Page 17 of 61 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 607
  1. #161
    Player Spenser's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    45
    Quote Originally Posted by ZAP View Post
    自助努力で対応できない部分があるなら、その部分は諦めざるを得ません。運営の都合におもねて思慮を削減しているわけではありません。
    どうしても既存団体様が(様々な事情がある、旧態では受け入れることのできなかった種類の)新規参加者を快く受けれようとして下さらないのであれば、自助努力の方向では考慮の幅を広げる余地すらないこともご理解ください。

    例えば、まずはここで議論に参加あるいは閲覧している既存団体様方が、その参加条件や協定内容を緩和する方向で各々のワールドでの活動を始めていただくようなことは、望めるのでしょうか?
    そうであるならば、その気風を高めることで、「改悪」に反対する風潮は必ず生まれると思うのですが、いかがでしょう?
    そのあたりの改善案としてインスタンス化などの案が出ているんだと思います。
    考慮を狭めると言ったのは、自助努力で対応しろと言っている訳ではありません。インスタンス化などの案を工数などの心配で否定せず、色々な案をどんどん出せたらいいな、ということです。

    私のいるサーバーでは協定なんてものの存在は聞きませんから、どれほど排他的なのか分かりません。また、そもそもそこまで全く入れないような混み方も以前からしていません。最近では入場者がいるエリアの方が珍しいほどです(特に過疎のサーバーではありません。)
    実際の所、そちらのサーバーでは現状でデュナミス6エリアがそこまで四六時中入れないものなんですか? 他の方が書かれた土曜晩の氷河ザルカ、などならともかく、まるで入れないのはちょっと想像しづらいです。
    (0)

  2. #162
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    裏LS参加者で賛成してる人の意見は何故軽視されるのか・・・
    協定結んでてもバッティングして入りにくいって言ってるのに、一部の鯖だけ挙げて反論されてもねぇ・・・
    (1)

  3. #163
    Player ZAP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Siren/Bastok/alliedWin
    Posts
    371
    Character
    Lewis
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by chiro View Post
    何故ご自身が発起人になろうとしないのか?
    似たような意識の人を募ってLSを作って遊ぼうとは思わないのですか?
    それができない様々な事情もある、ということでは納得できませんか?
    自分の場合の事情はかなり特殊であり、それゆえ共感はいただけないものとわかっているのであえて語りません。
    しかし多くの場合その事情例は「そもそも裏LS関係の知り合いがいない」「どういう協定があるのかもわからない」といった、公開情報の少なさからくるものだったと記憶します。それらの事実がまた「知り合いでもいなければ今から裏なんか参加できない」「むしろライバル増えて迷惑だから新参は入れない」などの誤解を生むわけです。

    まずはそれを既存団体様もご承知くださいませ。
    その上で各自対策をとられたく願います。

    Quote Originally Posted by chiro View Post
    また、LSが閉鎖的など偏った1部のLSを例に全体がそうであるかのような先入観を植えつけるような発言もやめていただきたい
    何も当方個人で先入観を植え付けているわけではなく、そういった見識を持っている人は少なからずいる、という事実があるのです。
    それが風評の類であることは理解していますが、だからといって関わっていない自分に、本当の正しい事実は見えてきませんでした。
    その中で特に印象が深かったのが「今更新参くるな」と言う言葉だったのです。
    誇大に表現したことにはお詫びしますが、一方でそれが「参加できないもの」の見識です。

    そして、今だから既存団体様同士で話し合い、新参を拒むのではなく、折り合いをつけて受け入れるように話し合っていただきたく思います。
    そのために参加できていないものの意見を集めるのは、有意義ではありませんか?
    自分の、ともすれば攻撃的にうつる言葉などはいかほども有意義ではないかもしれませんが、一度「話し合う」方向を皆で持ち合い、場を改めて他の「未参加者」に意見を請い、その上でまとめた意見を運営に提出するのがベストかと存じますが。

    今のように「とにかく改悪反対、話はそれからだ!」が多数派では、話し合いにもならないと思います。
    (1)
    (・-・)ノシ gmZAP @ Siren [ELV:RDM/SCH]
    貧乏x贅沢=すろーらいふ [http://gmzap.blog33.fc2.com/]
    ※個人的なメッセージはmixiや上記blogのほうへよろしくお願いします。

  4. #164
    Player Spenser's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    45
    Quote Originally Posted by Winderstix View Post
    裏LS参加者で賛成してる人の意見は何故軽視されるのか・・・
    協定結んでてもバッティングして入りにくいって言ってるのに、一部の鯖だけ挙げて反論されてもねぇ・・・
    そちらが仰っているのもそちらのサーバー(=一部のサーバー)の状況なんです。
    軽視したつもりはありませんが、ちょっとこちらのサーバーの現状から想像がつかなかったもので。
    お気に障りましたら申し訳ありません。
    (0)

  5. #165
    Player Rockman's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    17
    Character
    Tububuyu
    World
    Asura
    Main Class
    BLU Lv 99
    うちの仲間には、君のために裏ウィンクリアしよう!っていって集まって攻略しに行きます。
    お金稼ぎにサンドいくぜ!行く人ーーーノ。
    とか
    シーフ手が有ればトレハンマックスできるんだけど・・・・。「よっし!取りに行こう!!行く人ーノ。」
    そんな感じで裏に行くのが今の裏のスタイルなのかな、とも思ったりしています。
    私はそれらを見ていて(私は週一の固定裏なので参加できない場合が多い)いいなぁ、と少し思ったりします。
    遊び方は色々、時代によって変わり進む、それでいいと思っています。
    貨幣のエクレア化なども提案していますが、そうしなくてもレリック取得に必要な貨幣の枚数は尋常じゃありません。
    可能性はあるんだ!作りたい人は頑張れ!と、レリックに関しては思います。
    FF11の魅力は人を、仲間を想いやることこそに有ると思うから・・・。
    (0)

  6. #166
    Player ZAP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Siren/Bastok/alliedWin
    Posts
    371
    Character
    Lewis
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Spenser View Post
    実際の所、そちらのサーバーでは現状でデュナミス6エリアがそこまで四六時中入れないものなんですか? 他の方が書かれた土曜晩の氷河ザルカ、などならともかく、まるで入れないのはちょっと想像しづらいです。
    「個人の見識への質問」と受け取ってお答えします。

    以前単独で入ろうとしたところ、「勝手に入るな」といわれ、「どうすれば勝手に当たらず入ることができるのか」を疑問に思い多少調べる努力はしたのですが、検索要素が悪いのか、「勝手ではない行動手法」についてのヒットは得られませんでした。(もちろんその場で質問を返しましたが、らちのあかない返答ばかりで困惑することしかできませんでした)
    それ以来、既存団体の既得損益を阻害したくないので、特別行動を起こしておりません。入ろうともしていません。
    検索ワード抽出に問題があったのだとしても、事前情報が無さ過ぎて、何が問題なのか自力で理解することもできていません。

    その上で、ネットで調べたり知り合いなどに聞いて情報を統合したところ、前述のような風評・見識がある、という結論に辿り着いた次第です。

    ときに「6エリア」とのことですが、デュナミスのうちいくつかは前提エリアのクリアが突入条件だと聞きます。
    その前提エリアが6エリアあるならこちらの無知をお詫びしますが、実際に初期突入対象は6エリアないのではないでしょうか。(こちらはまだ三国しか目標に入れておりません)
    未参加者にとっては、初期突入対象が未だ全てであることはご理解ください。

    更に、またのまた聞きであるため真偽を保証しかねますが、あくまで付随する情報として、当方のワールドにおいて、逆に全く人がいなくて突入できない、仮にぎりぎり人が集まっても競合して入れない、と言う既存参加者の悩みもあると聞きました。何かの参考になるかもしれないのであわせて記しておきます。

    もしご存知ない方がいらっしゃいましたら、「まるで関わりを持っていない者にとって、現状はそこまで酷い評価になっている」ということを知っていただきたく思います。正直言って風評から判断する限り、今回の緩和もやむなしとしか思えません。
    (0)
    (・-・)ノシ gmZAP @ Siren [ELV:RDM/SCH]
    貧乏x贅沢=すろーらいふ [http://gmzap.blog33.fc2.com/]
    ※個人的なメッセージはmixiや上記blogのほうへよろしくお願いします。

  7. 03-11-2011 01:20 PM
    Reason
    議論の価値無しと判断する

  8. #167
    Player ZAP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Siren/Bastok/alliedWin
    Posts
    371
    Character
    Lewis
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Spenser View Post
    そのあたりの改善案としてインスタンス化などの案が出ているんだと思います。
    考慮を狭めると言ったのは、自助努力で対応しろと言っている訳ではありません。インスタンス化などの案を工数などの心配で否定せず、色々な案をどんどん出せたらいいな、ということです。
    やや論を急ぎすぎ、見解の相違を生んだことをお詫びします。
    インスタンス化を否定したわけではなく、工数などの問題で見送られることになった場合、目の前に一度ぶらさげられた人参を惜しんでしまう我々は、どのような対応をしうるのか、ということでした。
    「インスタンス化不可能の場合」という可能性について論がまるであがってこないことに焦りを持ってしまいました。まことに申し訳ありません。

    未参加者から出せる案は少ないです。
    どうか、既存団体様・現行参加者の皆様の前向きなご意見が聞きたく思います。よろしくお願いします。
    (0)
    (・-・)ノシ gmZAP @ Siren [ELV:RDM/SCH]
    貧乏x贅沢=すろーらいふ [http://gmzap.blog33.fc2.com/]
    ※個人的なメッセージはmixiや上記blogのほうへよろしくお願いします。

  9. #168
    Player Acerola's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    645
    Character
    Sterah
    World
    Bahamut
    Main Class
    MNK Lv 23
    鯖毎に事情があるでしょうが、昔ほどではないにせよUchino鯖でもゴールデンは未だにローテがびっしり組まれている位ですよ。
    一時期なんて3カ月先まで予定埋まってるくらいのトチ狂いっぷりでしたからね。その予定が絶対ではないにせよ異常でした。
    どちらにあわせるべきかといえばこれから鯖統合もあるのですから混雑している方の状況にあわせるべきでしょ。
    (0)

  10. #169
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    私の居る鯖が協定結んでても週一で通えないほどバッティングしているのは前回の鯖統合で裏LSが倍になったからというのもあります・・・
    鯖統合以前は旧裏を週一で問題なく通えたんですが・・・と言ってもどなたか仰っているようなスカスカでは全くなかったので、ローテ上北方などはそんなに回って来たわけではないです。
    (0)

  11. #170
    Player Spenser's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    45
    どうも私のいるサーバーとは習慣が異なるようで、意図とズレて伝わってしまい申し訳ありません。
    協定がない状況下では基本的に空いているならば入れるエリアという認識になっているもので、言い方が悪かったようです。
    そんなにいつもいつも人が入っているんですか、という単純な興味でした。

    そもそも協定というものに入っていない団体に「勝手に入るな」と言う権利なんてあるのか疑問ではありますが、それならばそう言った人に「じゃあどうすればいいのか」と聞けばよかった気がしますね。
    あるいは、裏に入っている人に聞くなり、やり方は色々あるような。それで「新参来るな」などという暴論をどの人もが言うんだったら、そんな人達ほっといていいと思いますし。
    せっかくFF11内でチャットできるんですから、ネットで調べるより聞いちゃった方が速いですよ。

    「6エリア」については誤解を招き失礼致しました。特に意図せず今回変更対象として挙げられたエリアを指しました。
    初期より入れるエリアは、サンドリア、バストゥーク、ウィンダス、ジュノの4エリアです(詳細は用語辞典などをご参照下さい)。

    しかし、サーバーによってずいぶん状況が違うものですね。協定の有無と言い、サーバー統合という経緯があるにしても混雑具合と言い。まずはそこをちゃんと認識しないといけませんね。
    (0)

Page 17 of 61 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast

Tags for this Thread