スレ違いな話ですが…
昨日つらつらとネットを彷徨っていたら、ヴァナライブ中継の画像をネタにしたらしい、
「あのFF11がPS-Vitaに移植!?」というヤツを発見(^_^
まぁなんというか…色々と考える人は考えるものだなぁ…(もし実現してもあんな小画面でプレイしたくないな)
スレ違いな話ですが…
昨日つらつらとネットを彷徨っていたら、ヴァナライブ中継の画像をネタにしたらしい、
「あのFF11がPS-Vitaに移植!?」というヤツを発見(^_^
まぁなんというか…色々と考える人は考えるものだなぁ…(もし実現してもあんな小画面でプレイしたくないな)
最近は1アカで短時間ログインが常態化(>_<) …それでも、怒りのモルボルLv36まで到達!!
Vitaでのプレイはおもしろそうではありますが、、画面小さいですねw
PS4にはVitaに映像を出力してゲームをプレイできる機能があるらしいのでPS4版が実現すればVitaでのプレイも可能ということになりますね~
PS3用新生FF14の描画エンジンの流用、XBOX360用のHDテクスチャー共用でPS3用FF11っていうのも不可能ではないのかなぁ・・・
ちょいと補足なのですが、あくまでも描画エンジン(グラフィックを表示するプログラム)の流用と、テクスチャー(ポリゴンモデルに張り込む模様)なので、DirectXとかは特に関係しないものです
MMOでは、サーバーとの相互通信を行う通信層、3D表示を行う描画エンジン部、プレイヤーとのインターフェイス部のUIとに大別でき、通信層に関しては既にフォーマットが決まっている為に、コスト的には移植に関しては大きくない部分だと思われます(オフラインゲームと異なりモンスターAIなどはクライアントではなくサーバーにて実装されます)
問題は以前田中元Pが4gameのインタビューか何かで回答していた「PS3への移植には新規に作るコストが掛かる」といった部分が、描画エンジンに関する事ではないかと推測されることです
旧FF14ではシームレス・エリア制を取っておりFF11のエリア制との違いもあり、また描画エンジン自体の重さ?もあり流用には適していなかったので、このような回答が出たのではないかと想像されます
予定されている新生FF14ではエリア制に変更になり、更にはWindows版(DirectX)をベースとしてPS3版(OpenGL)に落とし込んでるとのインタビューも出ていますので、FF11のフレームワークに落とし込むことが可能であれば、新規に開発するよりは流用が可能ではないかと考えた訳です
うーん、一部流用と簡単に言うけど11と14では土台からして違うんだから厳しいんじゃないかなぁ。
結局11クライアントを、スクエニ新規エンジンに擦り合わせしないと駄目だろうし。
元々FF14に特化した描画エンジンですから、それをFF11の仕様に合わせて作り替えるのは、
ほぼ一から作り直すのと同じぐらいの手間が掛かると思います。
DirectXで動作する描画エンジンを、非DirectXで動作する環境で動かすのは、簡単なものではありません。
テクスチャデータも、各開発環境で読み込めるようにするため、コンバートする必要が出てきます。
ルミナスエンジンなどの汎用的な描画エンジンを使われているのなら、
各機種間の互換性は取りやすいかもしれませんが、
FF11と14は、そのタイトルに特化した独自エンジンを使用しています。
PC→XBOX360への移植は、開発環境が共にDirectXであったために、
データ等が比較的容易に流用でき、低コストで実現したものです。
それとFF11と14では、開発部署が違うため、簡単にソースを転用とはいかないんですよ。
一言流用と言っても、簡単にはいかないんですね。
20周年を過ぎても休眠中です。
今後前向きな改革、発表があれば復帰するかもしれません。
それまでお休みなさいzzz
まあPS3への移植よりは難易度低いが、それでも十分面倒くさいと考えておけばよかろー。
PS4のインタビュー記事で松井氏がPS4について少し言及していますね。
PS4版FF11の可能性はあるかもしれないとのことですね
FF14がPS4に対応しましたね!
FF11のPS4への対応は検討されてないのかな~
PS2の限界が;
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |