ハラキリの追加がほしいですね。2015年11月から追加されていません。
後は真恵比寿釣竿でマツヤを釣っても、6割以上糸切れとなるのは何とかならないでしょうか。
恵比寿釣竿と違いが光るだけとしか感じられません。
福の神の竿なので頑張って欲しいところです。
ハラキリの追加がほしいですね。2015年11月から追加されていません。
後は真恵比寿釣竿でマツヤを釣っても、6割以上糸切れとなるのは何とかならないでしょうか。
恵比寿釣竿と違いが光るだけとしか感じられません。
福の神の竿なので頑張って欲しいところです。
ハラキリ云々以前に
真・太公望だの、真・恵比寿だの
入手したところで
結局は何のメリットもないですよね?
それらの竿でしかつれない魚が存在しており
かつ、ハラキリだったり合成だったり
そういった要素が追加されない限り
自己満足の世界で終わってしまいまいます。
そういった調整をお願いできればと思います。
真釣り竿系は、持ってる事が「すごい」というアイテムであって、何かメリットを持たせる目的は無かったはずです。
マスタートライアルの飾り武器と似たようなもの。
そうじゃないと必須化してしまい、釣りという本来のんびり楽しむ要素がガチガチのやり込み要素になってしまいかねない。
光らせる事に意味はありませんが、全世界で何本目なのかID登録され、皆に自慢できる。目立つ。
・・・みたいな事を開発さんが言ってませんでしたっけ?
時が経つと本来の目的が忘れられちゃいますね。
必須化になってしまってはだめなんですか?
入手するまで苦労があって、それに見合った性能で
結果として金策として成立すればなお良くありませんか?
釣りはあげていてメリットがなさすぎなんですよ。
必須化がダメとは思いません。
ただ、釣りで手に入るのは水産物(食材)であり、
食品は消耗品なので、薄利多売を余儀なくされます。
消耗品は「供給が不安定」「最高性能」なものより
「安定して供給」「高性能」の方が使いやすいので、
真◯◯が必須の魚を使った食事が追加されても売れ行きは悪いでしょう。
売れ行きが悪ければ値下がりして叩き売られる。
必須な魚も同様に値下がりする。
結果、必須化しても、それで得られる利益は薄いのでは無いかと。
それに、少ない投資で気軽に始める事ができるのが釣りの利点です。
もし、釣りで大儲けできたら、誰も彼も釣りを始めるでしょう。
結果、アイテムが過剰供給されて、やっぱり値下がりしてしまう。
繰り返しますが、必須化に反対している訳ではありません。
しかし、釣り竿必須化によって大きな利益が出るような
商売モデルが思いつかないんですね…。
公式には発表はありませんが、真釣り竿には魚のHPが削りやすかったり、格闘時間が伸びる効果があるようです。
また、真太公望の釣竿を取得する過程で素敵な釣り装備をもらえるのでやる価値はあると思いますよ。
さて、確かに今の釣りは、それだけでは儲けはありません。
以前の仕様では店売り額は今の倍以上はありました。そのため釣りをして店売りするだけで大金を稼げるものでした。
しかし、ツール釣りが横行し、水場に見回りゴブリンが実装され、それでもツール釣りがなくならず、やむなく店売り
価格を下げる結果となった歴史があります。
釣りの仕様が変わった今、せめて店売り価格を元に戻してもいいのではと思いますが、またツールプレイヤーとのいたちごっこ
になりかねないなと、悩ましいところですね。
今の仕様では、釣りは調理と組み合わせることで利益がでるコンテンツだと自分は思います。
いい竿を使ってもりもり釣って、料理して出品、ステキじゃないですか。
釣りは上げてもデメリットが無い(スキルキャップが独立している)のと、誰でも始められるというメリットが大きいです。
ただ釣りで最近の出来事というとハイイロザリガニやグレーフィッシュが釣れて儲かる・・・ぐらいなもんで、あまり楽しい話題がないのも事実かと思います。
個人的には真釣竿による釣りスキルの上限解放的な事をやるよりも、むしろ既存のシステムやアイテムを使って何をするかを考えるべきだと思います。
釣りに関するアイテムは計り知れないほど多いのですが、そのほとんどが現在眠ってる状態でゲームシステム上で何の意味も持たないものが多いです。
またゴブリンの不思議箱から折れた太公望の釣竿が出る事があるため、堀ブナを納品しなくても太公望を手にする機会も増えており、下位の釣竿がほとんど無意味な存在になっているのも気がかりです。
◆要望案
〇現在用途が無い魚に新レシピを充てる。
例えばインビジサルパを雷クリで分解→プリズムパウダーx3とか・・・しょーもなくてもいいから全ての魚に用途を!
〇FFXVの「キャンプシステム」の輸入
・釣った魚をキャンプで料理できる→食べると一定期間経験値ボーナスが得られる・・・みたいな。
・FF15の釣りは楽しかったです!
〇各種釣り竿に得意とする「魚種」を充てる。
・渓流竿=「ヤマメ・サーモン特化」でバス系が掛からなくなる効果。
・ミスラ式釣竿=「トゥーナ特化」でタイガーシャークが掛からなくなる効果。
みたいな感じで、竿と餌の組み合わせで今まで以上にピンポイントで魚を狙い撃ちできるような仕組み。
〇レンタル釣りショップ
・色んな餌や釣竿を持ち歩くとカバンが大変なことになるので、釣竿などをレンタルしてくれるお店の実装。
・24時間営業で豊富な餌の品揃え。(餌は購入)
・各種竿をレンタルでき、地球時間で2日程度、少額のギルで釣竿を借りられる。期間が過ぎると魔法の力でロックされる。捨てる=返却と見なされる。
釣りをしたいときに限って、いつも釣りギルド閉まってるorz
みたいな感じの新要素が欲しいなぁ(*'▽')
ハラキリで出るアイテムが追加された場合に
・Lv50で獣も装備可能な2-3回攻撃の複数回攻撃の片手斧
・踊り子が装備可能なワルツ+1アクセ
・ナイトが装備可能な強化魔法効果時間+10以上の装備
を実装して欲しいです。
ウェルカムバックキャンペーンで戻っては見たものの、ヴァナディール中戦ってばかりですな。
どーせ戦うなら釣りスキル70や90くらいで釣れる魚をトリガーにしたコンテンツとか、ハラキリで出たアイテムがトリガーとかになれば、みんな釣り場で糸を垂れるのだろうか。
島のNMが落とす両手棍が欲しくて、釣りを細々とはじめましたが、正直めんどくさいのと鞄がきついの一言が率直な感想です。
釣れる魚も小型なのか大型なのかの記載もあるものとないものがあり、竿がわかりにくい。餌もどれが適切かもギルドで聞かないとダメ。
先日ネット検索で古い釣りスキル上げのブログを見てみるとフィッシングが仕込まれていたりとブログも放置されている方が目立つ。
他の合成と違い疲労度があり、1日に釣れる上限があり、スキル上昇が悪いでは釣り新規ではじめようという人はなかなか増えない。
一番のネックが複数の餌や釣り竿と釣れた魚のストックで鞄が圧迫される事。せめて釣り専用の鞄追加されて竿・餌・釣果が入れられる等ないと現状の複数ジョブの武具持ちは鞄的に無理があり、釣りはしないと断言できるほどに1ジョブの着替え装備が多すぎる。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |