この問題はずーっとあるものですがなんとかならないのでしょうか?
あと海外フォーラムで実績準備してるっていってましたがどうなったのでしょうか?
この問題はずーっとあるものですがなんとかならないのでしょうか?
あと海外フォーラムで実績準備してるっていってましたがどうなったのでしょうか?
たまにしかフォーラム見ないので知りませんでしたがやはり問題になってたのですね。
私もエリアチェンジ後に2~3秒止まっております。一瞬止まるという症状は昔からですね;
今でこそ2~3秒で済むようになりましたが、アドゥリン発売後に行われたレイヴ関連のメンテナンス直後から
エリアチェンジ毎に10秒以上固まった状態になり次に動き出した時にはネーム横に赤玉が発生してる状況でした。(Vup前は2~3秒)
容量がカツカツだったHDDが原因かと容量に余裕のあるHDDに交換もしましたが効果なし。
しかしこのままだと満足にプレイもできないのでなんとかしたい!と思い とてもとても面倒 なんですが
FF11関連のデータを全てインストールし直しました。勿論マクロなどはサーバーに記録してからです。
その結果、驚く程改善され1秒程度の固まりで済むようになりました(現在は又2~3秒の固まりに戻っております
)
発生原因として考えられるのは開発側のコメントにもありましたエリアチェンジ後のデータの再読み込みですね。特にアイテム関係の。
鞄や金庫、ロッカーなどの拡張をしておらず所持アイテムも少ない倉庫キャラでは10秒固まりが発生したメンテ後のエリアチェンジでも
一切固まる症状は出ておりませんでしたので。
Vupやメンテ繰り返す度に蓄積されていったアイテムなどの断片データがメモリの読み出し容量の許容範囲を超えた時に
エリアチェンジ後の尋常じゃない長さの固まりを引き起こすのではないかな?と思っております。
エリアチェンジ後にアイテム所持数の少ない倉庫キャラは殆ど止まらず、メインキャラは3秒ほど固まりますね。
エリアチェンジ→アイテム欄開く→固まる→アイテム欄が呼び出されるといった感じですので
PeaceVさんが仰る感じで間違っていないのではないかとも思います。(そういった事に関しては素人ですので、見当違いでしたら申し訳ありません)
こちらも出来る事なら修正をお願いしたいです。
ちょっと気になったので昔の記憶を思い出しながら、書いてみようと思います。
※当方は、Xbox360は内部にNTカーネルが使われているらしい、という憶測に基づいています。
クライアント(HDD内)データの破損は当該の現象が起きるユーザが一人ならありえるとして、二人以上の場合は却下
ファイルの断片化は、それはそれとして今に始まったことではないので、直接的な原因として考えるには少し不適切
と、するとダウンロードデータの不具合 が非常に怪しい。
以下は思考実験です。
メインスレッド上で、リソース読み込みのためにブロック→ ネットワークソケットのバッファが溢れる
(ネットワークソケットのバッファが溢れると、Win2k カーネルは特徴的な動作をします。
このときにWin2kカーネルは、バッファが溢れた際にICMPを送出(到達するかどうかは途中のルータの設定による)その後、Win2k カーネルは、PORT_UNREACHABLE を返すようになり、通信が不可になります。 この動作は UDPで通信中にソケットのバッファが溢れた時に起こるため、非常に見つけづらい現象です。 (通常は、UDP は使われないし、バッファが溢れるまで放置されるなんてことはおきにくいため。) 詳しくは、MSDN の Q263823 において述べられていました。 修正方法は、 http://support.microsoft.com/kb/263823/EN-US の方を参照する必要があります。)
その後一定時間の通信不可の後タイムアウト処理開始で復帰 or エラーコード4001と4002 (同 KB でも select fnction to block or time out. とか書いてある… )
内部のことは全くわかりませんが、パケットのサイズは多分増える一方なので、なんとなーくこのあたりがキナ臭いので投稿しときます。
Fujito様へ
不具合の出ていたXbox360のFF11を消し、インストールしなおしたところ
問題の現象が起こらなくなりました。
メナスインスペクターPTにも参加いたしましたがフリーズせず最後まで参加出来ました。
ただ、PT後のエリア移動にてプチフリーズが長くなる症状が出ておりました。
フリーズの時間が一定では無いのですが、長いときは20秒ほど固まった状態が続きました
一度エリアしてしまえばその後は普通になるので、メモリーのリセット関係の問題かと思いますが
今回の問題と関係あるかどうか不明ですが、再インストール後に確認しましたので報告しておきたいと思います。
一応私の環境では再インストールにて症状が出なくなりましたが、削除して入れなおす作業は大変手間がかかります
ダウンロードにとても時間がかかるためですが…
何とかソフトの方で断片化しても正常に読み込めるようには出来ないでしょうか?
また断片化以外の原因もあるかと思いますので、調査及び対策の方を引き続きお願いいたします。
私は、XBOX360エリートと白色普通のXBOX360えっと2回ほど修理に出してはいるけど、初期ロット型。エリートもエリートの初期ロット型です。
2アカ持ちです。それぞれ育てているメインとなるキャラが居て、それ以外は、アイテム持っているだけで何も進行していないキャラがあります。
私は、エリアチェンジ後のフリーズ時間の事をちょいフリーズとかって言っていますが、エリアチェンジする毎に、ちょいっとだけフリーズするんです。
ただし、メインキャラだけです。
(以降の文章上、メインアカはメインキャラのことのみ。2アカの事は2アカのメインキャラの事として他の倉庫キャラは置いておきます。)
メインアカしか最初は、育てておらず、PS2からXBOX360に乗り換えてからしばらくは、XBOXも白色のでプレイしていました。
ちなみに、白色のXBOX360でも割と初期からあったかと思うがハッキリとは覚えていない。
気持ちPS2より画像の描画が遅れる。例えば飛空挺の着港時、動いている間に乗挺できてしまう。たぶんタイムラグだと思っている他のユーザにどう見えているかは分かりませんが、これは、XBOX360版が出て、最初からある。画像の読み込みがPS2より重いというのは最初からある印象。
ちなみに現在2アカを育てているが、白色のXBOX360の方は、そんなにちょいフリーズがなかったはずなのだが、初期ジョブ6個でサポートジョブ未取得だけど、レベルはそれなりに育って、ミッションはアトルガンに渡航したり程度の少しだけ、かじった状態にあります。その状況下で、ちょいフリーズは、メインアカと同等に発生するようになってしまいました。
ちなみに、アイテムを持てる量は、
メインアカは、フル拡張ですが、2アカは、サッチュル、サックはあって、カバンと金庫拡張は無い状態です。
ただ、最近、2アカの方は、ロッカーが増えています。でもって、ロッカーも1段くらい拡張した状態。
その他の倉庫キャラは、メインアカも2アカ側もちょいフリーズは出ていないです。
アイテム自体は拡張なしのサッチュルサックカバン金庫と収納80だけ。
アイテム自体は、ごっそり満タンくらいある。
ちなみに、このちょいフリーズが著しく顕著になり1分どころかもっと酷くなった事があります。
それが起きたのが、たしか、アビセア開放されたくらいだったかと。すなわちサッチュルとかサックだか追加された辺りでもあったと思うが。
この状態になった時、インストールしなおしで、極端な症状は回復しました。
で、人により現象が違うというのは、HDDのディスク容量に関係が有るかもしれない。
VUの後だと、少しでもHDDの使用量が増えるしね。
あと、他のゲームのデータが、どれだけHDDに入っているかとかも関係がありそうだなと。
HDDって、ディスクの外側から読んでいく物らしいから、FF以外のデータが先にあると、読み込みに差があるとかありそうな気がしないでもない。
ディスク容量が大きいものの方がディスクの外側に記録できる容量が大きく、
少ない回転で読み込めるという事なので、搭載しているHDDの容量でも変わるかも。
で、もう1つは、読み込むデータの量も関係しているのではと。
ロッカーが増えてからちょいフリーズが起きるようになっているようである。倉庫キャラはちょいフリーズが無い。ミッションとか少しでも進んでいるキャラで発生している。という自分の環境内の比較点からです。
前に開発の方が言われている事ですが、これ以上のカバン拡張は読み込みの問題があり難しいと言っていたアレです。
エリアチェンジにアイテムデータを読み込んでいるという事で、たしかに、サッチュルやサックが導入されてから、顕著になったのは確かなんです。
それに、移動しながらサッチュルや、サックを表示して、アイテム欄をスクロールさせても非常にフリーズ気味になる事を確認しております。
つまり、画像の読み込みにも関係していると思う。
1つ言わせて頂くと、XBOX360は、これ以上カバン類を増やしたり拡張されたりしても、読み込みが重くなりどうしようもなくなる。
これは間違いないと思います。カバン拡張は無理だと言う事。
やるのは構わないけど、他の手段の必要がある。必要な時にのみ召喚して、読み込みを発生させるような手段にしなければ無理。
ここで書いたとおり、少なくともアイテムの持っている数、読み込み数に依存している様に思う。
何故なら、ロッカー増やすまでほとんどちょいフリーズはなかったけど増えた2アカのメインキャラと、ガッツリアイテムフル拡張しているメインアカのメインキャラが居る現実。
あとは、怪しいのがXBOX360のアップデートとか。
XBOX版は、XBOX特有のXBOXLIVEのパケットも発生しているのは確かだね。FFの為に開くポートを絞り込む為に
絞った時に、落ちながら絞り込んだりしたものだが、ログオン時だったかは確かにあって、FFプレイ中もあったかどうか覚えてないけど、
そういう通信があるのは確かだな。
キーワードは、画像読み込み、データの読み込み量。収納できる量とアイテム量、
キャラクターの持つミッションの進行度などの情報量、何GBのHDDか、HDDに他のデータがあるか。
バージョンアップによるFFのデータの増加。XBOX360のアップデート。これくらいです。
あとは、ユーザーの回線かなと。1Gの回線で常時100Mbps以上得られる環境と、100Mまでで常時30~70M程度だったり、
環境も違うだろうし。
これらが合わさって発生しているものと、私はそのように考えています。
スクエニがテスト行なっている環境だとインターネット経由しているか、どうなのやら、
色々な回線でもテストされているのか怪しいものです。結構資金がかかるでしょうし。
なので、特定は容易ではないというのは間違いない。
ちなみに、私は、今回のFFのVUでは、特に状態の悪化は発生していません。
悪化はしてないけど、相変わらず、メインキャラは、エリアチェンジで、ちょいフリーズは発生するよ。1分あるかないかくらい。
あと1つ、これは全く関係していないかもしれない事と思っている事だが、同じ人が居るかもしれないので書いておく。
私のXBOX360のコントローラーは、エリートは電池無しで有線接続している。だが時々、コントローラー切断が発生する。ごく稀に程度なので無視している。
白いXBOX360は、もう、内部断線していたりするのかもしれないが、頻繁に切断が発生し、仕方なく、充電電池パックではない、乾電池用パックにS社の単三充電電池も取り付けている。
XBOX360のコントローラーは、昔から、よく断線する・・・。ケーブルがねじれて、内部の線が切れてるのか、わからんが、まあ、電池つければOKなので、時々断線状態でも有線接続したまま使用している。
Last edited by Sarasa; 05-14-2013 at 03:15 AM.
自分は、現時点では最新モデルの黒いヤツXBox360 250Gですが、特に今までと変わらないです。
2~3秒フリーズは昔からそうなので気にしてなかった。
関係ないけど、ワイルドキーパー終了直前になると落ちることが多いです。
速攻でログインすれば間に合うこともありますが、大抵の場合レイブ終了していて、「だいじなもの」も報酬も
もらえず、未クリアとなり、「レイブを抜けたペナルティで5分間レイブ出来ません」と言われてしまう。
ビシージの再来だ…と思いました。XBoxでプレイするのが時々こわくなる;;
わ~か~め~スッキスキ~~~
Fijito様
時間がとれましたので、すがる思いで再インストールしてみました。
結果を下記の通りご連絡致します。
まず、POLをアンインストール
システムのゲームの中にPOLが3.5Gの容量で残っていたので、それを削除
ヴァナディールコレクション2からアドゥリン迄をインストールし、バージョンアップ
その結果、Vupの前とほぼ同じ状態迄戻りました。
(キャラクター選択画面から、モグハウスにいるキャラクター画面迄の切り替え時間が1分以上かからなくなった)
又、エリア移動もVup前通りフリーズはありますが、1分フリーズは無くなり、
Vup前に5秒程だったのが、体感で少し短くなった気がします。
アイテム欄を開いて、アイテム名だけ先に出て、キャラクターがフリーズするのも一瞬ありますが、Vup前と同じ程度にまで回復しました。
自分の環境では元通りににはなりましたが、Vupの度?もしくは、何回かVupしていく度に1分のフリーズが出てしまうと、
再インストールでなおりますと確実に言える物ではないと思いますので、お忙しい所恐縮ですが、他のXboxユーザーの為に
引き続き貴方にて、検証作業の上、1分以上のフリーズが起きたクライアントの解決方法、又、再発しないような方法を構築して頂きたく、
よろしくお願い申し上げます。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |