Page 36 of 97 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 46 86 ... LastLast
Results 351 to 360 of 969
  1. #351
    Player Sphere's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    293
    レリックウェポンを、作ろうと思えばがんばれば作れる、という程度の難易度に下げてしまったことが
    その後のコンテンツのバトルバランスに与えた影響は計り知れない大きさだと思います。
    シャウトでの募集用件で、レリックウェポン所持者条件で縛ってもちゃんと人数が揃ってしまう以上
    バトルのバランスそのものもレリックウェポンクラス所持の戦力を前提で設計せざるを得ません。

    苦労という言葉を借りるなら、初期に苦労してレリックウェポンを作成した人の動機は
    ただ強いからというだけではなくそのレアリティにも大きな魅力を感じていたのではないでしょうか。

    せっかく大きな方針転換により、RMEが最強武器の一角として今後復活するなら
    「99武器所持者の全員が当たり前の消化試合にように通過できるほどほどの難易度」で「2番手3番手としての選択肢」
    になるよりも、
    「試練を達成できるプレイヤーはサーバー中に存在する99RME内の約10%」で「堂々たる最強武器の一つ」
    であったほうが、より本来のRMEにコンセプトに近かろうと思います。

    もちろん、段階を踏む形で上記両者の試練が存在する方法もいいとは思いますが、
    アドゥリン導入前のようなどこをみても最強装備所持者だらけ、というのはアチーブメント的満足感が満たされないだけでなく
    本当の意味でのライトユーザーにはより遊びにくい世界になってしまうと思います。


    サンプルで提示された片手剣の例、メナス品に比べて強すぎるとは思いません。絶妙な具合だと感じます。
    (8)

  2. #352
    Player Acerola's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    645
    Character
    Sterah
    World
    Bahamut
    Main Class
    MNK Lv 23
    個人的には打ち直しの必要コンテンツレベルは今でいうならメナス下位NMレベルにあたりにして
    レリミシエンピ99打ち直し使って現状最上位の武器をとるって感じでいいんじゃないかなーとおもってるんですが。
    つまり基本性能を今だったらメナス戦績交換武器にあわせるということです。RME99を最強にする必要はないかと
    おもいます。その方が継続して打ち直していきやすいですし、RME保護のために最上位コンテンツの敷居をさげろだ
    とかいわれずに済むんじゃないでしょうか?開発が打ち直しRMEの数を絞りたいという事でしたらメナス大ボスが
    打ち直しに必要なコンテンツとなっても仕方ないですけど。
    (2)

  3. #353
    Player itton's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    Character
    Iitton
    World
    Odin
    Main Class
    THF Lv 20
    RMEの強化方法についての意見なんですが
    メナス武器(戦績交換品)と七支公の戦利品の武器+スカーム武器を
    NPCに渡して強化させるというふうにさせると、七支公やスカームやコロナイズも少しは活性化するかもしれません。

    ワークスもやってるプレイヤーが少なくなっているので、ビバックなどの拠点も1~5どこでもいいので資材を運ぶと1~5に影響がある
    というふうにしてみてはどうでしょう?
    例えばビバック拠点1は資材20個で完成 拠点2は40 拠点3は60 拠点4は80 拠点5は100 MAX150で24時間で10ずつ減っていくとか

    よろしくお願いします。
    (0)

  4. 05-10-2013 02:40 PM

  5. #354
    Player chakram's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    49
    Character
    Nasuri
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 1
    Quote Originally Posted by chakram View Post
    強化の方法を見て、RMEがゴミになる期間とRMEが次のコンテンツの武器が追加されるまでは一級品になる期間
    この二つがあるように感じました

    単刀直入にいいますと新武器と同じ方法でRMEを強化できるようにして下さい

    ブラメンカーを1本とってこい、そしたらRMEをブラメンカークラスに強化してやる
    ハラチュイニランク2にしてこい、そしたらRMEをハラチュイニランク2クラスに強化してやる
    ハラチュイニランク15にしてこい、そしたらRMEをハラチュイニランク15クラスに強化してやる
    スカーム武器をとってこい、そしたら(略
    七支公武器をとってこい、そしたら(略

    RME99を作成する時に新武器より強くなってもおかしくないコストはすでに支払い済みだと考えます
    そこで新武器とまったく同じ方法でRME99を強化してもらえて問題ないと思います

    RME持ってない人から隔離されて、延々と雑魚ノックしたりNM倒したりするのは辛いです
    ようやくノックやNM討伐おわったら、みんなから置いてけぼりにされて浦島太郎状態も辛いです

    みんなと同じ方法で武器取得、武器強化してもらえればRMEだけが特別においていかれる事はありません

    それに新武器を取得や強化をみんなと同じ方法で同じ時間をかけて取得すれば、その都度強化したRME99が該当クラス一級品として使えても問題ないと思います
    もう松井さんが読んだ後かもしれませんのでこのような形で追記とします

    新武器を取得してRMEと一緒にNPCにトレードすれば強化されたRMEと新武器も返却して下さい
    ブラメンカーの場合でしたらNMドロップのみだとしても、ポイント交換だとしても完成品が貰えるので取得→トレード没収でも問題ないのですが
    強化途中のハラチュイニを取り上げられたらまたハラチュイニ取得から初めてランク15まで鍛えてトレードしないと効率が悪くなるために
    実質的にハラチュイニがランク15になるまでトレードできない事になってしまいます
    ハラチュイニならまだ終わりがわかっているのでいい方です
    スカーム武器だとオグメ値が最高なのかまだ伸び代があるのか不明ですから、没収前提だととてもトレードしにくいです

    両手剣だと競売でトレード可能な合成品がありますね
    エクレア装備でなければ没収されてもかまわないと思います
    競売レンタルでRMEが簡単に最強になってしまうのはおかしいと思うので
    また競売武器とはいえ、メナスボス素材からの合成ですから競売で購入して没収されるのであるなら、それ相応の対価を支払っていると考えられます
    エクレアアイテムとって来いが受け付けない人も途中に追加される競売武器を購入してそれなりに使えるようになるのはメリットだとも思えます

    おそらく競売武器にしたのはお下がりとして後続のプレイヤーが手に入れられるようにするためだったのでしょうが、RMEを無視した事の歪みとしてお下がりがなくなるのはしょうがないのではないでしょうか
    競売武器不可にした場合、現状では両手剣は最強のランクまであげる事が不可能だという事になってしまいますし
    まぁその点についてはRME強化実装時に必ず各コンテンツ武器最強はエクレアに設定する事で回避できますけども

    また、みんなと同じ新武器取得方法、新武器強化方法がRME強化方法であるなら、それをやらなければRMEといえど過去の武器として弱くなっていく事はしょうがないと事だと思い納得できます
    RMEだけ変なクエストやノックやらされて過去の武器にされるのは納得できませんね

    ハラチュイニのランクあげつつRME強化真っ最中とします
    その時にブラメンカーが取得できた場合には、ハラチュイニ強化を中断してブラメンカートレードでブラメンカークラスに一気に強化されるようにして下さい

    私の提案のただ新装備を持ってきてNPCにトレードする方式でしたら、クエストを受けておくような形ではありませんので一足飛びにブラメンカークラスにも強化可能です
    (0)

  6. #355
    Player 7-phantom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Quote Originally Posted by hazimekaneda View Post
    言ってる意味がわからないのですが

    FF11には最強武器はいらないということですか?

    LVごとに、片手剣などの武器はカテゴリーごとに、同じD値、性能にしろということですか?

    「最強」というものを設定することが間違っていて、その取得難易度が高いとダメという事ですか?
    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
    RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
    選択肢のある状態にシフトさせます。
    提示されたこれを機能させる事が可能な性能調整を求めています。
    また、私はこの提示内容が適切に機能した場合
    以前の最強武器が中途半端に溢れかえって他の武器は存在価値なしの状況よりいい環境になると考えています。

    おわかりいただけましたか?
    (3)

  7. 05-10-2013 02:59 PM
    Reason
    意見が重複したので

  8. #356
    Player Bauer's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Japan
    Posts
    21
    Character
    Backyard
    World
    Bahamut
    Main Class
    GEO Lv 99
    自分の立場: 99アナイアさん 85あるまげどん

    ここまで読みきっての感想: ここに書いてる方々の莫大なエネルギー量に圧倒されて、ぼくのヒットポイントは0です。

    意見: ヒットポイント0ですが、がんばってかきます。

    旧最強武器の作成過程においては、大勢の人たちの協力の末に手に入れた方々が大勢いらっしゃると思います。今となってはいい思い出です。
    現在の私の環境からは、もうこういうフレ達と集まって装備品を作り上げていくという作業をしていく体力がありません。課金しているフレや知り合いもだいぶ減りました。アドゥリンがどうだこうだではなく、みな歳をとりゲームにさける時間も事情も変わるということです。今では、ちょっとログインしてくるフレとチャットするチャットーゲーです。それでも、旧最強武器は良い物でした。一度作ってしまえば、イン率が減っても、ある程度の威力は保証されてた訳ですから、イン率の減った方達でもコンテンツに参加しやすかったと思います。

    で、アドゥリンの魔境です。キャラデータそのままに装備品だけ初期化されたような衝撃を受けました。心の折れたユーザーも多いと思いますし、逆に、これはチャンスだと活発に行動を開始した方々も居ると思います。私は、もう一線級の装備を常に整えて遊ぶ体力が無いので、ユニクロ装備へとシフトしていくと思います。

    ただし、アドゥリン装備の能力は高いですが、それに伴う思い入れがありません。野良シャウトに乗ってメナポ稼いでゲットして終わりです。今回の救済するという方向転換は、当初の既存装備は過去の遺物へみたいなコンセプトの軸をへし折って無理やり曲げたような感じですが、評価はされると思います。ただし、常に旧最強武器が常に最強でなければならないとは思いません。ある程度の威力保証を行って心の折れたフレでも鍛えなおせる程度の難易度にしていただいて、旧友とまた遊びたいものです。終わり
    (14)

    Bahamut Server ''RNG.COR.BLU.SMN.THF.BST''    ''RDM.BLM.COR ''

  9. #357
    Player Vojon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    147
    Character
    Alhu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    NIN Lv 99
    Quote Originally Posted by Haiji View Post
    白虎佩楯は運が良ければ白虎の討伐一回で取得出来ます。
    それに対し数ヶ月~数年単位の期間と莫大な資産を投入することで
    作成できるRME99を比べることがナンセンスというものですよ。
    もしRME99が白虎やメナスボスに匹敵するモンスターからのドロップなら
    ここまで荒れてないと思いますがどうでしょうか?
    お言葉ですが空LS等の75時代のエンドコンテンツが盛んだった頃の労力としては、緩和後のレリックの同等かそれ以上の労力が必要だったと思いますよ。
    過去の最終装備と言われた装備群はソロで出来ない分、今のレリックやエンピなんかよりもよっぽど辛い物があったと思います。
    そもそも主催者特権でも発動しない限り、1回だけやれば済むなんて事はありません。

    過去のエンドコンテンツ装備と、今のレリックどちらが大変かなんて比べようもない議論をするつもりはありませんが、どちらも程度問題で本質は変わりません。
    私が言いたいのは、それ等の装備に保護なんてあったか?って話です。
    大変な思いをしてゲットした物が過去の物になるというのは通例であって、RMEだけ過保護ともいわれる措置を取られるのが疑問だというだけの事です。

    個人的にもエクスカリバー等の伝説級の装備は最強レベルの物であって欲しいですが、緩和後の普及率を見るに過去の物となっても仕方ないレベルになっていると思います。
    なのでこれ以上の打ち直しがあるのであれば、最強にふさわしいレベルの難易度である必要があると考えます。
    (12)
    Last edited by Vojon; 05-10-2013 at 03:10 PM.

  10. #358
    Player Nasaty's Avatar
    Join Date
    May 2013
    Posts
    11
    Character
    Naotsuka
    World
    Shiva
    Main Class
    SMN Lv 99
    RMEC問題に対する真摯な回答をいただけて、ほっとしたというのが素直な感想です。
    松井さんはじめ、開発の方々に御礼申し上げます。

    その上で、RMEC及びアドゥリンコンテンツ全般に関する要望を書かせていただきます。

    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    アドゥリン装備品のパラメータについてのご質問も多くいただきましたし、
    RMEの打ち直しについてのご意見をいただくためにも重要な部分ですので、
    「アドゥリンの魔境における成長とコンテンツレベル」について説明を繰り返させて下さい。

    アドゥリンでは、その時点で挑戦可能なコンテンツに挑んで装備品を揃えて強くなり、
    より上のコンテンツに挑むことでよりよい装備品を得る、ということを繰り返すプレイサイクルを
    基本設計としています。

    レベルアップのかわりに装備品を揃えることで、プレイヤーは成長していきます。

    (中略)

    登場するモンスターは、コンテンツレベルに合わせて強さが決定しますが、
    コンテンツ間の序列をある程度確固としたものにするため、
    コンテンツレベルが1違えば強さもかなりかわるように設計しています。
    逆に、それらのモンスターと対抗するために、必要なパラメータを算出して、
    アドゥリンの装備品のパラメータは決定されます。
    コンテンツレベルに関するわかりやすい説明をありがとうございました。
    アドゥリンにおける各コンテンツの位置づけや装備品の役割について、理解できました。
    しかしながら、これはあくまでも「アドゥリンにおいて」の考え方だと思います。
    アドゥリンの装備がアドゥリン以外のエリア(旧エリア)に与える影響については、どのようにお考えなのでしょうか。

    アドゥリンにおける上記のような設計の是非についてはここでは言及しませんが、
    現在、FFXIには、アドゥリンディスクを購入していない人や、新規・復帰でまだレベル99になっていない人が
    少なからず存在すると思います。
    この方たちへのアドゥリン装備の影響はどのようにお考えなのでしょうか。

    アドゥリン前の装備とアドゥリンで実装された装備との差は非常に大きいものです。
    武器にいたっては、これまで最強装備とされてきたRMEの2倍近くのD値を持つものも実装されています。
    そのため、旧エリアにおいて、コンテンツを純粋に楽しむことができなくなっていると感じます。
    アドゥリンを購入している人でも、アドゥリン以外のエリアでの活動の意味がほとんどなくなってしまい、
    アドゥリンコンテンツ(特にメナス)「しか」やる必要がなくなってしまっている現状があります。
    開発の方々からすれば、アドゥリンエリアに人が集まり、アドゥリンコンテンツだけが盛況であれば良い、
    ということなのですか?

    FFXIには、11年という長い歴史があります。旧エリアのコンテンツにも良いものがたくさんあると思います。
    今回のRMECの救済案のおかげで、デュナミス・サルベージ・VW・エコーズ等は
    また人気が戻る可能性がありますが、それ以外のコンテンツは未だに「必要のないもの」です。
    アドゥリンコンテンツが盛況であるのは良いことですし、これからも盛り上がってほしいと思っています。
    しかしながら、アドゥリンに馴染めなければ(あるいは購入していなければ)楽しめるコンテンツがほとんどないため、
    ヴァナ・ディールを去ってしまう冒険者も出てきてしまう気がします。
    アドゥリンコンテンツも旧エリアのコンテンツもどちらも楽しめる、やりたいことが迷うほどたくさんある、
    そのようなヴァナ・ディールにすることはできないのでしょうか。

    何が言いたいかといいますと、
    コンテンツレベルというものが「アドゥリンにおける」設計であるならば、
    そこで入手できる装備品の能力を、アドゥリンエリア限定の潜在能力にすることはできませんか?
    そうすれば、アドゥリンコンテンツの人気は高いままで、
    旧エリアにおいては、これまでのコンテンツが意味のあるものになり、
    また楽しめる幅が広がるのではないかと考えます。
    (アドゥリン装備は、アドゥリンエリアにおいてはコンテンツレベルに応じた能力のまま、
    旧エリアにおいては、旧エリアの最上位の装備品より少しだけ高い能力に設定し、
    アドゥリン装備を集めた方が旧エリアでも少しだけ有利になるよ、という形にすれば、
    アドゥリンエリアに行く意味も失われないと思います。)
    せめて武器のD値だけでも、このような形にすることはできませんか?


    上記の考え方に基づいて、RMEの打ち直しについては以下のように考えます。

    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
    RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
    選択肢のある状態にシフトさせます。
    この考え方には、大賛成です。
    遊びの幅を広げるためには、選択肢が多い方が良いです。
    メナス武器も、RMEも、自分のプレイスタイルに応じて好きなものを選べる。
    大変良いことだと思います。

    更に言えば、メナス武器かRMEかという二択ではなく、もっと選択肢が増えることを望みます。

    アドゥリン実装前には、RMEが最強武器として君臨していましたが、
    RME以外にも、コイン武器やパルスアームズ、メイジャン武器、競売武器、NMドロップ等、様々な選択肢がありました。
    しかしながら、現在は、メナス武器一択の状況です。
    RMEが打ち直せるようになるのはまだ先ですし、メナスに並ぶ他コンテンツも実装されていませんから、
    現在はメナス武器「しか」ありません。
    (七支公武器やスカーム武器はメナス武器より明らかに劣っているにもかかわらず、メナス武器の方が
     取得しやすいため、考慮に入れることすらできないと思っています。競売武器もあるようですが、
     メナスのボスのドロップする素材を使うようですので、普及にはしばらく時間がかかると思います。)
    現在のこの状況は非常に悲しいです。

    そこで、以下のような提案をしたいと思います。

    ・RMEの打ち直し方法は、アドゥリンエリア又はコンテンツを絡めたものとする。
     ただし、打ち直した武器の能力はアドゥリンエリア限定の潜在能力とし、
     旧エリアではこれまでどおりの性能とする。
     (ウルブカ大陸の魔力で武器の性能が引き出された、等の設定にすれば、違和感がなさそうです。)

    ・武器についてのメイジャンの試練の続き、又は、
     新しく武器を作ることのできるメイジャンの試練(の様なもの)をアドゥリンに絡めて実装する。
     ただし、これについても、アドゥリンエリア限定の潜在能力とする。

    これによって、メナス(他アドゥリンコンテンツ)の武器、RMEの打ち直し、メイジャン武器、競売武器等から
    好きなものを選んで使うことができる、アドゥリン実装前のような状況にできるのではないかと思います。
    それぞれの強さについては、
    メナス(他アドゥリンコンテンツ)武器>RME打ち直し≧競売武器≧メイジャン武器(の様なもの)、
    ぐらいが良いように思います。


    アドゥリンの装備がアドゥリン以外のエリア(旧エリア)に与える影響について、
    RMEの打ち直し方法の検討の際に併せてご検討いただきたいと切に願います。

    長文失礼いたしました。
    (9)
    Last edited by Nasaty; 05-10-2013 at 05:42 PM. Reason: 誤字修正

  11. #359
    Player Yang's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    28
    Character
    Greenspan
    World
    Leviathan
    Main Class
    THF Lv 95

    RMECの呪縛

    コンテンツレベルについての情報ありがとうございます。これまで先が全く見えず右往左往していたので助かりました。

    打ち直しについてですが、E99一本とC90四本を持ちMを気長に作ろうとしていた私としては反対です。
    メナス武器防具の性能を知って、アドゥリンは心機一転して楽しむ世界だと思って遊んでいましたが、このスレッドの内容はRMEC保有者がメナス武器に絶望して解約しないための対策とC武器によるEws開放というRMEC未保有者へのアメという妥協の産物のように思えます。
    FF11がRMECと心中しようとしているように思えて心配です。

    と言いつつメナポで20万以上稼ぎましたが、あんなダサいグラの武器なんか交換せずにE99を振り回しているこの頃です。
    (7)

  12. #360
    Player TDSK's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    24
    Character
    Hyunmel
    World
    Lakshmi
    Main Class
    PLD Lv 99
    思っていたよりは比較的ましな変更内容を提示してきたので95から99の武器強化するメリットがでてきましたね。

    大ボスを倒さないと武器は取れないものですけど規定回数クリアー等が条件なら

    (装備してることが条件とかはやめて欲しい強さ違いすぎて泣けるから)

    まだメナス交換武器より強いので繋ぎとして使えるから有難いかも。

    色々不満は残るにしても今回の対応に関しては評価してもいいのでは?

    今後もレリミシエンピは最強じゃなくても新コンテンツが追加される度に繋ぎ装備として

    打ち直しできるようにしていただきたいですね。持ってるだけとかはやっぱり悲しすぎるので。
    (4)
    Last edited by TDSK; 05-10-2013 at 03:26 PM.

Page 36 of 97 FirstFirst ... 26 34 35 36 37 38 46 86 ... LastLast