Quote Originally Posted by Sakura317 View Post
500近いレスなので全部読んでないので、同じような意見あったらすみません。

突入しやすくなる代わりに、貨幣のドロップは下げるということですが・・・

現状、魅力的な報酬がないので(まだシ手や赤頭は魅力的な装備ですが、今はドロップ率が高く、突入しやすくなればすぐに行きわたりそうです)、貨幣の供給が下がるかもしれないなぁ・・・と懸念しています。

今から、供給量を予測するのは困難ですが、定期的に測定して柔軟に変えていただきたいと思います。

なんていうか・・・その、開発様の調整というのは、地方の第三セクターの公共交通機関みたいな感じを覚えます。

「今のこの鉄道は赤字、運賃値上げしなければ」→「今の利用者数なら初乗り350円、以下ひと駅ごとに50円ずつの増加なら採算がとれます、よしじゃあそうしよう」→「初乗り350円では高すぎて誰も利用せず、さらに赤字」→「おかしいなあ」

くれぐれも、

「今このデュナミス利用者数ならこの貨幣供給量で同じになるクポ!」→「入りやすくなって欲しいAFはみんな取得、でもレリック作りたい人は貨幣が却って取れない、武器としてエンピリが作りやすいのでレリック作成者もいなくなって過疎に」→「おかしいクポ!」

になりませぬよう・・・
多分、一定期間ごとに見直しを行わないと確実にそうなりますよ。
アレキも同様に今のサルベージ利用者数と産出量から5万個→バザーが思ったより少なかったから3万個→ドロップが少ないと苦情が多いから巾着袋を増やしました→利用者が減った…けど見直してないので不可能になってます(イマココ)

裏を心機一転するなら、その後の定期的なケアもきちんとしてほしいですね