Player
敵対心の修正を継続して行なうのはわかるのですが、どこまで進んでるのか、
各段階にどれくらいの時間をかけるつもりなのかがよくわかりません。
3ヶ月おきぐらいにあるバージョンアップごとですか?
それで今は「土台となる部分をきっちりと作る。」が終わったとこなのかな?
Mocchiさん、お疲れ様です。
今回の敵対心調整については開発陣のバトル提供に対する強い意気込みを感じることが出来とても満足しています。
ポーズだけ取ってみせるだけのお茶を濁すようなマイルドな有名無実の調整では
アビセア~VW~レギオンと続いてきた画一的なバトルから結局何も変わることなくいつまでも
一部のジョブ間での火力論争ばかりが繰り返されるだけだったのが目に見えていました。
凝り固まってしまったユーザーの固定概念を突き崩すには、時として今回のような
ゲームの作成・提供者側からの強いディレクションの介入が必要な場合もあると確信しています。
盾役と矛役が別個に共存し、互いを尊重して共闘できる、久しく遊べなかった協力プレイが
楽しめるようになるのではないかと今は楽しみでいっぱいです。
敵対心について
色々長々と書かれていましたが、私の影響でFF11を始めた13歳の従弟(ヴァナ1年生)に
このスレ見せたところ、専門用語とかあったり漢字や書いてある算式が難しくて理解出来ない。と言い、代わりに説明して
理解させるまで大変な思いをしました。
スレチなのですが、公式のスレな訳ですし
FFⅪは12歳から対応ですよね?、12歳の子が1人で読めて1人でも理解できるような
もっと分かり易い説明方法でお願いします。
だがしかし、βverである……! 何時まで試験期間なのか。
言い分は御尤もだと思いますけど、自分はあえて不要と言わせてもらいます。
専門用語って何でしょう?ゲーム用語なのかエンジニア用語なのか。
(後者であれば補足説明はほしいかもしれませんが)
算式?あんなん分かる人正直一握りもいないんじゃないでしょうかね?数字見ただけで
サジ投げる大の大人もいるんですし。 ※ 他でもないワタシですが。
細かい説明をして「理解」させるのもいいですが、ニュアンスで伝えると長い説明しなくて
済む場合ありますよ。その辺の「要約」位はあってもいいと思いますけどネ。
※開発に向けて、です。
まぁスレチなのでこの辺にて。
ここから本題、敵対心について。
大改編したせいか、慣れるまで時間が必要かなと感じました。(レイヴは抜きにして)
特に後衛やペットジョブ。タゲが「飛んでくる確率」かなり高いですね。
ヘイト抜けが早い所為か?ナイトのタゲ維持も結構シビアな感じがしました。
(ウラを返せば、アタッカーががっつり削ってガッツリ被弾するとタゲ簡単に飛んで行く)
そういう「戦闘」にさせたかった、というのであれば慣れたいかなと思っています(自分は)。
完全に蛇足なので伏せ。
中学生辺りでオンラインゲームに手を出して、ドップリ浸からなきゃいいですが……。
何せ「時間の掛かるゲーム」です。
義務教育期間位、他にもっと有意義なコトあるんじゃないだろうか。
余計なお世話ですよね?シツレイシマシタ。
Last edited by ADAMAS; 04-04-2013 at 07:11 AM.
松井様、望月様。
いつまでに対応完了できるのか目処すらつかないのなら、まず元の状態に戻しませんか。
この問題が長期化すると、運営とユーザー双方が修復不可能なダメージを受けます。
トラブルがおきたとき、まず元の状態に戻す。
基本的ですが、そこから始めませんか。
既存エリアは従来通りに戻す。
新規エリアはレイヴを含め別枠で調整し、ユーザーの同意を得られた結果を、既存エリアに導入していく。
安定的な運用が見込めるまで、新規追加した要素(装備, JOBなど)は新規エリア限定にする。
わかりやすく言うと、新規エリアをテストサーバのような位置づけにして、
影響範囲をできるだけ小さくしませんか? という提案です。
今月末から順次? 対応が遅すぎます。 いつまで耐えればいいのですか?
この変更に耐えられないユーザーが、ヴァナから消え始めています。
運営の不手際でフレが消えていくとしたら、それはとても悲しいことです。
このゲームの根幹の敵対心未完成のまま実装して欲しくなかったです。既出ですが私たちはお金を払って遊んでいます。お金の分だけ会社はゲームを提供する義務が存在します。
もっちさんの言葉の揚げ足を取るわけではありませんが、これから根幹をいじるという言葉は、「未完成で実装しましたにしか聞こえません」14で反省しませんか?もっと完成度をあげてから実装でも全然よかったと思います。
(永遠のβという意識はわかりますが、だからって未完成をだすといういみでは無いと思います。)
既に当たったパッチを部分的に元に戻すというのは元に戻すパッチの
開発から始めることになるので、検証など込みで見ると結局月末くらい
にはなるんじゃないでしょうか。(あくまで予想です)
そこに工数を割くよりは、今開発進んでるパッチのクオリティ上げてもら
いたいです。さしあたってユーザーからは「現在固定ヘイトの
高過ぎる/低過ぎるアビ、魔法」をフィードバックするといいのかなあ、と。
■固定ヘイト高い!
・ペットへの命令系全般
■固定ヘイト低い!
・フォイルなどと同様忍術にもなんらかヘイト高いのあってもいいのでは。
みたいな感じで。
|
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |