Player
殴り風水ってのが私的には流行っています
ヘイストマチマチのマッハPTってこんな感じかなぁとおもいつつ
サポ赤でフェイス呼んで、インデヘイストとヘイストをかけつつモリマーで殴ってきました
プチ百列拳を思わせる片手棍使いに、ある種の感動を覚えました
ダメージカットも普通に30、頑張れば50いきますので
前衛に出て殴っても問題ないくらいいけます
赤の新魔法のおかげで、不安のあった命中もある程度改善され
あとは、攻撃力をどうするかって事なのです
まぁ、攻撃力は半ば捨てて手数とWSで稼ぐスタイルになるのかなぁと
おもいつつ
スキルで統一した向上の方が成長が滑らかになり格差が出にくくまた特徴も付きやすかったとは思いますが、
風水魔法+のプロパティによりだいぶ使いやすくなったと感じます。
ただイドリスの有無で風水師としての能力に大きな差が出てしまうので、以後その点は詰めて欲しいと思います。
現状であと望む事は、風水魔法の詠唱時間を限界まで短くしてほしい。
インデ系は効果時間もフルに取れるので現在の2秒でも良いのですが、ジオ系は移動する度に再展開する必要性があり、
この際フルサークル→ジオの詠唱2秒という段階を踏む為、頻繁に移動する戦闘では1歩遅れのロスが積もりに積もり大きなものになります。
おそらくこの辺りはディスペルの影響を受けない、という部分とのトレードオフ論にまたなるのではないかと思いますが、
実践におけるディスペルで消される強化の維持率と羅盤の維持率は圧倒的に羅盤の方が低いのでこの微調整では懸念する点は何もないと思います。
現在の2秒から1秒まで短縮して頂ければ、概ね風水士の能力・役割は活かせると感じます。
ジョブポイント強化のカテゴリーにワイデンコンパス時の風水魔法短縮効果がありますが、
ワイデンコンパス時限定での30%短縮の効果では誰が得するのかというレベルなので、同時にこれも変更して頂きたいです。
今日の発表で風水士のジョブ調整が来ましたが・・・
望まれない最悪の形で調整がくることが決定しましたね。
非常に残念です。
特定の装備(恐らく風水魔法+装備)でのみ
大半の風水魔法がさらに強化されるようになりました。
完成しているジョブですらないのにもう装備縛りですよ・・・。
ジョブ調整を放棄しイドリスがあれば強いんですよで言い訳するつもりなんでしょうか。
これでもう「○○もってない風水士は来るな」が完成です。何がしたいんだ公式。
まぁ現状では・・・持っていたとしても風水士は6人PTでの座席はほぼないでしょうけど。
風水士だからこそ出来る支援の追加や強化・・・それが最大の重要な調整なんですけどね。
今の風水士は6人以下のPT内ではほぼ邪魔にしかならない現状を知ってほしい。
特殊なケースにだけ強いから~で調整放り出さないでほしい・・・。
どれにでも言える事だけど、1Hアビとかの超長リキャ系のアビの効果中限定の強化システムは使い物にならない事は十何年もずっと分かりきっている事。
なぜジョブポはすごい苦労するのにそんな限定的なのか。そして効果が実感できないレベル過ぎる。
最初の魔法で羅盤を設置し、さらにその設置された羅盤に追加効果扱いで他の風水魔法も重ねがけできるようにしてもらえないでしょうか?
現状自身の周囲と羅盤の2箇所、しかないのに2つしか効力がだせず、コンテンツなどのPTにおいて風水士いれても2つしか(近寄れないならほぼ1つ扱い)弱体や強化ができたいために席はありません。
有力な能力をいくら追加していこうとここを改善していかないかぎり永遠に席はない状態です。
羅盤には最大4つの風水魔法を載せられるようにしてほしいです。
自身中心にするほうは1つのままでいいとおもいます。
また、羅盤はヘヴィのかかった状態でもいいので、追尾する(弱体の風水魔法で設置したら対象を追尾、強化風水魔法で設置したら対象の味方プレイヤーを追尾)ようにしてください。
さらに、いまだに範囲が非常に見分けずらすぎ、モヤモヤもずっと見ていると気持ち悪くなる(ポケモンショック現象にあたる)のでモヤモヤは中心からわずかに出るくらいで、範囲の壁に当たるところは学者の女神降臨の章のような光る球体が回るような見分けやすいものに変えてほしい。(エフェクト消すとそもそも範囲がわからなくなるのでNG)
実装当初から皆さんから改善してほしいと言われ続けてきてる内容ですが一向に改善の姿勢も見られないため、もう一度書き込みました。
Player
風水魔法の改善案を考えてみました。
現状インデとジオの2種類しか使えず、ジオの羅盤は複数設置するのは難しく、移動させることができないという問題があります。
この問題を解消するために、PTメンバーを対象とした強化系のジオを第3の風水魔法(仮に新ジオ)にして、ターゲットしたPTメンバーを羅盤代わりにするのです。
こうすることでPTメンバーが移動してもインデのように新ジオの範囲は移動しますし、対象のPTメンバーにケアルをかけて死なせなければ効果時間いっぱいまで維持できます。
この方法ならPCには普段からケアルは飛ぶわけですし、新たなコストは新ジオの消費MP分だけで済みます。
これでジオによる弱体とインデによる弱体or強化、そして新ジオによる強化の3種類の効果を得られるようになるわけです。
これが可能であるならPTメンバーの数だけ新ジオがかけられそうですが、さすがにそれでは強力すぎるので、アビリティなり装備なりで最大2人にかけられるようになれば4曲詩人と同等のことはできるようになるのではないでしょうか?
Last edited by Raurei; 08-10-2014 at 11:59 PM.
こんにちは。
本日のバージョンアップによる調整も含めて、今後風水士が
どうなっていくのか、開発チームに聞いてきました。
トピックスでもお知らせしたとおり、本日のバージョンアップでは
いくつかの風水魔法について、「風水魔法+」の装備をした時の性能を
大きく引き上げます。
比較的入手の容易な「風水魔法+5」の装備でも目に見えて効果が
変わるようにしていますので、まずはこの調整による影響を注視します。
そのうえで現在は風水士のもう一つの特徴である精霊魔法が、風水魔法の
消費MPとの兼ね合いで使いづらい状況があると思いますので、コスト周りの
調整をするかどうか慎重に検討している段階です。
フィードバックを頂いている通り風水魔法は同時に2種類しか効果を発揮できないため、
前衛後衛にこまめに補助をかけ分けるということがしづらいですが、
その分個々の風水魔法の性能を高く、効果を多様にという方針です。
今後は精霊魔法を使いやすくするなど、他のジョブとの差異をさらに出していければと考えています。
Last edited by Lomloon; 08-12-2014 at 01:35 PM. Reason: 投稿に誤りがあったため修正しました。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |