それはほぼないです
太公望の釣竿で釣っても、ヤナギの釣竿でつっても、釣り高スキルキャラは両方、堀ブナのヒット率が100%です
場所は西ロンフォールの池。エサは虫ダンゴ
釣りスキル高いキャラが2キャラいますが、試行回数は既に1000を超えています
1000回以上、堀ブナのヒット率が100%でゴミ、モンスターは0だったのです
太公望800、ヤナギ800ぐらいですかね
あと、「何も釣れなかった」は考慮してません。エサ減りませんからね
ただしやっていた限りでは、「何も釣れなかった」の回数すら、ここ数日釣り続けてゼロだと思います
その一方で釣りスキル低いキャラは
太公望の竿で釣っても、ヤナギの釣竿で釣っても、同程度にゴミやモンスターがかかってました
場所は西ロンフォールの池。エサは虫ダンゴと、条件は一緒です
「何も釣れなかった」に関しては、スキル低いキャラだと出まくりですね
高スキルキャラでは0だったとしか思えないぐらいそんなことは無かったのに
それにですね、ネットでググったら出た情報として
http://gordz.blog1.fc2.com/blog-entry-123.html
そもそも現在の悪名高いアクション釣りが実装された、その開始の時点で、
○釣りスキル効果の影響強化
釣りスキルと獲物レベルのチェックが強化され、釣りスキルが高いほど 高レベルの獲物を釣り上げやすくなります。
というのがあったらしいのですよね・・・
つまり、実はアクション釣りの導入時点から、
釣りスキルによってゴミや外道のかかる率の下降修正があったのでは?という
釣りスキル80過ぎて、わざわざ堀ブナを釣るような人は少なかったんじゃないですかね?
そもそもですね・・・
ヤナギの釣竿で「堀ブナがかかりやすくなる」なんて効果、誰が実証したんですか?
太公望とヤナギで釣り比べてみても、全然ゴミのかかる率に違いが感じられなかったんですけども
ヤナギの釣竿で実感可能なのは「堀ブナの体力を削る速度が非常に速い」です。太公望の1.2-1.5倍ぐらい速度出てるんじゃないですかね
効率が全然違うので、太公望持っているのに堀ブナ用にヤナギ買いましたよ


Reply With Quote


