もう、実質コンテンツがメナスしかない以上、入口となる武器装備解放NMで締め付ける必要性を感じません。そこで入れなかったプレイヤーはやることが無くて、どんどんログインしなくなっています。失敗は失敗として、コンテンツレベルというのが崩壊していることを認めないと、傷口がどんどん広がって行きます。
簡単なことで、20分制限、ハイパー化を辞めればいいだけなんですよ。ライトプレイヤーだって時間をかけて倒せば、岩上枠なんて言われなくても済むんです。地上が混むとか、そんな起こっていない事態を想定して対策をうつより重要な問題がそこにあることを認識した方が良いです。
Player
ああ、そういう意味に受け止められちゃいますね、すみません。
私としては次の行の、「それ以上に怖いのはこの主催ダメだという口コミ評判が立って人が集まらなくなってしまう」というほうが重いつもりだったのですが・・・。
実際、他のワールドでもそうかもしれませんが、Sirenだと、口コミでの評判がかなり怖いですよ。
私はよく主催するほうですが、失敗があったりすると次の回に人が来にくくなります。
(昔、裏のリニューアル前に、裏のクリアフラグをとりましょう企画をして、裏ジュノ2回、ボス退治失敗しました・・・そのあと人の集まり悪かったです。)
口コミは本当に恐ろしいです。
数日前、いわゆるメナポ主催して、「えっそれで参加するの?」という感じの装備の白さんがやってきたのです。
AF3+2やメイジャンケアル杖、ヘカカラシリスなど、ケアル回復量UPやリフレシュ装備が一切ない。
せめてノーブルチュニックぐらい着てほしかったけどそれもない。
「ナイトさん付の白をするのに自信がある人」で手をあげたので、今着ている冗談のような装備はおしゃれ着だろう、と思ったらまじにそれでやってるから、あっというまにナイトさんが転がる。
その白さんに「前衛あります?あるのなら2戦め、わたし白やるのでかわりましょう」といったら、「前衛もありません」。
「迷惑をおかけしているようなので2戦め抜けます」とおっしゃったけど、排除したくなかったので、2戦めはナイトPTのシフさんにわたしのところに入ってもらい、私が赤として補助でつつがなく終了。
(そばで見ていましたがハートオブソラスとかも知らないようでした・・・前衛もないとしたら、最近開始または復帰して勇気だしてメナポに応募したんじゃないかと思われます。)
稼ぎも、2戦で14000なら、最初ナイトさんが倒れまくった割には良いでしょう。
終了後、3人ぐらいのフレから、「ひどい白さんいたらしいねえ、LSメンが参加してて言ってた」といたTELがきました。
その白さんよりなにより、それにびびった。
みんな、「地雷主催者」や「地雷参加者」の噂を交換し合ってるってわけです。
(ちなみにその白さんの名前が某巨大掲示板に出てたりはしていません。)
これは、某巨大掲示板に書かれるより怖いですよ。
だから、もし、Sirenで、スレ主様の例に挙げたような「乗り遅れたやつ、50万ギルでのせてやらあw」的な「岩上枠」なんてシャウトしようものなら、あっというまに、「あの人そういう根性悪い主催してるヒトだよ」という評判が立って、次から主催しても人が集まらなくなってしまうと思われます。
===ここまでの長文の書き込みは、前の書き込みがあたかも某巨大掲示板に、悪い主催を抑えるような良い作用があるかのように思われたことに対する、訂正の意味ですので、本来の議論から離れてしまいますので、これに対して何か返答されるのは避けていただきたいです===
岩上氏の「乗り遅れた人も入れてあげて」発言は、入れてあげるのにも厳しいコンテンツを作ってるくせに何を言う!という感じですが、それを「岩上枠」などといって後発の人を馬鹿にしたりするようなことをするのは、開発さんの責任じゃない、ユーザーのマナーの悪さだと思います。
Last edited by Sakura317; 05-20-2013 at 08:11 PM.
FF11ブログつくってみました。
「吾輩はミスラである」
http://lukang.blog-mmo.com
食べログにレビューを載せ始めました。
「タルタルイーターの六本木ランチガイド」
http://u.tabelog.com/tarutarueater/
いろんな プレイスタイルがあって良いので こゆのもダメとわいいませんが
そこにギルを要求してくるのを 開発さんへどうなのと きくのは筋が違うのでわ?
開発さんが そのよおなことを推奨する文言をだしているわけでも ないようですし
その主催さんへ 一言申す きっと これが正解の1つだとおもいました
提供する側の問題もあるとはおもいます 現状の仕様ですと
ですが 他の方もいわれているように 根本的なところは 中身の人間性にあるきがしてなりません
つまり これは遊ぶ側の問題なのです モラルが問われる部分なのです
なので ふぉーらむにかきこむのであれば 開発さんにではなく われわれプレイヤーへ
どうおもいますか ちょっとあんまりだとおもいませんか? といった発信の仕方の方が
より 自然なものになるのではないでしょうか
Last edited by Miphio; 05-20-2013 at 11:53 PM.
大丈夫です。そういう詐欺はGMが対応してくれますよ。
会話ログが残ってれば、詐欺だと認められるよであればGMは動いてくれました。
私も、詐欺にあってGMコールしたら、相手からお金を取り返して監獄に連れて行かれてGMから
取られたお金を返金してもらいました。
あと、スレ主さんにですけど
気持ちはよくわかります。ただ気に入らなければスルーすればいいと思います。
最近、楽鯖では救済目的のNM戦SHもちらほらあります。そういったいい人もまだまだ残ってます。
オデン鯖でも、そういった人が出てくると思います。そういったとこに乗っていけばいいと思いますよ。
Last edited by oto; 05-21-2013 at 12:23 AM.
白魔道士のAFに似合う白い丸盾の実装を
アドゥリンの企画って旧体制仕様だっけ
本当の意味で新体制に移行しないとね
もう結構遅いけど
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |