと幽林の術入っててもWSが連打に近い間隔で撃ってきてると思います。
雑魚だとたしかにいいんでしょうけど・・
あと、前々から思ってたんですが、今後新しい忍術を追加するときに新しい忍術の触媒を追加しないようにしてほしいです
(絶対駄目ってわけでもないんですが)既存の触媒で対応するとか既存の触媒を2種類使うとか、複数枚使うとか色々考えられると思います
単に鞄の空きスペースの問題でのお願いなんですが、そのほうが開発さんも楽なんじゃないかなーとw
Player
忍混成PTだと体感できるレベルで変わりますよ。あくまで忍者いないPTと比べてですが…
PTでの与TP調整はもはや忍者単体で行うのは無理かと
そもそも敵のウェポンスキルの頻度が高いのは攻撃間隔短縮MAXでひゃっほいして殴るのが原因の一つにありますし
忍者のジョブ特性とかアビリティにPTメンバーのモクシャ効果アップ(シーフのコンスピレーター的なやつ)があればまた別なんでしょうけど
ただまぁ、忍者のジョブコンセプト的に他者支援のアビリティ実装はなんか違う気がしますが…
忍者はもうちょっと忍術命中率アップのアビとか忍術版クイックマジックとかほしいです。
某サイトからの情報ですが参考までに与TPの計算式です。
(得TP+3)×(100-モクシャ特性値)/100
モクシャ特性値上限:50
ここからさらにAGIによる与TPの減少効果があります。AGIの減少効果上限もキャップ50%だそうで
忍者の得TPはだいたい4.5なので与TPはだいたい1.1~3.2ですね。
自分も遁術の上位追加とか手裏剣の強化希望しますね
狩の乱れ撃ちみたいな感じで手裏剣枚数消費を多くするアビとか5分アビでいいのでほしい気もします
手裏剣の種類で弱体が入ったりってのも面白そうっすけどね
忍者PTとか懐かしいですね。もう何年もやってないので忘れてました・・w
忍術の命中アップはいいですね、二重が全然使ってないので、これに命中アップを付与してくれればいいと思うのですが、どうでしょうねえ
AAだと普通なら問題なく入りますけど、むず以上だときびしいのが現状だと思います。
散華5ふりしたけど、ILつき手裏剣ないとまったく使えないので消そうと思います。火遁3に5ふりして哀車用にしようかな・・
でも遁術の耐性下げる効果っていまいち体感できなくて・・w
最近思うのは、蝉3無理なら身替り2はどうかなーと、身替り2は回数1回でキャストが超早いのが特徴にしてくれると
瞬時の対応でかなり使用できそうなきがする。身替り1だとどうしてもリキャスト内にもう1回大ダメージきたら防げないですし、どうかなー
IL付きの手裏剣はほしいですよね。現状、遠くの敵を釣る用途くらいにしか使えないですし
弱体効果付の手裏剣は便利になりすぎるから駄目だと開発側から方針発表あった記憶があります(曖昧)
身替りも弐は欲しいですよね。
ただ、張替え容易だとただの強ジョブになるので
ガッツリヘイスト支援貰わないと回せないものにしたほうがいいと思います。
現状、身替り壱がそんな感じですが、いかんせん敵のWS頻度が高い戦闘が多いので回しきれないですし
むしろ弱体効果ついてればILなくても使う事はあったんですけど、現状威力ないとまったく使う価値がないのでIL手裏剣必須なはずですが、
要望だしてる人が少なすぎるせいか、完全にスルーですね・・。まあそんなのいっぱいあって珍しくもないですけどw
よく忍者で神威いってますけど、支援もらえる状況なら火力はアナ狩と遜色ないですが、防御面はナイトと比べられないですね~
維持しようとしたら、支援あっても1分もつかな?w
相性が悪いとかあると思いますが、現状は相性なんて関係ないぐらいナ>>>>忍剣になっちゃってますよ~開発さん。
ヘイト調整のためか陽忍/陰忍によるタゲ固定がだいぶやりやすくなりましたね
というより陽忍時に高位精霊ぶっぱした黒に向かっていく途中で引き返すという面白い挙動をしましたよ…
それはそれであれですが
あとは本当に防御能力どうにかなればいい感じになりそう
空蝉の術:参=範囲攻撃専用で4枚(範囲被弾時だけ、1枚消費)
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |