タイトルの通り。
文句だけだとコレだけで終わっちゃうので対案を考えるスレにしたいです。
タイトルの通り。
文句だけだとコレだけで終わっちゃうので対案を考えるスレにしたいです。
風水魔法エフェクトの目的として以下の2点がある事と思います。
・常に効果範囲を第三者が把握できる。
・効果が異なる事を理解出来る。
しかしエフェクトが球状であるため非常に鬱陶しい。
例えば召喚魔法の魔法陣は平面であるものの地形の影響少なく表示されています。
それと同じ様に平面での表示をお願いしたい。
Player
バトルエフェクトのパーティ以外にチェックをいれたりでみえなくできるといいですよねー
onにしてるのに表示されちゃうのかと思いました。
PS2だと円周が黒枠きつくて非常に前みにくい あるきにくい
パソさんだとちょっとまし
風水士のは完全に切っちゃうと困るタイプのエフェクトですよね。
なのでオンオフ二択だけでなくオン/簡素化/オフみたいな三段階にならないですかね?
容量とか技術的に可能ならばその三段切り替えの対応範囲をもっと広げてくれるといいなーと。
コンフィグでON OFF切り替えれる対応はしてほしいですかね
個人的にはあのエフェクト嫌いじゃないんですが確かに若干目がつらい・・・
Player
アルタナのラスボスが設置してくるような魔法陣を足元に展開したりジオの場所に展開したりでいいんじゃないかな…
少なくとも範囲に入っても影響しないはずの第三者からのはカットできるようにしてほしい。
近くでスキル上げしてる人がいると軽くさts(自主規制)
風水士が周りにうじゃうじゃいると重いです。ビシージが以前より人数は少ないのにやたら重くなった気がする・・・
Last edited by MimosaPudica; 04-08-2013 at 07:12 PM.
上記の皆さんの意見のように、風水エフェクトのON/OFF機能か、足元の模様化に変更していただけると助かります。
画面が重くて困るとかはないんですが、風水エフェクトの中にいると目が辛いです。
そうなると次第に胸が気持ち悪くなって吐き気が・・・。
とうとう我慢ができなくなって、とてもとても久しぶりに書き込みにきました。
(ログインするのに2つの単語うんちゃらが増えてて、ちょっと手間取りましたよ( *´-`)
(2つの単語読みにくいの多くて何度も別の単語探したよ( *´-`)。 2つの間に空白1個いるんですね。
(トークン最後の最後に押して入力しないとだめですね。うっかり前のように押して…最初に戻る( *´-`)。
もやもやが消せないかと試行錯誤してみて消せない事にきづいて、
レイブは短時間だから我慢し、そのうち慣れるかなと思ったものの、
乱獲では風水玉から逃げ、
失礼ではありますが近寄らないでほしいという心の声を、さすがに文字には出来ず…。
(昔のクロ巣レベルあげPTで、複数のPTのログが全部一緒くたに高速滝流れで、
(自分のPTの芋エフェクトガン見しつつ、
(緑の発光の中を吐き気を耐えてやったじゃないか、がんば、自分!
(って・・・・・・もう無理じゃよーーーーーー!!!!!
クエなどで皆が多用するNPCの横で、風水のスキル上げをよく出来るものだなと呆れたり、
何だか段々と、気持ち悪さとは別の何かも積もっていくようなこの頃です…。
エフェクト選択できれば解決する事が多そうですヨ。
心の声も( でお伝えしてみました。
水玉エフェクトが風水の売りである事は重々承知ですが、ご一考くださると助かります。
風水魔法のエフェクトは特別な表示のさせ方をしているため、
確認にお時間を頂戴しており、回答が遅くなりました。
インデ系の風水魔法については、エフェクトのON/OFFができるように
現在、開発・検証作業を進めています。
大きな問題が発生しない限り、今月末の追加バージョンアップで反映予定です。
ジオ系の風水魔法は、インデ系とはまた異なった仕組みになっているため、
ひとまず上記内容に限定させてください。
Mocchi - Community Team
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |