Page 88 of 163 FirstFirst ... 38 78 86 87 88 89 90 98 138 ... LastLast
Results 871 to 880 of 1622
  1. #871
    Player Vient's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    251
    オートマトンの行動をプレイヤーが自由に選べるように作り変えてください。

    マニューバによって使用WSが変わる問題
    距離を取っても敵が離れると近接しようとする立ち位置の問題
    ケアルや各種状態異常の、回復対象の優先順位や使用魔法優先順位の問題
    強化魔法の優先順位の問題
    最近のプロテア、シェルラ問題

    これらは行動制御の問題です。
    これをプレイヤー側に丸投げしてしまえばいいと思います。
    各自が思い思いに行動の可否を設定して、理想のオートマトンを作り上げればいいはずです。

    マニューバは行動制御から外して、アタッチメント効果発動用とすればよいと思います。

    4年前ですが、こちらの意見が参考になると思います。

    Quote Originally Posted by HPNOTIQ View Post
    スペック的には からくり士は使える方だと思います。
    下手な本体、マトンの強化は 後から修正入るだろうから何とも言えない。

    結局一番の問題は

    ・マトンがやって欲しい事と違う事をする。

    これが改善されない限り 根本的には何も変わらないと思います。
     又は現状の延長上で 操作がやり易い(殆どしない)戦闘方法が一番安定する方法になります。

    高レベルのカラクリ士なら分かると思いますが。

    ・マトンが使う アビ・魔法・WS  を予め選択式で制限出来るだけで性能が一気に変わります。

    例えば↑の要望にあるインヒビターも 射撃マトンの場合 アーマーシャラッターだけ○ にしとけば全て解決します。
     魔法マトンも 状況に合わせて使っても良い魔法だけを選べれば不要な魔法が無くなります。(例えば黒マトンでアスピルとか・・)
        使う機会もあるかもしれないので、覚えるだけ覚えといて状況に合わせて使用可否を選べればOKです。
    分かる人なら これが実装されるだけで 色々な戦略を閃くと思いますよ。

    また、ハイエンドコンテンツでもスペック的には十分活躍出来ます。
     ただ、現状 後衛マトンが運用し難い問題があるので

    ・ディプロイの使用可能範囲を 魔法(射撃)と同程度迄引き伸ばす
      @敵が魔法・射撃範囲外に移動しない限り ディプロイ位置から動かない。

    これも改善されれば 問題が一気に改善します。

    耐久性は紙装甲ですが・・
     応急処置の実装でゾンビアタックが可能なのと ルブリカントが安くなったので
     上記の制御さえ出来れば許容範囲かと。

    よくみたら4年前にも同じこと書いてました。

    Quote Originally Posted by Vient View Post
    本来は、ディプロイするだけでよく、あらかじめ決められたことに従って行動してくれるのがいいです。
    できるだけ細かく設定したいものです。

    マニューバはマトンの行動を変化させるのではなく、アタッチメント効果を発動させるためにあるようにすべきでは?
    短時間で消えるのは操作面倒で、行動の変化にも影響があるのに途中で消えて制御に失敗してしまう。

    マニューバの時間切れを無くしてしまい、マニューバを任意に消すことが出来るようにする。

    これで操作が楽になり、オートマトンの基本性能アップ系アタッチメントの効果アップを常時受けられ続ける。
    それと、これによりオーバーロードしにくくなるので、以下の修正を加える。

    マニューバ消費系アタッチメントのリキャストを無くし連続発動を可能にしてしまう。

    これにより連続発動させられるがオーバーロードの危険が高くなる。
    オーバードライブ中オーバーロードしないので強すぎると思われるでしょうが、マニューバ使用間隔は10秒あるので問題無いかと。
    (2)
    Last edited by Vient; 03-10-2015 at 03:10 AM.

  2. #872
    Player Vient's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    251
    ディプロイの対象をマスター自身やPTメンバーに拡大して非戦闘時にも行動できるようにできませんか?
    これだけでもかなり行動の制限が緩和されると思います。


    マスターを対象にディプロイしすることで非戦闘時にもケアルや強化魔法などをかけてもらうことができます。

    マスターや味方メンバーを対象にしているので、本来の攻撃目標への敵対行為を行わないように行動を制限できます。

    マスターを対象にし、対象に近づく設定を利用して戦闘時の立ち位置の調整を行いやすくします。
    これ自体はリトリーブでも可能ですが、次の意図とかかわってきます。

    味方メンバーを対象にディプロイし、対象に近づく設定を利用して戦闘時の立ち位置の調整を行いやすくします。
    戦闘時の立ち位置の調整を味方メンバーに委ねるということです。
    からくり士をアタッカーとして運用することを前提にして魔法戦マトンの運用を考えると、こうでもしないとアタッカーの役割を果たせません。

    味方メンバーを対象にディプロイし、対象に近づく設定を利用して単独行動で本隊から離れるメンバーの後方支援に同行させます。


    調べてみると、このあたりの要望は4年前からありました。

    Quote Originally Posted by lostwest View Post
    魔法マトンでPCにディプロイで強化魔法使うようにしてほしい。
    Quote Originally Posted by Voodoo View Post
    PCにディプロイで回復と強化、敵にディプロイで弱体ってできるようになると操作性増して使いやすくなるかもですね
    Quote Originally Posted by Hitonami View Post
    これはおもしろいですねー。
    パーティメンバーの強化も出来ればマトンの運用に幅広がりそう!


    最近のバージョンアップって4年前の、これが元になってるのかな
    Quote Originally Posted by Nao View Post
    よーし、最強厨な要望しちゃうぞー。

    マニューバの硬直を無くす
    マニューバの再使用時間を半分以下
    マニューバの効果時間延長
    ディプロイとマトンの距離調整

    ヒートキャパシター → 1つでTP100に
    パワークーラー → 3つつけると消費MP0に
    バラージタービン → 基本3発、マニューバ消えないように
    ガルバナイザー → 機能させろ

    ストリングシュレッダー → ウッコと同じステ修正に
    アーマーシャッタラー → クリティカル率修正に

    ナイオ → 元に戻せ
    -----------------------------------------------------------------------------------------
    某掲示板の書き込みですが、全部あってもいいかなって思います。


    Quote Originally Posted by Bancroft View Post
    からくりをやってない人から見たら、「何贅沢言ってんだ?」ってレベルの話ですよね。
    でもからくり士本人たちから見たら、「それでやっと同じ土俵に立てるのかな」ってレベル。

    開発の方々は前者の認識でからくり士を見ているのでしょう。
    なにやら修正と調整が入るようですが、少しでも上記のような状態に近づいて欲しいものです。

    これで、からくりへの調整がガルバナイザーの不具合修正だけだったら、もう笑うしかありませんが。
    (3)
    Last edited by Vient; 03-07-2015 at 04:29 PM.

  3. #873
    Player Plo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    364
    フィードバックです。4

    赤マトン
    器用貧乏という印象はありますがソロで運用する分には大分良い感じです。ケアル強化弱体精霊何でも出来るのが魅力です。
    PTでもヘイストが少なめな編成の場合、ヘイストIIが非常に有効ですが、PTでの親和性をもう少し上げて欲しいです。
    PTメンバーへの強化魔法の使用(具体的にはヘイストIIとファランクス)弱体魔法の再使用時間の短縮が実現すればPTに貢献出来ると思います。


    黒マトン
    黒マトンのフィードバックは難しいです。それは黒マトンを使用する場面が殆どないからです。
    しかしLv75やLv99時代にはそこそこ出番がありました、そこでItemLv時代でどこが変わったかのかをまとめてみます。
    ・6系魔法が使えない
     黒のギフトが欲しいってのは無茶かもしれませんが、メリポで魔法戦スキルにフル振ってたら使用可能など検討して欲しいところです。
    ・詠唱時間が長い
     エレメンタルセレリティがないため黒魔道士と比べて詠唱速度にかなりの差があります。
    ・魔法の使い分けが出来ない
     属性の使い分けが出来ないのは今までもそうでしたが、下位魔法との使い分けが出来ないのが非常に不便です。
     下位魔法の性能が著しく強化されたため場面によって使い分けたり、高位魔法に織り交ぜたりといった戦術が不可能です。
    ・範囲精霊魔法が使えない
     範囲精霊魔法なしではいわゆるマナバーンPTには参加出来ません。
    ・魔法ダメージ+装備がない
     魔法ダメージ+の概念がありません。
    ・魔法詠唱間隔が長い
     今は前衛の攻撃力が凄まじく、ヘイトを気にしつつタイミングを見計らい精霊魔法を使用する時代ではありません。
     現在の魔法詠唱間隔は今の戦闘に対応できません。
    ・魔法攻撃+装備が少ない
     ハゴンデス装備を筆頭とした魔攻+装備がマトンにはありません。

    ちょっと項目が多すぎですね・・
    同時に全て調整するのは不可能だと思いますので、威力と燃費は後回しにして先ずは運用を調整してもらいたいところです。
    詠唱間隔・詠唱時間・魔法の使い分けを現在の戦闘スタイルに合わせた調整して頂きたいです。

    マトンを強化するにあたってマスターのサポをトレードオフにするというのは可能なのでしょうか?
    例えば
    サポ黒風なら黒マトンが6系を使用
    サポ詩コなら赤マトンの強化が範囲化
    サポ赤なら赤マトンが上位弱体使用
    サポ学なら白マトンが状態異常範囲化、黒マトンがガ系を使用
    サポ白なら白マトンがソラスケアル+ケアルガ使用可
    サポ狩ならスナップショット取得 などなど
    マスターのサポは殴りの強化にしか使われないので、PTにおいてサポを変更しても致命的にはならないはずです。
    (5)

  4. #874
    Player Yo-Yo-Yo-Ko's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    408
    Character
    Birdie
    World
    Bahamut
    Main Class
    SCH Lv 99
    Quote Originally Posted by Plo View Post
    黒マトン
    ・範囲精霊魔法が使えない
     範囲精霊魔法なしではいわゆるマナバーンPTには参加出来ません。
    すいません、この部分ですが、無条件で範囲化されると困ってしまいます。
    ドラムマガジンやバラージタービンのようにアタッチメントでの調整で何とかならんものでしょうか。
    (4)
    Last edited by Yo-Yo-Yo-Ko; 03-08-2015 at 05:57 PM.

  5. #875
    Player kara-age's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    207
    Character
    Noym
    World
    Asura
    Main Class
    COR Lv 99
    精霊魔法の調整以降、ハイスピードな戦闘にフリントカプリコンが全くついていけてません。
    使い道あるんですか?と疑問を抱くほどに存在価値を見出せません。
    オートマトンの魔法の再使用時間については調整する気はないと言ってましたけど
    このヘッドに限ってはそれが完全に致命傷になってますよ。
    開発さん、本当にどうするつもりですか?
    (7)

  6. #876
    Player Vient's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    251
    最近だとストリンガーに魔法ダメージ+が組み込まれているようですし、PCのようにストーンなど精霊1系を延々と連続魔のごとく撃ち続けるようになるだけでも、かなり削れる戦力になるんですけどね。

    あと、黒マトンがスタンを覚え、スタン以外の魔法を使えない状態にすることができれば、優秀なスタナーとして活躍できそうなんですが。
    (2)
    Last edited by Vient; 03-09-2015 at 02:16 AM.

  7. #877
    Player Plo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    364
    今日、獣さんのジョブポPTに行きましたが劇的に変化していました。
    からくり士もあんな風に変貌を遂げたいものです。
    (5)

  8. #878
    Player Tekua's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    39
    Character
    Teku
    World
    Carbuncle
    Main Class
    PUP Lv 99
    からくり士も的確な調整があれば十分に化ける可能性はあると思うんです。
    射撃マトンでいつも出かけてますけど、現状でも火力はなかなかのもんです。
    Tチャージャー1+2+ドラムマガジン+コイラ1+2 マニューバは風風雷 で回して、
    マトンとの連携を確実決めて、3分毎にタクティクスウィッチでTP交換+400(ジョブポとAF3) してけば回転率も決して悪くありません

    では、なぜ現状はこのような状況なのか。
    私は、白兵戦マトンや射撃マトンに関してはアタッチメントとストリンガーの仕様に原因があるのではないかと考えています。
    アタッチメントについては性能が不十分なのではなく、マニューバをいれなければ、最低限の働きさえしないものが多すぎることではないでしょうか。
    マニューバのリキャストも長いため、例えば「敵の強いWSが来るぞ 土マニューバを入れよう」 といったような行動がとれません。仮にその行動をとれば、その後土マニュが切れるまで火力は下がりっぱなしです。
    しかも、現状ではその「土マニュを入れる」というような行動をとっても攻撃を防ぎきれないのです。
    回復に関しても同じで、光マニュを入れている間だけリジェネがあるようでは、白兵戦マトンや射撃マトンではろくに使えません。
    マニューバ消費型のアタッチメントも同様です。マニューバのリキャストも長い上、ヘイスト・リジェネ・攻撃力UP などが失われます。消費しなくても効果がでてもいいのではないでしょうか。そんなに飛び抜けた効果がでるアタッチメントはないように思いますが・・・
    もし、低レベルのときに強すぎるから ということが懸案事項なのでしたら、からくり士Lv99~ アタッチメントの効果を一段階上げる とか いろいろできそうなものですし・・・・

    次にストリンガーについて。
    マトンを強化する術は基本的にアタッチメントとストリンガーです。
    装備でも可能ですが、一緒に戦うからくり士にとっては、本体性能とトレードオフになるので実用的ではありません。(一緒に強化できるものもごくごく一部ありますが、現在主流のオグメでは、やはりなにかとトレードオフになる)
    と、なるとストリンガーでの強化ですが、これも十分ではありません。ステータスもですが、ヘイストもです。
    このヘイスト+ がないので、火力をだす場合、風マニュがほぼ必須になります。パーティでの支援を受けた各ジョブに追いつこうと思うと、風は2つは欲しいところです

    「アタッチメントを装着しただけで効果がだせるようにする」と「現状のストリンガーの強化 or 新しいストリンガーの追加」というのは開発の皆様的には難しいことでしょうか?
    他のからくり士の皆様はどうお考えになりますか?
    せっかくVUを重ねてもらっているのに、好きなジョブが他ジョブに引き離されていく一方なのは本当に辛いです。
    ご意見をいただければ幸いです。
    (8)
    Last edited by Tekua; 03-09-2015 at 01:32 AM.

  9. #879
    Player Vient's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    251
    テーオン装備にペット強化関連のオーグメンを付けたことで見つけたのですが、オートマトンの命中が表記の数値よりも1.1倍上がります。

    ペットの命中+が表記の数値よりも1.1倍上がるのは仕様であっているでしょうか?


    こちらで返信。
    Sinceさん、ありがとうございます。
    ストリンガーの隠し効果で仕様だったんですね。全然知りませんでした。

    アイテムレベル113以上のストリンガーには、隠し効果としてオートマトンのパラメータの一部を上昇させる効果があるため、こちらは仕様となります。

    なお、上昇させる値はストリンガー毎に異なった割合で設定されています。
    (1)
    Last edited by Vient; 03-09-2015 at 08:38 PM.

  10. #880
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    358
    Quote Originally Posted by Vient View Post
    テーオン装備にペット強化関連のオーグメンを付けたことで見つけたのですが、オートマトンの命中が表記の数値よりも1.1倍上がります。

    ペットの命中+が表記の数値よりも1.1倍上がるのは仕様であっているでしょうか?
    これのことであれば仕様かと
    (3)

Page 88 of 163 FirstFirst ... 38 78 86 87 88 89 90 98 138 ... LastLast