Page 15 of 46 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 452
  1. #141
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    再度、いろいろなエリアのNMを討伐してきて意見を。
    現段階では改めて③を強く反対、②を推します。

    ②混雑対策としてバトル時間の上限を決める。
     これはあったほうがいいと思います、勝ち目がなくなっても2時間3時間というのはやりすぎです。

    ③制限時間を20分にする代わりにハイパー化しない
     しかし、これには反対します。現状20分で倒せる戦力というのは数限られております。私自身複数のLSに所属してよく主催しておりますが、一つのLSではクリアできる条件ですが、その他のLSではハイパー化なしでも20分でというのはかなり厳しいです。
     とりあえず一度は勝たないとだいじなものが得られないため、まずは何としてでも勝たないといけないのですが、「メナス武器のないやつはメナスに来るな!」「七支公武器、スカーム武器、レリック99でも命中足りなくて削りのペースが足りない!」←だいたい今ココ
     ③で制限時間30分は難易度的に下がりすぎるからダメ!ということなので、仕方ないです。
    (3)
    Last edited by RAM4; 05-04-2013 at 06:57 PM.
    Server:Fenrir Name:Amabili Linkshell:TinyMandragora

  2. #142
    Player balbas's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Location
    ウィンダス
    Posts
    21
    ③でいきましょう
    現状参加できない仕様なんで、もう少しやりやすくして欲しいです
    (3)
    balbas

  3. #143
    Player Rito's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    269
    Character
    Selfine
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 1
    ハイパー化はいらないですね、現状ハイパー化する時点でもう戦力不足なわけですからそれでもごりおしで倒してるのは
    明らかにおかしいです
    こんなのでは、誰も「まだ倒せるレベルじゃない、七支公やスカームで武器そろえよう」にはなりませんよね?
    ハイパー化なし、時間上限有でお願いします

    やはりというかメナスの募集が非常に多く、レイヴが一気に過疎り、七支公のシャウトも一気に減りましたね
    スカームなんてもう死んでる
    この事の方がやばいと思います、メナスの実装早すぎましたね・・
    (7)

  4. #144
    Player Misoka-no-Tuki's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    211
    Character
    Suisoh
    World
    Carbuncle
    Main Class
    THF Lv 99
    初めてフォーラムに書き込ませていただきます。
    挑戦できていない人の意見も、とのことですので、
    「NMと戦う」のとは別のところから意見を言わせてください。

    結論から申しますと、「①だけはやめてくれ」となります。

    私はRMECもパルスアームズも持っておりません。属性メイジャン武器と競売品で遊んでおります。
    PIOワークスの採集テクニックで同盟戦績を使い果たして七支公にも挑めず、
    スカームの人形もなかなかそろいません。

    なので、戦績稼ぎと人形出ないかな~、でワークスコールをやっておりますが。

    先日、エヌティエルに戦線物資を届けに行こうと町を出たところでブラックアウトしました。
    (PS2ユーザーです)
    FステーションのそばでNMをやってらしたようで。
    再ログインした時には戦闘が終わっていたようでそのまま移動できました。
    その後、エヌティエルのFビバック#3に向かったところ、
    ビバックのところになにやら巨大なオロボンが通路をふさいでおります。
    嫌な予感がしましたがそのまま突っ込んでしまい、
    奥のジオコルアが表示されるともうカクカクとし始めました。
    その時はなんとかブラックアウトする前に離脱できましたが、
    もしブラックアウトしていた場合、NMとの戦闘が続く限りログインができなくなってしまわないでしょうか。

    アドゥリンエリアのモンスターは強いです。
    NMとの戦闘を安全な場所で行いたいのは当然のことですので、
    それ自体は責められませんし、責めたくもありません。
    ですが、「通行を長時間阻害される」のは、
    なんとか1から追いつこうとしている後続の者には辛いのです。
    もう一度申しますが、①案だけはご勘弁ください。
    いつか自分が参加するときのことはまだ想像がつきませんが、
    ②案・③案の時間制限戦闘がどれだけ不利であっても、
    その時には受け入れます。
    (4)

  5. #145
    Player Plo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    364
    実装からしばらくして早くも地上NMは廃れてきています。
    1、一度倒してしまえばボス目的以外にこなす必要がない。
    2、難易度を顕著に段階化しているためにメンバーの固定化が進み公に募集される機会が少ない。
    3、一定の時間がかかるメナスP稼ぎのほうが人気がある。

    というわけで先行有利を加速してしまう制限を設けることには反対し???を増やすのを希望します。
    ???の増加に関しては戦闘位置についてお話されていますが、コンフロントでない時点でどこでだって戦えるのですから位置による有利不利はそもそも存在しません、有利な位置まで移動すれば良いわけですから。

    但しハイパー化には反対です、結局火力前衛しか募集されませんから。
    コンテンツよりジョブバランスを速やかに調整してください、ペット、魔法、片手、色々な問題が既に存在している
    ことを理解しているのにも関わらずこういったコンテンツを実装を優先するのが理解できません。
    (13)
    Last edited by Plo; 05-04-2013 at 04:02 PM.

  6. #146
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    882
    Quote Originally Posted by Ryota_Iwagami View Post

    メナスインスペクターのモンスターは十分に装備を整えていることが前提ですが、
    うまく攻略できると15分で倒せるようにできています。
    なので15分以上かかるようであれば準備が足りていないよ、攻略がうまくいっていないよという意味と合わせて
    混雑対策としてモンスターのパワーアップを行っています。(ハイパー化と呼ばれているやつです。)
    多分、混雑対策としての調整案は固まってると思うので、過ぎたことになると思いますが一部を抽出して一言。

    混雑対策としハイパー化って、討伐PTがグダグダになって無駄に泥沼・長期化するだけじゃないですか?
    ハイパー化なしで消滅(NM撤収)とかでも良かったのでは。
    (6)
    モグハウス愛好会員その200(適当
    スレッド:追加して欲しい調度品や、モグハウスに関する要望
    http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1062

    スレッド:自分のモグハウス写真を晒すスレ。
    http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/16255

  7. #147
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    50
    とりあえず①前提で
    ・黄色ネームになった段階で即消滅
    ・沸かせる???から大幅に移動させた場合(MAPの升目2個分とか)消滅
    というのはどうでしょうか?
    (4)

  8. #148
    Player leviathan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    65
    Quote Originally Posted by Ryota_Iwagami View Post
    現時点で倒せていない人にとっては長時間かければ倒せたかもしれないという
    チャンスが失われてしまうということも理解しています。
    後続の人に対して条件が悪くなってしまうという調整内容なので皆さんからのご意見を頂き
    それを元に判断をさせていただきたいと思います。

    できれば現状挑戦できていない人、挑戦しても倒せていない人の意見も頂けるとありがたいです。
    1番現状維持で

    私は、メナス参加したことがありません。

    お分かりになってるようですが、後進が不利になる調整は絶対受け入れられません。
    一度地上NMを討伐すれば終わりの設計では、いずれチャレンジしたいけどその時に
    どれだけ地上NMをやるメンツが揃えられるかわかりませんよね?

    お願いですから後進のチャンスの目を潰さないでください。
    (18)

  9. #149
    Player Minagi's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    112
    大変残念ですが1を推します。というか、2や3を推す人が多くて驚きです。

    まず2の問題点。
    適切な倒し方以外では適切な攻略ができず時間上限が決まるということは、すなわち適切な倒し方を知らなけれ
    ば倒せないということになります。
    では、その適切な倒し方はどうやって知ることができるのでしょうか?
    FF11内で何かのNPCが「かくかくしかじかをやると効果的だ」と言ってくれるのが理想ですが、おそらくそんなこと
    はないでしょう。
    そうなったら、情報はどう入手するのでしょう?某サイト?人づて?主催が苦労して模索?
    すでに先行したプレイヤーはわざわざNMやる意義は薄いからチャレンジしません。模索するとしたらまだNMを
    やっていない人でしょうが、主催してやる気がある人が今までやっていないとも思いにくい。
    わずかに残っている主催できる人は、わざわざ成功率を下げる必要はないから、当然装備である程度条件を絞り
    ます。
    つまり、2の方法は、これまで以上に参加できるハードルがあがることに他なりません。

    3の問題点も似た様なものですが、仮にダメージを与える方法が適切であっても一定以上の火力が要求される
    ため、2よりもさらに条件が厳しくなります。
    VWの進行シャウトがどうだったか考えれば、どうなるかはおのずとわかりそうなものです。
    (途中に魅力がなければ見向きもされない)

    2や3を推した人には以下のシャウトに自分なら参加するかどうかを考えてください。もしくは自分がそのシャウト
    をするかどうか。
    「適切な攻略方法はわからないのでそれでもいい人。勝てるまで挑戦。途中抜け×。トリガー現地調達。RME歓迎」

    どうしても混雑対策するなら1の上でPOP場所増やすので十分です。
    が、何回もやる必要がない以上、一過性なので対策は不要でしょう。
    (31)

  10. #150
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    1,165
    1で ハイパー化なくして時間短縮できるようになれば 場所とりあいもないんじゃないの?
    なんで制限つけるだけのほうにみんないくんだろ?
    1でハイパー化なしの4で
    ハイパー化なくなっても モリマー1マタマタ 2~30分でおわるとおもえん
    (16)

Page 15 of 46 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast