アドゥリン発売前のインタビューで松井さんが「アビセアで舵の切り方が急ぎすぎた」と反省されておりましたが
今まさにそれと同じ事をやってしまっている気がします。
新コンテンツ実装に、旧コンテンツ潰し(結果的に)に、装備性能の向上に、攻防比やレベル補正調整等システム改変に
何もかもが急すぎやしませんか?
アドゥリン発売前のインタビューで松井さんが「アビセアで舵の切り方が急ぎすぎた」と反省されておりましたが
今まさにそれと同じ事をやってしまっている気がします。
新コンテンツ実装に、旧コンテンツ潰し(結果的に)に、装備性能の向上に、攻防比やレベル補正調整等システム改変に
何もかもが急すぎやしませんか?
こういうコンテンツや今のバトルシステムのために
オーラや絶対防御やトワ鎌やウッコビクスマの弱体があったのだとしたら
失った物のほうが大きいな・・・・(;´・ω・)
開発側に聞きたいのですが
・コアなユーザーに残ってもらいたいんですか?
・止めていった人に戻ってきてもらいたいんですか?
・新規の人に入ってもらいたいんですか?
・ライトなユーザーに残ってもらいたいんですか?
いまどの方向にFFは向っているんでしょうか(;´Д`)
メナスインスペクターがスカームの上位なら上位コンテンツが実装されるんですから
スカームのトリガーの緩和してください。
なんだか文句ばかりが続いてますね、文句だけでは方向を変えることはできても良くはならないのですよ。
電プレ買いました。インタビューが3ページ、最近インタビューが多いですね開発さんの考えが見えて楽しいです。
このスレッドはメナスインスペクターについてなのでそのインタビューを見て思ったことを。コンテンツレベルはまたフォーラムに投稿があったときにでも。
最高難易度の18人コンテンツ、ワクワクしますね。取れる装備の性能にも期待(強くなれる)と不安(ジョブ性能変わったりする装備があるといやだなっていう)にドキドキしています。
45分制限ということであまり長時間の拘束にはならなそうで安心です。ただ再突入の制限がないのでこれをやるような人たちは数連戦しちゃうのかな?
制限時間がきつい場合に対してNMと外で戦えるという点は面白いと思いました。メナスでなく外でNMだけ戦うというのもアリかな?NMトリガーだけでなくユグ結晶も取引できるなら市場ができたりしそうです。POP地点の取り合いが発生するかはなんとも言えません。
報酬に関して2点、フォーラムでの各種要望が通ったなと感じたところがありました。
1点目は敵毎にアイテムドロップ、専用ポイントドロップというところ。エコーズスレッドでクリアできなかったときにも少しは報酬が欲しいと上がっていましたし敗退してもなにかが残るのはうれしいですね。
2点目は戦利品の装備がポイント交換になるところ。これはVWスレッドで多く見た要望ですね。たとえ欲しいものが取れなくても何度も繰り返せばいずれ取れるというのは確実に進んでいるんだという喜びにつながっていいですね。ただあんまり必要ポイントが多いと挫けそうなので加減して欲しいところです。
交換するにはそれらをドロップする敵を倒さないといけない?というポリシーはまあVWのパルス管のときにもありましたね。
実装が楽しみですが、レギオンのときのようなテストサーバ体験会とかしたかったな・・・なんて思いもあります。
もう、
馬は
どれだけ走り続けても
人参に届かないことに気づいてしまった...
結構なハイペースで装備を実装されていってるように感じますが、もうちょっと回りの部分(レイヴとかレイヴとか)どうにかならないものでしょうか・・
※どうにかならないかの案は別のレイヴについてのスレで散々既出してるので割愛します。
ハイエンドなコンテンツが実装されるのは別に構いません。
(紹介の一例にあった装備のプロパティがいまいちショボイ気もしますが)
開発ポリシーにのっとれば、当然、スカームの間口が広がると思っておりますのでそれに期待しております。
尚、個人的にはレリミシエンピが潰されるのも別に気にしてません。
松井さんの説明を拝見致しました。
ポイントを貯めればいつか確実に入手することが可能、
18人でも6人でも楽しめる、
最初は難しくても今後、難易度の調整はする。
ユーザーの意見を生かして適切な仕様に思えます。
ただ過去のコンテンツの実装をみるに、皆さん言葉だけでは無いか?と
不安があるのでは無いかと思えますし、私も実のところかなり不信感があります。
ただ、こればっかりは今、嘘だ言葉だけだとと文句を言っても始まりませんので
実装された物をプレイして、もしダメであれば感情的にならずにフォードバックを
行いより良いゲームにしていけたらと思います。
ただ……開発さんはユーザーの意見を取り入れていないのでは?
という疑問も根強くあると思いますので、それを払拭するためにもぜひ、
今後も意見を採り上げて良いゲームにしていただければと思います。
あと一つ意見というか文句になりますが、
敵対心調整、新spアビ実装、ジョブ調整、精霊魔法調整などがされないまま新ディスクを迎え
さらに新コンテンツ実装と、どうもゲームバランスが無茶苦茶なまま、どんどん進んでく感じがします。
楽しく遊んで欲しい、という感じがしないのです。
そりゃ開発さんは変更予定の内容を知ってますからきっとそれ前提のバランスで作ってるでしょうし、
すぐバランス調整されるから!と思って作ってるかも知れませんが。
こっちは知らないので、また黒では参加できないなー、というような感想しか出てこないのです。
もうちょっと調整は前倒しに行えませんか?
つい気になってネタバレ注意を見てしまいました。
うわ、やられた!という感じです……
ようやく戦績が10万溜まり、どの七支公見に行こうかなというところですし
メナスは当面トッププレイヤー向けとのことであまり御縁も無さそうですが、
ピクるチャンスがあれば一度見に行ってみたいと思います。
レリミシエンピは通過点になってしまったので緩和してください
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |