導入されて、ある程度の期間が過ぎました
あ、、、アトモス使ってますか?
どうしてこうなったんでしょうか?
アトモス自体の能力は別に良い物だと思ってます。
しかしソロで使用する状況は召喚士にとって皆無です。PTでこそ生きてくる召喚獣。
ですが現在召喚士が活躍できる場がありませんからそれに伴って使用することがありません。
公式がIL119以上のコンテンツにペットジョブは戦えないと取れる発言した以上今のコンテンツには参加不能です。
参加しても足引っ張るだけという枷が公式によってつけられたのですから。
からくりや獣などは本体でも多少戦えるためまだ良いとは思いますが
ペットでのみしか戦えない召喚士の装備が一向に充実しない現状では頑張ることすらできません。
プレイヤー人口が少ないから後回し。召喚士の恒例です。数年後には装備が出るかもしれませんね・・・
返信考えてたら内容が別方向に右往左往して、返信遅れました。
あくまで召喚士の持っている性能のみでPTに入るためにはどうしたらいいかと考えて書きました。
現状のソロだと前衛職のソロと比べてもうすこし強くてもと思いますが、現状は出しっぱなしにできるので仕方ないのかなとも思います。
ソロは現状のままを変更せず利用し、強化した召喚獣との併用で考えてました。
強化した召喚獣をどの程度単独で維持できれば適性かは判断しかねますが、召喚獣が強くなればオートアタックや攻撃履行の威力も上がることが前提です。
維持費が上がっても履行で攻撃してすぐ返すだけなら従来とそれほど変わらないのでは?、としか考えてませんでした。
弱い敵なら1撃で倒してしまうでしょうし、強敵相手は昔のように張替えてカー君ミサイルのような感じでしばらく耐えつつMP回復を待つ感じです。
これはあくまで完全なソロでのことで、フェイスを呼んでMPを供給してもらうのはPT活動扱いで考えてます。
エコーズはこんな感じでなんとか。とりあえずカンパニエはフェイスを呼べるので大丈夫だと考えます。
PTでは、召喚獣なども含めペット自体は、PCが受けるような効果的な強化や回復支援を受けれません。
その制限がある状態で前衛ジョブのようにアタッカーを召喚獣にさせようとした場合、呼び出した時点でヘイストマーチなどで攻撃間隔短縮上限に到達した支援を受けた前衛ジョブ並みの攻撃性能が必要となり、また同時に、強化召喚獣を自由に呼べない仕様の場合は耐久力強化も必要になります。
召喚士の場合は召喚獣維持費の概念があることによって、召喚士本体が支援を受けることによって強い召喚獣を呼び出すという方向性が出せます。
そうなると、上記のような強力な召喚獣を呼び出し、PTメンバーの協力で維持可能であっても、単独で常時維持できるのは問題と考えました。
あくまで前衛が他のメンバーから強化支援を受けていることが前提になっているからです。
この条件を満たそうと調べたところ、装備で意外と軽減でき、提示した維持費が高くなってしまいました。
現状の支援では吟遊詩人、コルセア、風水士に支援能力で劣っているのは明らかです。
片手武器が攻撃間隔短縮の最大値を前提に見直されるようですが、支援アタッカー路線は召喚獣もこのあたりを基準にして考えていかないと無理だろうと思っています。
Last edited by Vient; 10-30-2014 at 02:27 AM.
フェイスのカラハバルハの使う履行
ルナーベイ ?重力
ハウリングムーン ?闇
というふうに連携属性を持ちます
封印された連携属性が解除されれば
アポジー使用
ガーランドオブブリス 核熱>ラムウ カオスストライク?分解 からの光連携 > サンダストーム 光MBというような
青魔道士に近い攻撃も出来るのかな?
連携属性くるようですよ
素直に履行の威力あげるか、高LV物理履行もらえるほうがよいようなきも
連携属性もらちゃうとそのあたりは放置になちゃわないだろうかと心配したり
Last edited by Sord; 10-30-2014 at 09:14 PM.
連携属性ソロだといいっすね。
PTだと前衛の連携の邪魔になるので逆に気を使いそうだ…
今年の冬も一人で寒そう![]()
Last edited by d-3-b; 10-30-2014 at 10:08 PM.
現在のままのアトモスの使い勝手の悪さだと
冗談抜きで産廃状態です。ミッションで対峙
したアトモスと同じステータス吸収+それを
味方に分けるに変更してほしいです。
ガルーダにヘイスガ2って追加されないのかなー。他ジョブもヘイスト2相当のものが追加されたし、召喚も扱えるようにしてもらえると嬉しいですねー。
履行の追加が連携属性付与でうやむやにされてしまった感じですね。
以前ヘイスガ2など使えるようにします>アトモスを優先してその後にとの発言はあったのですが
一度には難しいから小分けにして出す計画って事でしたがその後まったく続報はなく、加護の調整は
検討段階からいきなり格上げされて召喚の最優先調整みたいなことになってます。
悲しいことにどうしてもペットジョブは調整後回しになってしまうんですよね・・・もう慣れるくらい何度も何度も
Last edited by Marufie; 11-08-2014 at 09:47 PM.
いつかヴァナが終わるとき、残ってるやつらで先にいなくなったやつらの悪口を言いあうさ。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |