そういえば投てき武器だけIL装備ありませんね
そういえば投てき武器だけIL装備ありませんね
というかそもそも新しい手裏剣の追加ないですよね。
オルモルインゴットとかヒヒイロカネを使わないレシピでお願いします。
いやむしろ天晶堂店売りでもいいっていうか。
七支公に遁術1・2・3を打ってみてください。
悲しくなります。
それと同じ装備で同じIL武器で踊り子(短剣)で殴るのと忍者(片手刀)で殴るのとでは、
忍者の方が、振り数の関係かもしれませんが、空振りが多いです。
武器スキルは両方青字でメリポ8振りしてます。
踊り子のほうがスキルは低いはずなのに・・・なぜ?
忍者の空振りを低くするような調整はお願いできないでしょうか?
やっと忍者刀もIL119追加されましたね。エミネンスの交換でもらえるやつは命中高いので、けっこう使える気がします。
最近忍者で魔神BCとAABCに行ってますので、その辺での要望を書いて見ます。
どちらも蝉が相性いいので、防御的にはかなりいいとは思いますが、やっぱり他前衛と比べて火力低いって認知されてるので
野良募集とかに忍者が入るのは見たことないです。私は自分で主催するので忍者でいけますが・・
インパクトのある追加があれば、忍者もこのへんのコンテンツで呼ばれるようになるんじゃないでしょうか
個人的には、
1.空蝉3の実装(効果は蝉枚数5枚の詠唱は超早い)
2.一隻眼を敵の特殊wsにも対応される(対応したらそこで効果切れてもいい)
3.陰忍時にクリティカルダメージアップをつける(時間で減衰してもいい)
4.陽忍時の命中ダウンをなくしてWS時命中アップにする(もしくはWS時だけ命中ダウンは適用されないでもいい)
5.陽忍陰忍の再使用時間を3分から30秒に変更する。
6.陽忍陰忍時に敵の攻撃を回避した分だけ、wsのダメージをアップする効果をつける。(ws使うとリセットしていい)
上記追加は魔神BCとAABCに対して考えた要望です。
1は現状盾としては忍者でも役不足です。ナイトのほうが安定しますので、なので蝉3が必要だと思いました。
2は現状身替りの術がありますが、詠唱長い上に効果1回でリキャストも長いです、これ1つじゃ対応できないのでもう1つなにかしらの蝉じゃ防げない大ダメージ回避手段が欲しいとおもいました。
3については忍者のwsが現状他のwsにくらべて弱いほうなのでこれによって秘が少しでもダメージだせるとみんなの認識が変わるんじゃないかと思いました。
4ですがws瞬との相性をかねて陽忍時に瞬、陰忍で秘と変えられるようになれるし、なにより陽忍つかってる時点で各上の敵なのですから、命中ダウンされちゃ困ります。
5はこれが出来るとスイッチが本格的に出来るので、利便性がますと思いました。現状だと一回スイッチしたら5分できないので
6も火力を補う忍者的に回避とからめた感じでどうでしょうか?
以上です。野良での忍者枠が多少増えると嬉しいなあ・・
Last edited by Due; 12-15-2013 at 11:18 AM.
敵の理不尽な範囲に対抗できるように忍者を強化しちゃうと、
理不尽な範囲攻撃を持たないPC側は、高位忍者に打つ手がなくなってしまうような。
例えば、前衛ジョブで高位忍者に勝てなくなる予感がします。
消耗型の投擲の追加が放置のままで、散華をどうしろというのか
1つ100gil程でIL115の消耗型投擲を追加してください
もしくは非消耗型でもアビが有効になり陽忍・陰忍に対応してヘイトコントロールをできるように変更をしてほしいです
投擲は現在死にスキルになってしまっていますね。もし強い手裏剣追加されても入手次第じゃ使わないので、ここら辺がむずかしいですね
散華も完全な死にアビで、蜂屋手も死に装備・・。いつか調整するのかなあ・・。
ところで、忍者の新SP身影ですが、タゲとってる状態や範囲の多い相手だと使えないアビなのは分かってますが、AAミッションでナイトにタゲとらせて隠忍併用でやっと使える所ですが
要望を上げるとすると、出来れば命中にもボーナスかクリティカルヒットにボーナスがあれば尚よかったなあ・・とw
開放されたEWSの秘ですが、分かっていましたがアドリンでも外だと弱いです。神無119の秘にしてもWSダメージは低いです。ただこれはアビセアのイメージがあまりにも強かったからだと
思っていましたが、他の前衛の人のWSダメージみるとそうでもないな・・普通に弱い部類かもと思ってしまいます。アビセアはクリティカルダメージアップする手段がすごかったから
あれだけ神無作る人多かったですが、外だとダメージアップする手段が乏しすぎるので、なんとかしてほしいです・・。
出来たらエンピ武器からのエンピWSのみダメージアップやアフターマス延長とか欲しいなーと。
エンピWSがアフターマス発動手段としか扱われないし、他武器でも使えてしまうので、差別化がちょっとほしいきもします。
また忍術については、新忍術の追加、効果時間延長や威力アップ、詠唱時間の短縮などしてもらいたいです。蝉3はやくー
あと、二刀流が現在の両手持ちに大きく差をつけられてるような気がします。シ忍踊青だけ、二刀流の取得TPを昔に戻すことって出来ないのでしょうか・・
これはちょっと忍者をやったこと本当にあるのか?と疑いたくなる言葉ですね~
範囲に対抗できる手段が出たとしても両手ジョブの足元にも及びません。
今のままの忍者ではソロでもコンテンツでも居場所はありません。
いつまで忍者をこのまま放置するんでしょうか、どうも開発は片手ジョブに対して
対応がひどすぎます。DEXを両手と同じ計算にしてくれても両手ジョブのように
命中系アビがある訳でもないのでやっぱりスッカスカです。TPの貯まり方も
やっぱり両手に負けてます。手数勝負なんですよね?なんで手数少ないジョブに負けるんですか?
放置されすぎてなんだかなぁと┐(´∀`)┌
それは他のジョブにもいえる事です。それにNPCに範囲に対抗できるものが追加されたとしても
やはり1体多数の数でやるわけですから忍術なんてあっという間に剥がされるわけです。
問題なのは同じ忍というジョブでもPCは紙装甲にも関わらずNPCになると重装甲になる所です。
防御もダメ火力もダメ遁と投てきは空気・・・んじゃ忍にどんな利点があるのか?と
どんなに高支援があっても盾にもアタカにもなれない忍に未来なんてあるわきゃない
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |