Page 26 of 61 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 ... LastLast
Results 251 to 260 of 607
  1. #251
    Player Spenser's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    45
    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    だから「実際にやってみる」までの敷居を下げることは大事な対策になるはずなんですよ。
    どうしてもデュナミスと「この高い敷居を越えて実際にやってみる気になった人たちの楽園」にしておきたいのでなければ、緩和はせざるを得ないのが現状だと思います。
    そこに対して、何度も「実際はそこまで敷居が高い訳ではありません。そこを理解するためにも、一度行ってみるのはいかがでしょう」という話がされている訳です。それに「いや、敷居が高くて行けません」と言い張り続けても、噛み合うはずがないと思うのですが・・・。
    「実際にやってみないとわからない」というのは、何にしたって同じことです。そもそものFF11自体、実際にやってみないで話をすることなどできないでしょう。そこを問題にしていたら始まりません。
    行ったことがない印象として敷居が高い、というのは言ってしまえばやらないまま言っている思い込みですし、そこを慮れと言われても結局、一度行ってみて実態を見て欲しい、というのが最善の意見になってしまいますよ。

    また、新裏は残るという点を強調されている方がいらっしゃいますが、新裏が残ることはもちろんみなさん認識されていると思います。ですが、私としては正直、旧裏と新裏は入場方法は同じながら、コンテンツとして別物に等しいという認識があります。これが一般的な見方かどうかは分かりませんがその点で、新裏が残るから旧裏が従来の形を残さず完全に形を変えてしまってもいい、というご意見には共感できない部分があります。

    そもそも、従来の遊び方が完全にできなくなる、なんていう変更は、これまでアクション釣り導入くらいしかなかったと思います。
    これまで裏で活動してきて「ルーチンワーク化したから変えていい」という方もいらっしゃいますが、こちらで発言されているZAPさんたち未経験の方にとっては従来の仕様がルーチンワーク化などしているはずもなく、従来仕様を楽しむことがまったくないまま機会そのものがなくなってしまう、というのは非常にもったいないことだと思っています。

    私としてはやはり、新仕様と旧仕様が併存できる形にして欲しいところですが・・・。
    長年続いたコンテンツですから、運営側には大変でもご考慮いただきたいところです。
    (0)

  2. 03-14-2011 12:59 PM

  3. #252
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    25
    Quote Originally Posted by kenzo View Post
    最早そのイメージを払拭して新規参入者を増やそうとすると仕様変更しか無いと私は思います。
    そもそも単純な話、それをしなければならない理由はあるのでしょうか?
    (0)

  4. 03-14-2011 01:20 PM

  5. #253
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    25
    Quote Originally Posted by kenzo View Post
    えぇっと・・・新規参入者を増やそうとしないなら今のままで良いんじゃないでしょうか?
    変更が予定されているから実際はそうではないよ、ということですか?
    (0)

  6. #254
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    敷居なんだから、行けてる人には低いものであり、行けてない人には高いものなのでしょう。

    鯖や時間帯によりますが、協定があっても二週間に一度しか入れないほどバッティングしている裏ですから、既存LSに一人紛れ込むだけならまだしも新規団体が参入するのは現在の仕様では難しいと思います。
    (0)

  7. #255
    Player Raidy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    そうだとしたら、ますます非占有化解除などによって、まずはただひたすらに敷居を下げる必要がある、ということになりますが…。
    全ての議論は未経験者をかぎりなくゼロにしてその後だ、ということですよね?

    いやまあ、その方向でいいなら、このまま何を言う必要もありませんが。
    未経験者をかぎりなくゼロにしてなんて言ってないでしょう。互いに誤解を解いて理解が必要と言われているので言っているのです。
    というより何故【まず未経験者が経験するべきだと思いますよ?】の部分のみ抜いてるのです?互いに理解が必要ならば、経験者が未経験に戻る事は出来ないし、経験者も元々は未経験だったんだから多少はわかってると思う。故に【まず未経験者が経験するべきだと思いますよ?】って言ってるのに。

    >また「実際にやってみるとわかる」というのはよく言われますが、この際「実際にやってみないとわからない」という点も問題に含まれるわけで。
    >だから「実際にやってみる」までの敷居を下げることは大事な対策になるはずなんですよ。

    って言ってらしゃるのもここは【デュナミスの非占有化について】議論をする場なのですよ?現在の仕様からの変更を話しあってるのに非占有化になった後に経験しても全く別のデュナミスの経験じゃないですか。
    (0)
    Last edited by Raidy; 03-14-2011 at 01:39 PM.

  8. #256
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    25
    Quote Originally Posted by Winderstix View Post
    鯖や時間帯によりますが、協定があっても二週間に一度しか入れないほどバッティングしている裏ですから、既存LSに一人紛れ込むだけならまだしも新規団体が参入するのは現在の仕様では難しいと思います。
    あなたが不満に思っても、理屈だけで言うなら新規団体の参入を拒む事はできないよ。不満はよく理解できるけど。
    そしてその不満を解消するのが非占有化のみだといまだ結論づけられているわけではない。
    非占有化に賛成するあなたの意見は分かるけど、非占有化に反対する人々に対しての反論には全くなっていない。
    (0)

  9. #257
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    Quote Originally Posted by Miyaya View Post
    あなたが不満に思っても、理屈だけで言うなら新規団体の参入を拒む事はできないよ。不満はよく理解できるけど。
    そしてその不満を解消するのが非占有化のみだといまだ結論づけられているわけではない。
    非占有化に賛成するあなたの意見は分かるけど、非占有化に反対する人々に対しての反論には全くなっていない。
    だいぶ前に書いたんですけど、
    ・現在の占有という仕様が抱える問題
    ・現在あがっている新仕様に対する問題
    この二つは相反するものではなく全く別のものだとしてインスタンス化などの提案を挙げています。
    別のものなので反論になっているわけではなく、どちらも問題なんです。
    (0)

  10. 03-14-2011 01:41 PM

  11. #258
    Player Spenser's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    45
    結局、運営側が変更の意図であったりもっと詳しい仕様であったり、ここまで出た案に対する返答であったりを書いてくれないと話が進まないですね。とは言え、現在の大震災後という状況でスクウェア・エニックスさんが完全に業務しているとは思えませんから、当面書き込みは望めそうにもないですが。

    ともあれ、今は噛み合わない議論を続けていてもどうにもならないような。
    (0)

  12. #259
    Player cetuna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    狼鯖/バス
    Posts
    9
    Character
    Cetuna
    World
    Fenrir
    Main Class
    BLM Lv 90
    Quote Originally Posted by Acerola View Post
    何度でもいいますが新裏は残ります。
    なぜ消失すると決めつけるのか、理解に苦しみます。
    新裏でも旧デュナミスの基本的な部分は味わえると思います。
    どうしてかこの部分にはスルーする人多いですよね。
    もう一度開発の書き込みみたほうがいいですよ。
    『次回の大規模バージョンアップから、順次デュナミスの仕様を変更する予定です。』
    と書いてあるので、新裏が残るとは限りません。

    あと、裏ザルカを裏クフィムではできませんよね?
    できるなら最初から別エリアである必要はないわけですし。
    (0)

  13. #260
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    25
    Quote Originally Posted by kenzo View Post
    新規参入者を増やすのが目的か既存武器が強く取得難易度も低いのでバランスを取る為かプレイしたことが無い人の為か理由は運営にしかわかりませんが理由あっての変更予定なのでしょう。
    何か議題と関係無く長くなりそうですのでこれでMiyaya氏への返信はやめておきます。
    私の考えるのはそのいずれとも違って、Winderstix氏が現実に目の当たりにしているところの、
    またおそらく多くの経験者がデュナミスの制限に対して長く抱いてきた、
    バッティングやらの不満への解決案として出されたのがこの非占有化だと思うんですよね。
    そして未経験者が期待するところの、突入しやすくなるというのは単にその副産物なのではないかと。

    これが自分の妄想にすぎないのは分かっていますが、
    スクエニの意図するところが未経験者に対して敷居を下げるというところにあることが当然のように語っている、
    あなたやZAP氏の意識も同様に間違っていると言わざるをえません。
    議題と関係なくなるのは当然の話なのです。
    (0)
    Last edited by Miyaya; 03-14-2011 at 02:54 PM. Reason: 小文字の大文字への変更

Page 26 of 61 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 ... LastLast

Tags for this Thread