2月のバージョンアップで上位のアタッチメントが追加されるため、2月のバージョンアップを踏まえて
フィードバックをいただけると幸いですって言ってるけど
プロシェルとかジョブポイント項目とか
今回の調整は次回アタッチメントの追加があっても何ら関係ない項目ばかりじゃないですか
それとも来月アタッチメントで性能が少し上がれば、今回のプロシェル等使いにくくなっても我慢しろってスタンスなんでしょうか?
はっきり言って話にならないと思います
2月のバージョンアップで上位のアタッチメントが追加されるため、2月のバージョンアップを踏まえて
フィードバックをいただけると幸いですって言ってるけど
プロシェルとかジョブポイント項目とか
今回の調整は次回アタッチメントの追加があっても何ら関係ない項目ばかりじゃないですか
それとも来月アタッチメントで性能が少し上がれば、今回のプロシェル等使いにくくなっても我慢しろってスタンスなんでしょうか?
はっきり言って話にならないと思います
Last edited by rinoshiri; 01-24-2015 at 09:28 PM.
2月のバージョンアップで追加されるジョブポ・ギフト・上位アタッチメントの内容がわからないとフィードバックしようがないような・・
タッチメントについて
単純に上位アタッチメントの追加であれば装備品の追加と同じようなものなので
そこまで悪いとは思いません
しかし上位アタッチメント追加前提での調整を行っているともっちーがもぎヴァナで言っていましたが
その前提条件を受ける事が出来ない(入手できない)可能性があるような追加の仕方は
話にならないです。
現状では合成の(素材集めを含む)難易度はわからないですが、
T.チャージャー2やV.チューブ2といった失敗の前例がある以上
もう少し考えてほしいです。
Last edited by rinoshiri; 01-27-2015 at 09:18 PM.
2月の情報が開示されないので必要・欲しいアタッチメントを羅列
火
・T.スプリングIII 攻撃力アップ3
・インヒビターII ストアTP2 TP効率~はなくてもよい
・アチューナーII 攻撃力Lv差補正2
・ヒートキャパシターII 黙想II
・リゲイン 新種アタッチメント
火はws発動条件に手を加えないと、どんなアタッチメントを追加しても微妙かも。
氷
・ラウドスピーカーIII 魔法攻撃力アップ3
・トランキライザーII 魔法命中率アップ2
・魔法ダメージ+ 新種アタッチメント
・魔法クリティカルヒット+ 新種アタッチメント
・マジックアキュメン 新種アタッチメント
・MB.ボーナス 新種アタッチメント MBを狙うAIつき
黒マトンは使いづらくなっているのでかなり強化してほしい。
風
・スコープII 射撃命中率アップ2
・アクセラレーターIII 回避力アップ3
・ドラムマガジンII スナップ2 性能微増+デメリット撤廃
・レプリケーターII 発動条件撤廃 幻影を空蝉化
・バラージタービンII 乱れ撃ち2 (ダブルショットでも可)
スナップ装備・魔法が普及した現在、ドラマガの飛命ダウンは撤廃して欲しい
土
・S.アブソーバーII ストンスキンII
・アーマープレートIII 物理カットアップ3
・防御+ 新種アタッチメント(旧アーマープレー)
・防御+II 新種アタッチメント(旧アーマープレーII)
・ファランクス 新種アタッチメント
ダメージ減の手段を豊富にするのもいいが、基礎防御力も見直して欲しい
雷
・スタビライザー III 命中率アップ3
・ターゲットマーカーII 命中率Lv差補正2
・ダイナモII クリティカルヒットアップ2 クリティカルヒットダメージ+もつくと嬉しい
・コイラーII ダブルアタック2 トリプルアタックでも可
コイラーに比べてダイナモは使いづらいので強化して欲しい(遠隔にのらないなど)、魔法クリティカルに対応でもok
水
・マナジャマーIII 魔法防御力アップ3
・魔法カット+ 新種アタッチメント
・魔法カット+II 新種アタッチメント
・魔法回避+ 新種アタッチメント
・魔法回避+II 新種アタッチメント
・状態異常回復特化 新種アタッチメント マニュなしでPTメンバに状態異常回復を使用、マニュありで魔法を範囲化
状態異常が苦手なマトンから状態異常が得意なマトンへ生まれ変わりたい
光
・A.リペアキットIII リジェネ3 マニューバ0でもリジェネ発動
・フラッシュバルブII フェイントの効果も同時に与える(敵の回避率を短時間著しく下げる)
・ダメージゲージII マスターを優先しすぎないPT向けダメージゲージ
・イレーザーII マスターとPTメンバーの状態異常も同時に回復するPT向けイレーザー
・HP回復 新種アタッチメント HP版エコノマイザー
・HP回復II 新種アタッチメント HP版エコノマイザーII
とにかくHP回復手段を盛る、全部あっても足りないと思う。
闇
・マナタンクIII リフレシュ3 マニューバ0でもリフレシュ発動
・マナコンバーターII HPの90%をMPに変換
・スモークスクリーンII マトンの命中ダウン、PTメンバーの回避アップ PT向けアタッチメント
・エコノマイザーII MP回復2
とにかくMP回復手段を盛る、全部あっても足りないと思う。
その他
・白兵ヘッドが白魔法を使用するアタッチメント
・回復魔法の再使用間隔が著しく短縮されるアタッチメント
・弱体魔法の再使用間隔が著しく短縮されるアタッチメント
・強化魔法の再使用間隔が著しく短縮されるアタッチメント
・精霊魔法の再使用間隔が著しく短縮されるアタッチメント
・強化魔法が範囲化されるアタッチメント
・VI系精霊魔法を開放するアタッチメント
・上位弱体魔法を開放するアタッチメント
・PTメンバーの強化に繋がるアタッチメント
・敵から魔法の届くギリギリの距離まで離れるアタッチメント マニュで位置修正頻度変更
PTに役に立つ性能(弱体や強化)のアタッチメントをどんどん増やして欲しいです。
エンドコンテンツに参加するには複数のステータスを同時に強化しないと話しになりません。
実際にPCは食事・装備・バフでバランス良く強化しています。
ですので単一属性のマニューバを複数重ねることで実用可能な性能にはしないで、マニューバ一つで実用可能な性能にして下さい。
マニューバ重ねは尖った能力を持った敵に対応する時のみにさせてください。
例:PCがマドマド+スシを使用するほど回避が高い敵に対してのみ雷重ねがけ必須
最近、周りの方の温情でからくり士で上位ミッションやメナスに行っています。
その上で、要望を書かせていただきます。以前投稿させていただいた内容と重複しますが
まず、マトンそのものの強化について
・マトンのステータスをIL1に付き+8に変更
・ストリンガーのILに応じたアビ枠ヘイスト
・マトンのHPを+250 MP+500
を要望します。理由としては、
1,アタッチメントが追加されても別のアタッチメントとトレードオフになること
2.マニューバのリキャストが長い+3つまでの制限があるため、効果を発揮できない
現状では、射撃マトン+ドラムマガジンで風マニュ2~3つつけないと火力不足です
これでは他のマニュをつけることができないし、消費型のマニュもマニュのリキャストが長いため使えない
特に防御力 とヘイストに関しては深刻です。どんなマトンでも常に風or土マニュが必要になってしまうからです。
次にマニューバやマトンのアビリティについて
・マトンのアビのリキャストを半分に
・マニューバーのリキャストを半分に短縮+マニューバ消費で使えるアビリティの追加
・マニューバの効果を2倍に もしくは 5個くらいつけれるように
・アタッチメントセット画面の頭と胴の隣の隙間に2つセット可能に
・マジックモーターで与えたダメージ分MP回復
・リペアーにソラススキンのようなストンスキン効果の付与
特に上2つは強く要望します。忙しくてもいいんじゃないですか?
オーバーロードしないようを管理しつつマニュを入れまくる ような感じになれば・・・
マトンにも頑張って欲しいんです!
Player
消されちゃったので、簡潔にもう一度書きます。内容に不備があり申し訳ありません
白兵マトン:攻撃力と防御力を上げてください
射撃マトン:射撃の間隔をもっと減らしてください。射撃攻撃を上げてください
魔法マトン:魔法の使用間隔を著しく短くしてください
マトンのチェンジをもう少し簡単に早くできるようにしてください。
ウォンテッド:装備できるものが全然ないので、装備できるようにしてください。ほんとにないんですよ・・
あの、エリアチェンジでオートマトンの強化が切れるのどうにかなりませんか・・・?
エリアチェンジの度に、パールアリエスの魔法がプロテアから始まるのを見ていてイラッとします。
新アタッチメントとウェポンスキル調整の情報が来ましたね。
次回のバージョンアップの情報を踏まえてフィードバックしてくださいと言われていたので遠慮なく書きますが、
前回のバージョンアップ前後のフォーラムの意見一切を無視して何を開発しているのでしょうか。
アタッチメントでどうにかなる問題が書いてありましたか?
どこにオートマトンのウェポンスキルの威力を調整しろと書いてあるんですか?
魔法戦マトンを使いにくくした代わりに白兵射撃マトンを強化するのでこっちを使ってくださいということですか?
ふざけてませんか?
Last edited by Meilu; 02-03-2015 at 07:18 PM.
あと上記に加えてジョブポイントの変更についての開発スタッフの方のコメントはまだですか?
今後も調整の都度、例え反対があっても勝手に振り替えられるのなら振る意味も稼ぐ意味もないんですが。
Last edited by Meilu; 02-04-2015 at 02:35 PM.
マトンの挙動について一切触れられていないので、言及しないわけにはいかないですなー。
白ヘッドの使用する魔法は回復魔法はマスターとマトン双方、強化魔法はマスターのステータスのみ参照みたいにしてくれないと、非常に困ります。
先にどなたかが仰られていましたが、出し入れを否定するのであればそのように周知願います。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |