今はモグサックがあるからポストの中身の回収もある程度は楽になったんじゃないでしょうかねぇ
去年統合したときはサッチェルに入れてもまだ十分じゃないのでいらないものを売ったり捨てたり
宅配に届けては倉庫で受け取るという作業を繰り返しましたっけ・・・
まあ今じゃまたポスト回ししてるんですけどねw
今はモグサックがあるからポストの中身の回収もある程度は楽になったんじゃないでしょうかねぇ
去年統合したときはサッチェルに入れてもまだ十分じゃないのでいらないものを売ったり捨てたり
宅配に届けては倉庫で受け取るという作業を繰り返しましたっけ・・・
まあ今じゃまたポスト回ししてるんですけどねw
普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん
この問題について、いまだに開発元から何も対応がなされていないのが悔やまれますね。
プレイヤーからの問いかけに無視を決め込むようでは、運営サイドがどのように考えて
いるのか、悪い方に想像してしまいます。
「この件については決定事項なんだから、プレイヤーが口をはさむことじゃない、何を
言われても聞く必要ない」
「何を説明してもどうせ聞きやしないだろうし、バッシングされるのも面白くないので
何も言わなくていいや」
「少し様子を見て、ほとぼりが冷めたころにやっちゃえばいいのでわ」
違うというのであれば、誠意をもった対応を望みます。私を含めプレイヤーはこの問題
について、本当の意味での解決を望んでいます。
今回統合元になるサーバーの者です。
統合先に、アクティブな同名キャラはいないようでしたが、倉庫キャラに同名がいるようで、改名必須の状態です。
統合、改名、リンクシェル爆破については…まぁ積極的には賛成できないところです。
ですが、ともあれそれらは避けられないとした場合、
運営側がさほどの労力をかけずに全員が納得する落とし所を考えてみました。
1:とりあえず三ヶ月非課金キャラの削除による名前の開放
他の皆さんがさんざん言っていますが、これは技術的に問題があるわけでもないでしょうし、
若干のタスクが発生するだけで、ユーザーも納得の効果が得られるのではないかと。
2:サーバー名を、統合元のサーバー名にする
例えば、ラムウ+バハムートでバハムートがシステム上存続サーバーですが、サーバー名はラムウにする。
キャラ改名は涙を飲んで受け入れるとして、せめてサーバー名だけは存続させてもいいんじゃないでしょうか。
これは本当に感情的な部分でしかないですけど、統合先の人達にはプレイ上での実質的な問題はないわけですし。
また、サーバー名だけでも保持されれば、統合後のサーバー文化のすりあわせが無意識下で一方的にならない気もします。
3:統合元サーバーのキャラに、記念アイテム
例えば、統合元のサーバーのイメージカラー(ラムウなら紫、イフリートなら赤)などの、ディナージャケットを配布。
そして改名前のキャラ名で、銘が入っていれば「○○サーバーの誰々でした」というのが一目瞭然になる。
これならゲーム上統合元が有利になることもなく、統合後に壊れたLSのメンバーを探すのにも役に立つかなと。
運営も、アイテム作成にそんなに手間はいらないのではないかなとも。
今回の統合に際して、自分の中では運営・統合元・統合先の「三方一両損」になるような形が、
一番いいのではないかなーと思ってます。
前回吸収され改名しましたが今でも昔の名前で呼ばれています。名残でも一部に残そうと幾案か考えたのですが全て弾かれ最後は場当たり的な名前をつけてしまいました。はじめて間もないキャラでしたら種族、フェイス、名前が気にいらなければ削除して新規で再出発も出来たでしょうがもう無理。街角に改名相談占い師でも置いてくれないかしら。
LS仲間やフレンドリスト記載者とは連絡がつきましたが、街で見かけた時に手を振る程度だった顔見知りさんは今は何ていう名前なんでしょうかね。さびしいね。
名前は違和感有りまくりだったけど住んでる場所は同じ。移住者でもなんでもありません。ライバルは2倍・・・楽しめ・・・
ふと思ったんですが、今年もボナンザやるとして現状の鎖国されてる状態で
ボナンザマーブル購入条件 : キャラクター作成日から45日以上経過していること(前回のボナンザのところから抜粋)
これでやったら当然不公平になりますよね
その辺は無視してやっちゃうのかな・・・
統合絡みの弊害かなと思ったのでこちらに書き込ませて頂きました
Last edited by Noir; 03-31-2011 at 10:41 PM.
新キャラ作成禁止なんとか出来ないでしょうか・・・
やり始めようとしている友達が2人いるのにいつまで待たせればいいんですか?
1人はすでに購入してしまったので とりあえず他のサーバーに作っていますが 3国は過疎化していて
競売にも物がまったくない バザしてる人も居ない そもそも人が居ないという状態で
知り合いも無しに出来る状態ではありません 延期のせいでさらに1月以上 やるのを待てというのは
酷すぎます せめてパスある人は作れるように出来ないでしょうか?
ワールド統合に関係するようなのでこちらに書き込みました。
新キャラクター作成、復活サービス一時停止に関しての要望です。
以前一緒にプレイしていた友人と復帰する事になりました。
復活サービスを受ける事ができないので、再開まで新規キャラクターでと思いましたが
現在作成停止のサーバーであるため何も出来ない状態です。
作成可能なサーバーで遊んだ後、元のサーバーに戻るのもなぁ…と思ってしまいます。
この2点はバージョンアップ後まで再開されないとの事ですが
5月までこのままの状態なのは長く感じます。
できれば一時再開してもらえないでしょうか。宜しくお願いします。
統合と新キャラ作成禁止がセットになってしまっているのが現状のようです。
とりあえず、統合を白紙に戻すことはできないのでしょうか?
震災などもあり、事情もかなり変わってきていると思うのですが。
Last edited by Rinn; 04-01-2011 at 03:56 PM. Reason: 誤字訂正
私も新規作成を早く元に戻してほしいです。
5月のVUまで待つには長すぎます。
しかもまだ日付が明記されてるわけではないので更に延期もありえますよね?
折角1から育てるにも楽しい仕様になったのですから、そこを楽しみたい人、居ると思います。
こうやって拝見しているとかなり新規作成したい方多いように思います。
統合を早めていただくか(統合自体は反対意見も多いですが)、新規作成だけでもできるように戻して頂きたいです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |