条件付き賛成。
#1の旧サルベージ、アサルトとのことなのでそれに対して
旧サルベージなら最低でも三人分の戦績1,500を一人で支払う、個人的には戦績3,000でソロ突入可ならば問題ないと思います。
もしくはコンクエまたぎで一回だけソロ突入を従来の戦績500で突入可能でもいいです。
アサルトならば一か所につき最低でも突入に際し、チケット3枚使用して入るならば問題ないと思います。
人数が集まらないのでソロ突入したいというのであればこのくらいの縛りはあってしかるべきでは。
特にサルベージはアレキの産出で相場が変わってしまう。ミシックがゴミになったと声高に語る方がいますが、そのゴミと称するミシックを全面に押し出して今でも有用なミシックの存在を隠してゴネるかたもいますので基本的に反対です。が、誰かの時間を融通してもらうのが苦だというのであれば、縛りがあろうとも別段上記の条件でも問題ないと考えます。
それにソロ突入を安易にするとシュッシュオンラインもおこり面倒くさいので。
フォーラムを無くした方がFF11は良い方向にはいかなくてもマシになるのではないかと思う今日この頃。
最近思う事。
MMORPGをやるから知能が衰えるのか、知能が衰えるからMMORPGをやるのか。
Player
でも業者規制を理由にして一般プレイヤーが泣かされるのは困るなあ。
・・・でも既(自粛)
私は3アカ使いだから一人で入れるけど、これどー考えても一般的じゃないからなー
いいじゃんソロ突入。せめて2人。
シュッシュはもっと根源的なところで対策を考えるべきだと思うし。
入りにくくして回避するのはプログラマー目線では対策とは言わない。
一時の裏の惨状を見るとアサルトはともかくサルベは撤廃しないで欲しいです。
8/25課金停止。 引退決意した日が課金翌日とかorz
こんばんは。
賛成です。
旧という条件をつけての緩和要望ですから、反対する理由もありません。
おそらく、人数制限をつけるのは混雑対応を回避したいだけだと思われます。
利用ユーザーが少なければ、その対応も必要ないということになりますね。
只でさえ、アドゥリンのコンテンツレベルのおかげで、ソロでやることがなくなっているのですから、コストのかからない旧コンテンツの緩和は必要だと思います。
11周年おめでとうございます。
アサルトだけなら、せめて2人からとかフェロー可でも人数制限を低くしてもらえないのでしょうか。
とりあえずやれる作戦はやって、人数が必要な作戦だけ人集めるほうが、shにも乗っかりやすいです。
作戦数も多いですし。
今ではアルタナなど、人数が必要なミッションだけ叫んでいることが多く、
ある程度進めたら、そのミッション前まで進めて待つという事もやりやすい。
もう廃れてshして諦める人を見かけるので、どうにかならないのかなとも。
・少人数やソロ(+NPC)で挑めるようなバトルコンテンツの追加
・バトルよりは探索メインのソロ向けコンテンツの追加
が優先ということで、
過去コンテンツに手をさく時間も余裕も厳しいのでしょうね。
ただ、「人が集まらない面倒さ」で敬遠されて更に廃れて、それもまた勿体無いです。
アドゥリンがこういう状況だからこそ、再構築に時間がかかるからこそ、アサルトだと思います!
今、遊べるコンテンツがほしいです;;
現在アサルト攻略を楽しんでいます。
シャウトやフレなど呼んで攻略していますが
アサルトの人数制限は今のままで、特に問題ないです。
ただアサルト階級によって参加出来ない作戦が
あるので、その部分が緩和したら
もう少し集まり易いかもしれません。
撤廃に賛成で一票いれさせて頂きます。
旧コンテンツを遊びやすくという事で、私個人は特に反対する理由もありませんので。
細かな理由については、長くなるので割愛させて頂きます。
@Ragnarok : Naoto
Main jobs(lv99) : DRG.PUP.BST.SMN.GEO
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |