Page 76 of 114 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 ... LastLast
Results 751 to 760 of 1134
  1. #751
    Player erio's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    943
    モグハウスの項目でグレーアウトしてるレイアウトのところにガーデンのみ売買の項目に置き換えてどこにいても購入売却ができるようになるといいなあ。

    鞄いっぱいになるたびモグに走るんだけど畑にミスタゲしてイラッとするのですw
    (6)

  2. #752
    Player CClemon's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    332
    Quote Originally Posted by erio View Post
    ランクが上がると種類が増えるうえ#1でとれるものが#4でも取れてしまうのでポイントを選ぶ理由がないのと、種類が多くて鞄がきついのが困るところです。
    低ランクのものがほしければ#1とか#2である程度狙い撃ちできればいいのではないでしょうか?
    ポイントを選ぶ理由を作るうえで#1では#4のものが出ない、#4では#1のものが出ないというのは必然ではないでしょうか?

    要望の部分は池や海岸でポイント一か所なのに取れなくなるものがあるという話ではなかったです?私が要望したのですが。
    ポイントが選べる前提がある鉱脈や木立で低ランクのものが取れなくなって困るという話はありましたっけ?

    全部見直したわけではないので実際あったらごめんなさいですが(;´ρ`)
    書き振りはどうあれ、
    ユーザーの要望の趣旨は仰る通りだったと思います。

    たしかに鞄がきつくなるのは困るところですよね。
    ポイント毎に採れるアイテムが別れていると助かります。

    ランク毎のポイントを残したのが、ヴァナ・ディールの
    経済に与える影響を考慮してなのか、作業の都合上なの
    か。はたまた、偶発的な方が、面白味が増すので確率を
    重視したのか(確実に採れると無料配布と同じになっちゃ
    いますからね)。
    (0)

  3. #753
    Player erio's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    943
    毎日時間さえかければ取得できるのでガーデン自体が無料配布のコンテンツと化してますよね。

    今までフィールドでの伐採や採掘でしか取れな買った過去の貴重品が見る影もなく店売り価格に落ち着いてしまってますので。
    ただ、競売に出して換金しようとすれば手間がかかりますし自分でスキル上げに使おうにもある程度まとめて取れないと使いようがないのが残念です。

    木立はまだ単品合成でもスキル上げ等使い道あるのですが鉱物は種類が多いうえに一回の合成で4個必要だったりするのでもう少しポイントにより取得物が絞りこめたらいいのですが…。

    木工はガーデンに入れるキャラがほぼ70になったのに対し彫金鍛冶はなかなか上げにくいですw
    (1)

  4. #754
    Player Aardvark's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    393
    Quote Originally Posted by Yo-Yo-Yo-Ko View Post
    他プレイヤーと同期させる・・・。
    なんだろう、ペット持ち込んで記念撮影とかさせたいのかなー。


    誰も突っ込んでないけど元記事の「位置位置」にも触れてあげれ。


    修正されてしまった!!
    これはですね、11の仕様がクライアントに表示されるキャラクターの位置はPCもNPCも全て同期されるっていう仕様なんで、別にモグガーデンだけの仕様じゃないんですよね
    過去にモグハウスのモグを中央からどかしてほしいという案件があってfjtちゃんが試したんだけど、見事に他人のモグハウスのモーグリの位置も動いてダメだったんだよね
    改修は根本的に仕様変えないとダメだから無理なんじゃないかな

    まぁたぶん位置情報じゃない部分はクライアント処理だと思うので、苦肉の策でテクスチャ張り替えで透明化+非ターゲット化、仮想オブジェクトみたいなの使えばいけるのかもしれないけど、fjtちゃんそのへん難しいんですかね?
    たぶん恒久的に変化するモグハウスのモグと違って、モグガーデン出入りで位置情報リセットできるから敷居はちょっと低いんじゃないかな
    (1)

  5. #755
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    大阪~♪
    Posts
    1,894
    こないだ、夜中に飼育場行ったらダルメルが荒ぶって
    逃げる逃げるw
    動いたら動いたでめんどくさかった・・
    (0)

  6. #756
    Player No-kemonosan's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    129
    貯ギル箱の素材バージョンがほしいです。

    モグガーデンで採取する時に移せて、まとめて売れたり箱の中の物を合成できたり。
    (4)

  7. #757
    Player Yo-Yo-Yo-Ko's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    408
    Character
    Birdie
    World
    Bahamut
    Main Class
    SCH Lv 99
    飼育場のモンスターについての要望です。

    現在、ランク毎に1体ずつ、子ひつじ・子コカトリス・子ダルメルの3体がオリジナルのグラフィックを持っているわけですが、
    他の子モンスターにもオリジナルグラフィックを用意することは出来ないでしょうか。
    或いはログで分かりやすくならないものでしょうか。

    子うさぎを育てていて大人なのかどうか、★の数で判断できるとはいえ分かりにくいと感じました。

    ご検討よろしくです。
    (2)

  8. #758
    Player CClemon's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    332
    バージョンアップ後、PS2の重かったモグガーデンが
    快適になってます。

    良かった、良かった。

    有り難うございました。


    しかし、飼育場のモンスターが微動だにしない。
    せっかくの飼育場が。。。もったいない。
    (3)

  9. #759
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,590
    Quote Originally Posted by CClemon View Post
    しかし、飼育場のモンスターが微動だにしない。
    せっかくの飼育場が。。。もったいない。
    配置場所が変わるだけで、エリア内を歩き回るんじゃないんですよね。
    思っていたのと違って、ちょっと残念でした。

    正直、常に歩き回らないのなら、あんなに広いエリアは要らないのでは?と思いました。
    どうやら技術的に無理らしいですが...
    (1)
    20周年を過ぎても休眠中です。
    今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
    それまでお休みなさいzzz

  10. #760
    Player Menunu_Ifrit's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    875
    Character
    Menunu
    World
    Odin
    Main Class
    WHM Lv 99
    Quote Originally Posted by Akatsuki View Post
    こないだ、夜中に飼育場行ったらダルメルが荒ぶって
    逃げる逃げるw
    動いたら動いたでめんどくさかった・・
    という意見がありますので仕様としては飼育場にいる飼育モンスターは動くのだと思います。
    過去に開発の方からもこう投稿がありました。
    Quote Originally Posted by Grazsash View Post
    こんにちは



    内部的な仕組みの話になってしまいますが、操作性を重視して暗転を挟まずにアクセスできるようにするため、
    同じサーバーの他のプレイヤーとモンスターの位置を同期させる必要があり、
    他のプレイヤーがモンスターのお世話をしている間は、自分の画面でもモンスターが立ち止まるようになっています。

    暗転を挟むようにすれば、常時モンスターがモグガーデン内を歩きまわるようにすることもできるのですが、
    操作性を重視して現在の仕様にしています。
    つまり、飼育場の飼育モンスターが動かないのは同じサーバの誰かが飼育モンスターにアクセスしている状態が
    途切れることなく続いているためということになります。
    Odinワールドの飼育場の飼育モンスターの状態はというと、
    VU後~およそ1週間ほど:飼育モンスター2体とも波打ち際で寄り添って全く動かない
    それ以降:重点飼育対象が砂地と草地の境界付近に移動、もう1体も波打ち際の別の場所に移動
    それ以来全く移動していません。もちろん、動いている現場も目撃していません。

    これほど長期にわたって飼育モンスターへのアクセスが途切れることなく続くなんて、
    誰かが故意に飼育モンスターにアクセスした状態で放置する以外にあり得るのでしょうか?

    個人的にはアクセスの際暗転があってもいいので飼育場の飼育モンスターが動いているところを見たいです。
    (3)
    LOVE&PEACE(*'-')
    たーるたーる♪

  11. 03-10-2015 06:42 PM

Page 76 of 114 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 ... LastLast

Tags for this Thread