Page 22 of 26 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast
Results 211 to 220 of 259
  1. #211
    Player Gumasan's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    143
    Character
    Ebo
    World
    Shiva
    Main Class
    SMN Lv 99
    2回に分けてVUするんですか?
    (0)

  2. #212
    Player erio's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    943
    少なくとも現状3曲↑吟募集が、3曲↑吟風赤コから1名みたいな募集状況にならない限りPTに風の入る余地がないので6人編成で風でPTに入る余地のあるような調整をなにとぞお願いします。

    現状吟さん一択で強すぎ。他支援系ジョブが息をしていません。
    (8)

  3. #213
    Player BBA's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    47
    Character
    Daia
    World
    Cerberus
    Main Class
    PUP Lv 99
    >>個々の風水魔法の性能を高く、効果を多様にという方針
    風水魔法の効果をいくら上げていただいても、風水士が前衛に位置取らなければいけない状況だと意味がありません。

    >>前衛後衛にこまめに補助をかけ分けるということがしづらい
    後衛に立ってPT補助するときの選択肢が現状少なすぎるので、せめて、インデ×2 ジオ×2 くらい出来るように
    していただかないと、詩人はおろか、コルセアの影すら踏めないことは分かりきっています。

    風水魔法の効果以上に、消費MPやインデジオという謎の仕様により、風水魔法の使い勝手が悪すぎるという点を
    貴社はしっかりと認識していらっしゃるのでしょうか? 過去にも何度も指摘されているはずです。
    (11)

  4. #214
    Player Raia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    409
    かけわけが出来ないのは実装前から判っていて
    それぞれの風水魔法の1つずつみても詩人・コルセアに
    負けないレベルでの能力に調整はされているんですが
    やっぱり現状そのデメリットを埋める能力ではありませんね。
    さらに味方と敵をあわせて2つというのが扱いにくさを増やしてます。

    消費MPの調整はぜひともやって欲しいです、
    まったく意味のなさないジオグラビテの消費MPとか
    なんであの数値なの?ってくらいおかしいですし。
    効果から消費MPを算出してくれれば文句はないのですけどね。


    精霊を撃つようになるのはかまいませんが
    消費MPが解決されようともあまり使われないと思います。
    理由としては精霊のダメージを出すのは能力的に厳しいことや
    仮にダメージがでてしまったら本体のヘイトが跳ね上がり
    自衛する方法がない風水士にはデメリットにしかなりません。

    黒のように自衛手段やヘイトコントロールができるわけもなく
    そのままいつものように「精霊でダメージが出せるようにしました」
    と言う調整は遠慮してほしい。

    風水ならではのラ系精霊魔法の消費MPと
    それで生じるヘイトを極限までさげるなんてのはどうでしょうか。
    扱いにくいならコレくらいのメリットつけても良いと思うのです。
    (3)

  5. #215
    Player Raia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    409
    今回からペットのエフェクトが消滅しましたが
    このことから判るように邪魔になるエフェクトは
    本当に嫌われています。

    当然風水士の球状のエフェクトは自他共に凄く不評です。

    風水士本体からは範囲がわかりにくく、
    中から見てると地味すぎてきれた事が判りにくい。
    複数の風水エフェクトが重なるとさらにわかりづらくなります。

    PTメンバー、特に離れてみる後衛からは非常にモヤモヤの
    エフェクトが目に悪く邪魔者以外の何物でもありません。

    この際なのでエフェクトの見直しを要求したいです。
    自他共にストレスにしかなっていないものは百害あって一理なしです。
    (13)

  6. #216
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    >>個々の風水魔法の性能を高く、効果を多様にという方針
    ユーザーはひとつより複数を好みますし、それが有効とみています。
    2つ特化でかけられてもそれならば弱体されるまえの絶対防御のような性能でなければPTにいれるよな状態にはなりません。

    いつでもだせますし1h技でもないので絶対防御ほどではないですが、ダメージカット50%のような風水魔法が設置できるならば2つで間に合いますが、それ以外の能力系では一気に特化させることは難しいとおもいます。

    STRなどの数値が増えても恩恵があまり感じられませんしそれだけ強化されても微妙です。
    命中などがあがるのは助かりますが、やはりこれだけでは微妙です。
    敵への弱体もひとつだけでは微妙ですが、ひとつだけしかできないならばそれが強力なものであれば有力です。現状は確実に入れられることから据え置きにされていますが、ひとつしか入れることができないデメリットと釣り合うとはいえない性能です。

    それならば複数の能力を重ねがけでき、ディスペルで消されないという特徴も踏まえてバランスを取ったほうがいいとおもいます。(現在の一部の能力でなら複数の効果を同時に羅盤にかけれるならば希望が沸きます)
    (2)

  7. #217
    Player Raia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    409

    エフェクト調整に関しての要望

    前回の投稿では変更要望だけ書いてしまったので変更案の提案でも。

    ■風水士から見えるエフェクトと他人からみえるエフェクトに違いをつける。
    ・風水士本人からは実装初期のエフェクト濃度で見える。
    ・他プレイヤーからは、インデ系だと風水士本体にもやが少しかかって見える。
     羅盤も少しもやがかかって表示されている程度に抑える。

    利点としては
    ・風水士本体は範囲がわかりやすく戻る。
    ・他プレイヤーからは視界的に邪魔にはなりにくい。
    ・今後風水士が精霊魔法に精通する調整が入った場合に着替えが前提になるので
     何度も球体エフェクトの展開が他人の視覚を邪魔することが無くなる。
    ・開発のエフェクトの新規作成の手間が最小。

    デメリットとしては
    ・他人からみて風水魔法の範囲がわかりづらくなる。

    というのはどうでしょうか?リング状のするとかの案は既にでてましたので違う形で。

    あとインデ系魔法がきれた際にログにでれば最高ですけどね。
    たしかディスペルされない+手動で消せないから画面上にアイコンが出せない、
    だからログにだせないとか言ってた気がしますが・・
    シグネット系と同じ分類にすればいいだけではと思います。
    (2)

  8. #218
    Player unapon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    69
    Character
    Zupapa
    World
    Phoenix
    Main Class
    GEO Lv 1
    インデやジオを重ね掛けする仕様が難しいなら、複数の効果が同時にかかる風水魔法、でしょうか。
    とりあえずインデカリスとか使う場面がまるで想像できないのでせめて「全ステータスアップ」に。
    スロウパライズグラビデなんかも一度に全部掛かっていいんじゃないかなぁ。
    攻撃アップ・ヘイスト・リフレあたりのメインになる支援も+αがあるとうれしいです。
    なんといっても風水魔法は2つしか使えませんので。

    また「敵の攻撃力ダウン」「敵の魔命ダウン」などは風水独自の要素で他のジョブと差をつけられる部分だと思うんですが
    基本的な支援ですら枠が足りてないのでそこまで手が回りません。
    防御面だけが上がる支援はこのゲームでは求められてないですし
    逆にそこまでの弱体が必要なほどの攻撃をしてくる敵も一般には求められてないという。
    そこで風水魔法の統合で「敵の攻撃力と防御力を同時にダウン」のような攻防一体の支援ができるようになると
    火力面の強化をしつつ風水士独自の要素も出せるんじゃなかなあ、と思ったりします。
    (5)
    Last edited by unapon; 08-13-2014 at 11:18 AM.

  9. #219
    Player elementals's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    27
    Character
    Luopan
    World
    Lakshmi
    Main Class
    BLM Lv 49
    Quote Originally Posted by unapon View Post
    風水魔法の統合で「敵の攻撃力と防御力を同時にダウン」のような攻防一体の支援ができるようになると
    火力面の強化をしつつ風水士独自の要素も出せるんじゃなかなあ、と思ったりします。
    私もこれ賛成です!風水の思想には陰と陽というのがあるらしく
    静と動、暗と明、冷と熱がそれに当たるようです。

    なので風水魔法にも陽と陰を関連付けて
    攻撃力アップ/防御力ダウン
    ヘイスト/スロウ
    命中アップ/回避ダウン
    魔法命中アップ/魔法回避ダウン(使いづらい)
    魔法攻撃力アップ/魔法防御ダウン 〃
    などなど最初からセットにしちゃえば良いと思います。数ばかり多くて使わない魔法も結構多いので…
    エフェクトですが風水魔法を使った時に中心に出る宝石みたいなオブジェクトが好きで風水士やってるのでアレは消さないでほしい。
    でもモヤモヤは見づらいし正直いうとインデの方は術者も効果範囲が少し分かりづらい…。モヤモヤは消して普通に地面にサークル描く感じのほうが分かりやすいしFPSも下がりにくくなると思う。

    アビリティにインデを停止させるモノも欲しい。移動中にリフレシュしたりしますが
    そういうのが必要ない場合には凄く鬱陶しく感じます…。

    あとやっぱり本体の防御面をどうにかして欲しいです。ホントに。
    せっかく強化されても前に立てなくては意味がないです。前に立つ事で白の負担にならないように防御面を強化してほしい。

    もしくはインデは自分指定の魔法ではなくてPTメンバー指定の魔法でも良いんじゃないかなぁ…。
    モヤモヤ廃止が前提ですけどね〜。

    そうすればダメカット装備から解放されて精霊魔法も扱いやすくなるし
    回復補助やヘイスト回しも楽になりますし。


    今回のバージョンアップで少し希望が見えた気がしました。
    後少し痒い所に手が届けば支援職として良いラインに達すると思います。頑張って開発さん!
    (4)

  10. #220
    Player
    Join Date
    Jul 2012
    Location
    仙台
    Posts
    228
    風水師をどの様に使いたいのかって考えてみてみると
    ただ、効果を強化しましたでは、無意味な調整だったのではとしか思えない
    どの様な効果アップを望んでいて、どうしたいのかってのを考えてみると
    開発側は風水は前衛として機能しないのに前衛の立ち位置に風水を置いておく
    って感じがする、でもそれは今の風水に求められているものとかけ離れているって事を理解してほしい

    後衛に位置してPTを支援するが理想でありますが
    後衛で支援(弱体)をしようとすると、前衛に1つ後衛に1つまたは後衛に2つの支援しかする事ができません
    完全に後衛にのみ特化した形で支援しようにも、その効果が微妙すぎて使えない
    魔攻+で+35でしたっけかな、といってもハゴンデスのオーグメントで+20~とか付きますので
    それを考えると、低すぎるとしか思えない

    複数強化案があるのでちょっとだけ
    装備している武具に、羅盤に〇〇の効果を付加するってのが欲しいかなって
    範囲内にリフレシュ+の効果や命中+って感じで
    オーグメントで付加してほしいってことで
    (4)

Page 22 of 26 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast

Tags for this Thread