初の投稿になります。PC初心者だったりします。検索し既存のスレッドをみましたが見つからなかったので、わかる方いましたら教えてください。
PC:東芝(PD710T6ABFR)
OS:Win7
ゲームパット:ELECOM(JC-U3312BK-FF)
状況:ゲームパッドのソフトウェアはインストール済。FFコンフィグにてゲームパットの設定もわかる範囲で設定済み※1
症状:PC版でゲームパットを使用した際に右ステックのカメラ視点がPS版のように機能しない※2
※1について
「カメラ切り替え」「方向ー 移動メニュー切り替え」「方向キー移動カメラの切り替え」「方向キートグル切り替え」の4点を順番に(1種しか選択゛きないので)右スティックの番号を設定しても×。
※2について
私はPS2版で長年プレイしていましたので、PS2版と同じ入力方法で(右スティック)カメラ視点が変わる状態にしたかつたのですが、そもそも可能なのでしょうか??
PS2版とPC版との違いで仕方ないと最初は思っていましたが、私と同じように両方のハードでプレイしてるLSメンバーの話によると操作が同じと聞いたのでこのスレを立ち上げさせていただきましたが・・。
2つの違いの詳細ですが、PS2版の方では右スティック(上記製品ではボタン12に該当)を「左か右に傾けるとキャラを中心に360度回転する」感じすがPC版の方ではこれが右スティックを上か下に傾けないと同じ動きにはなりまん。
又、PS2版ではこの左右の傾きに加え「上か下に傾けるとキャラへの視点が上下に」変わります(キャラを見下ろす、見上げるイメージ)。PC版ではこの動きがなにをしても反応なくて困っています。
キャラの移動はゲーム内では最もよく行う操作ですので、できたら直したいと強く思っています。PS2の操作に慣れていることもあり「視界の上下」の操作ができないのはとても移動しにくい感じで、PC版で10時間程プレイしましたが、とてもこれに適用できない気がしました><。
長くなりましたが、少しでも情報お持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。