プラットフォーム:PC
プロバイダー:ITSCOM
通信回線の種類:CATV
通信回線の速度: 100M
発生日時:
発生頻度:毎回
キャラクター名:
キャラクターの種族:エルヴァーン♀
ワールド名:
メインジョブ:詩人
サポートジョブ:白
エリア名/マップ座標:アビセアアットワ
パーティメンバーの有無: 有
NPC名:Amun
モンスター名:Amun
手順:
1.敵対行動(挑発その他の釣り手段)
2.敵が反応>敵ネームが赤に変わる
3.変わった後敵ネーム一瞬黄色になってしまう
プラットフォーム:PC
プロバイダー:ITSCOM
通信回線の種類:CATV
通信回線の速度: 100M
発生日時:
発生頻度:毎回
キャラクター名:
キャラクターの種族:エルヴァーン♀
ワールド名:
メインジョブ:詩人
サポートジョブ:白
エリア名/マップ座標:アビセアアットワ
パーティメンバーの有無: 有
NPC名:Amun
モンスター名:Amun
手順:
1.敵対行動(挑発その他の釣り手段)
2.敵が反応>敵ネームが赤に変わる
3.変わった後敵ネーム一瞬黄色になってしまう
Last edited by Namo; 03-21-2011 at 09:46 PM. Reason: 修正
タロンギのコースNMとかミザレオのポロッゴNMあたりも?同じ仕様だったかと思います。
直接の近接攻撃で戦闘開始したり、からまれてからの敵対行動なら黄色にはならなかったような記憶も
上位NMのトリガーNMでもあるので黄色ネームになってタゲきれるのはいかがなものかと思いますが;
視覚・聴覚の感知外からの敵対行動では2度釣りしないとダメな仕様!と僕は思ってます(*'-')
タロンギのMictlantecuhtli、アットワのAmun、ミザレオのHeqetに関しては全部そうですねえ。
一瞬赤ネームになりますが敵が呆けたままで、こちらに反応しない点も共通しています。
釣った時点でNMの感知範囲内に居るか(要するに既に絡まれた状態)、感知範囲外でも2回釣れば正常に反応します。
仕様だと認識していたのですが、確かに不具合ですよねこれは。
昔色々試行してみたこと関しては、以下の通りです。
・魔法・投擲・アビを問わず1回目の遠隔干渉での敵対行動が無視される。
・間をおかず再び遠隔干渉でのヘイト行動を取るとちゃんと反応する(→約10秒ほど)
・10秒以上あけるとまた同じ事になる。(→敵の呆け時間と関係があると思われます)
・直接攻撃に関しては正常に反応する。(→絡まれてからの敵対行動にはちゃんと反応する)
・NMの移動中に釣ると、足を止めて呆けるという挙動をする事から、何らかのリアクションはしている。
これらの状況から推測するに、ファーストタッチのヘイト処理がおかしくなっていることが考えられます。
ヘイト行動は認識してるものの、その対象がリストに載ってない、または対象を見失ってるとかじゃないでしょうか?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |