フォローしてもらえたのであまりでしゃばりたくなかったのですが・・・
消失する可能性を理解できなかったのではないんですか?
それが喪失する可能性ということですよ。
新裏にも適用する可能性がある文面だったから、残るとは限らないと記述したわけです。
フォローしてもらえたのであまりでしゃばりたくなかったのですが・・・
消失する可能性を理解できなかったのではないんですか?
それが喪失する可能性ということですよ。
新裏にも適用する可能性がある文面だったから、残るとは限らないと記述したわけです。
うーんと…
結局、とどのつまり、インスタンス化されれば、大体の不満は解決、ということで?
いや、鯖の費用がどうとかはさておいて。
Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow.
[QUOTE=Lusu;2199][dev1000] デュナミスの仕様変更について
>①経験値は別にもらえなくてもいいです。
釣って死ぬだけの仕事を当時からしていた人にはうれしい(いまさらとも言います)変更だと思います。
当時のナイトやシーフや黒はなんとか保険分の経験値を稼がんと希望を出し、丸一日放置とかザラでしたし。
>そもそもそんなコンテンツだと思ってませんし、経験値など捨てるほどあります。メリポも振るところ無いです。そんな事よりもっとエキサイトを!
NMを一体葬るだけで大量の保険分の経験値が稼げるアビセアが実装されたからそういうことがいえますが、それはちょっと。
>②レリック武器の入手難度(強化難度)
>今でこそ証と欠片とギルが有ればお手軽に作れる武器ですが、当初は気の遠くなる武器でした。
>自分もイージスを先日完成させましたが、金持ちではないので地道に5年位かけて作っています。
それはお手軽とは言いません。「努力すれば作れる」ものではありますが。
それよりも、複数の敵がうごめくエリアを40人以上の団体が進入して軍隊のように戦うコンテンツはこれしか成功例がないので、
一気にしょぼくなったら嫌だなぁとは思います。
(カンパニエもビシージも設定的には絶対やっちゃダメなのに、拠点で迎え撃つのが一番稼げます)
賛成と反対どちらでも良いのではないの?どちらかに統一しなければいけないの?非占有化に賛成派は反対派に賛成派になって欲しいの?反対派は賛成派に反対派になって欲しいの?
自分は非占有化に反対ですが賛成の方に反対にまわって欲しいと思いません。建設的な議論をするなら良いと思いますが、言い合いするだけなら意味がないと思いますよ。
統一する必要はないでしょう。
ただ議論は感情論になるべきではありません。
たられば話で延々と想像の世界の方へ話がそれていっては
結論が出るどころか議論がかみ合う事すらありません。
要望をだすだけならどんな妄想がはいったものでもいいでしょうけど。
現在がかみ合ってないから話しても意味ないのでは?って言ってるのですが…
賛成・反対派の統一するどころか議論がかみ合わないと言いたかったのですが
書き方が悪かったかもしれません。
開発の意見に反対するのは自由だと思います。スレッド主ですらない私がここで反対
意見を述べるな・・とは言い難いのですが、お二人の意見を見て建設的な話あいをする
のであればまず
・開発の案に沿った形の要望や修正案
・これに属さない独自の案
これら2つはスレッドを分けた方がいいのでは?
纏まらないどころか互いの足をひっぱりあうだけのものを1つのスレッドに
とどめておく必要はないと思います。
という訳でこの件について私が言いたいのはこうです。
・非占有化は基本的に賛成であること
・アビセアのような敵の配置・pop方式で時間延長が存在しない
60~90分程度ものがいい
・クリアフラグ(闇王含む)・証・欠片は段階トリガーnm方式
・覇者の討伐証システム実装
・貨幣についての意見はとりあえず差し控えさせていただきます。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |