たしかに状態異常のレジストはかなり低い気がしますね
特に麻痺と呪いは数十レベル低い敵からでも結構な確立で食らってる気がします
たまにレジストすると「えっ!」とか言ってしまうほどですからね。
たしかに状態異常のレジストはかなり低い気がしますね
特に麻痺と呪いは数十レベル低い敵からでも結構な確立で食らってる気がします
たまにレジストすると「えっ!」とか言ってしまうほどですからね。
最終的にからくり士がPTに誘われるという状況までしっかり開発してもらいたいですね
まあ、現状すべてのコンテンツは特定のジョブ専用になってるのがね・・・
アビセアとかレベル上げ以外ほぼ特定のジョブ専用・・・
ナイオの件はかなり凹みましたが まあ諦めました(-_-
ですので からくり士に竜騎士のエンパシーに似たアビの追加を希望します!まあエンパシーはジョブ特性ですが・・
例 サポ戦でディフェンダーを使用し・PS・ヘイスト・リジェを本体にもらい マトンへアビを使い良ステを付与
これですと マトンにディフェンダー・PS・ヘイスト・リジェが付与された状態になりますので丈夫になりますし
これに+で2アビを使用し風マニュ×3で ヘイスト25%+魔法のヘイストで回転も速くなり2アビも生きてきます
サポの幅も広がり色々楽しめますので検討お願いします<(_ _)> リキャはヘイストにあわせて3分くらいだと助かります;;
妄想…【マスターのサポートジョブ】によって
【オートマトンの特性やアビリティに若干の変化】
をもたらしたら面白いと思います。
(サポートジョブ狩人で命中アップ、乱れ撃ち+1や、
踊り子で敵のドレインデイズ状態などにHP吸収効果が適応される、など)
それと今後の強化案としてammoスロットに【ストリンガー用パーツ】のような装備が
実装されればいいなと思いました。
たとえば、【キャパシティ拡張(水属性キャパシティ+2など)】や
オートマトンの【挙動変化(精霊魔法+WS風属性優先など)】
これくらいしか思いつきませんでした。
SPアビリティの【オーバードライブ】も
【マスターのサポートジョブによって変化】したら面白そうですね。
からくり士として望むのは「オートマトンを操作、制御」して
それによって「オートマトンが活躍」することです。
マスターの強化は望んでいません。
Last edited by ToriSoboro; 05-15-2011 at 08:30 AM.
もうひとつ
赤い帽子のオートマトン「カーマインスコーピオー」のことですが
弱体魔法「ディアIII」「バイオIII」「パライズII」などの上位魔法を使えてもいいのではないでしょうか。
(これだけはマズイという魔法は使えなくて結構なので)
強化魔法「プロテス」「シェル」などをマスターおよびオートマトン自身に。
もうそろそろ差別化をしてもらわないとコバルトエアリーズと同じオシャレフレームになりつつあります。
開発はマトンが単独で戦えるようになると潰しにかかるくせに、マスターの防具は後衛用にいれてるし、EVWSは撃てないしで、どう考えてるのか
さっぱりわからない
60レベルあたりからアタッチメントのスロットと属性のキャパシティを段階的に増やしてみてはどうだろう?
アタッチメントは、レベル1から装着可能ですが各フレーム容量は増えません。
色々なアタッチメントを追加しても今まで使っていた物を外して付ける分けで、
場合場合で、出来ることは増えているかもしれないけれど、限界は上がっていない。
追加のアタッチメントの性能如何では、上がるのかもしれないですが。。
低レベルと差別化を図る意味でも、こうした手直しはどうでしょうか?
ガルバナイザー、コイラー、ダイナモ、ターゲットマーカーを同時に付けてみたいなぁ。
何はともあれ3マニュ点灯するアビ又はペットコマンドが欲しいですね。
VU後さらに強く思うようになりました。
マトンの立ち位置にもっと自由度を
もっとからくり士専用装備増やしてほしい
バージョンアップするたびにからくり士で使える装備がない
後衛用の装備も前衛用の装備も要らない
マトンが強化される装備がほしい
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |