Page 76 of 141 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 126 ... LastLast
Results 751 to 760 of 1410
  1. #751
    Player Skystrider's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    サンドリア
    Posts
    203
    Character
    Robnut
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    Quote Originally Posted by Atrici View Post
    AオメガのようなシチュエーションとスペックのNM相手では
    黒入り構成のほうが良いヴァナディールにしてほしい。

    トワ鎌や他無属性攻撃の調整無しでそれが出来ると言うのなら現状維持で構いません。
    調整するにしてもそれだけでは足りないと思いますが。
    全面的に同意します。最大の問題はここなんですよね、無属性攻撃の存在がまずいのは。

    上記ほどではなくとも、「暗黒騎士が」無属性攻撃を持っている事には他の前衛ジョブの不満の種にもなります。

    暗黒騎士は強いジョブです。個人的には・・・そして、決して少なくないプレイヤーは、前衛ジョブで最強のジョブが暗黒騎士だと答えるのではないか、と思っています。

    WSの平均ダメージが最も高いから最強なのではありません。
    手軽にヘイストキャップ出来るから最強なのではありません。
    手軽に無属性攻撃が出来るから最強なのではありません。
    カット装備が豊富で丈夫だから最強なのではありません。
    魔法スタンがあつかえるから最強なのではありません。
    スリプル、ブレイク、バインドといった足止め魔法が使えるから最強なのではありません。
    自己強化のアビリティ・魔法が豊富で、強さがサポートジョブに依存しないから最強なのではありません。

    「WSが強くてヘイストが高くて無属性持ってて丈夫でスタン使えて足止め出来て自己完結してるから」最強だと思うのです。
    欲張りすぎやろ。
    (37)
    Last edited by Skystrider; 01-26-2013 at 02:04 PM.

  2. #752
    Player RX75GUNTANK's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Unicorn@サンドリア
    Posts
    122
    Character
    Xtrails
    World
    Fenrir
    Main Class
    COR Lv 99
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    まずはトワイライトサイズの調整反対だと考えている方も、賛成だと考えている方も、
    あらためて双方ご意見をお聞かせください。
    「調整」という意味で、賛成に一票です。

    ファンタジーってやっぱり戦士が魔法使いの詠唱時間を稼いで、
    魔法使いは戦士に守られながら必殺の一撃を繰り出すという絵が美しいと思うんですよね。
    戦士が全部片づけてしまったら、いい絵にならないと。

    絆云々を持ち出すわけではないですが、連携→MBって一定のプレイヤースキルが必要で、
    松井さんの仰る「上手くやる余地」そのものだと思うんです。
    無属性武器を実装するんではなくて、無属性連携ダメージとか、無属性MBとかで、
    トワ鎌を大きく上回る調整をすればいいんじゃないでしょうかねぇ。
    (32)

  3. #753
    Player lunaria's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    15
    Character
    Teddy
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    MNK Lv 15
    物理が効く敵には最強のアタッカーである暗黒が、
    D128もの無属性攻撃があることによって物理が無効の敵にも最強のアタッカーなってしまっている。
    この異常な状態を修正しないと戦略の幅が狭まる一方です

    トワ鎌そのものが強すぎる!というわけではなく
    暗黒騎士がD128もの無属性攻撃を出来てしまうというのが問題視されてるのではないでしょうか?
    トワ鎌を修正してもまだ暗黒騎士には精霊魔法もあるのですよ

    これだけ問題になっている時点で現状維持では何も解決しないのではないでしょうか
    D値を下げても強いぐらいです。他のジョブにはそんな武器すら無いのですから。
    (38)

  4. #754
    Player saorin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    307
    Character
    Catseye
    World
    Leviathan
    Main Class
    RUN Lv 99
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    片手武器と両手武器の調整については、
    現在検討案として挙げている内容(片手武器の攻防比上限を両手武器と同じ2.25に引き上げる)を
    導入するとしても、これだけで調整しきれるという考えではないので、
    まずはその点を共有させてください。

    ご提案くださっている内容のように、方向性としてはそれぞれの武器に特徴付けをしていきたいと
    考えていますので、段階的に調整を行っていくと捉えていただけると助かります。
    以前も投稿した内容ですが・・・

    装備状態による差別化をお願いしたいです。

    たとえば、

    格闘(素手含む近接戦闘によるクリティカル特化)
     ・魔法、特殊技に対する中断の可能性(補正低め)
     ・クリティカルダメージが更に上がる可能性

    片手武器のみ(武器1本なので小回りが利くイメージ)
     ・攻撃間隔に対するボーナス
     ・片手武器にクリティカル補正&魔法、特殊技に対する中断の可能性(補正高く)
     ・受け流し&回避にボーナス

    片手武器+盾(盾を装備することで防御能力が上がり、片手武器の利点も活かせるイメージ)
     ・片手武器にクリティカル補正&魔法、特殊技に対する中断の可能性
     ・盾による防御能力(現状よりも上げる必要あり)

    片手武器+片手武器(二刀流で片手武器での攻撃能力を追求したイメージ)
     ・片手武器にクリティカル補正&魔法に対する中断の可能性

    両手武器(攻撃能力に特化したイメージ)
     ・命中と攻撃力にボーナス(現状維持)
     ・時々防御無視ダメージ

    ※各補正はスキル値に応じて変動

    といった感じとか、装備状況にもっと特徴があるとうれしいです。

    武器自体にあまり強く特徴をつけると、装備幅の広いジョブが優遇されるだけになってしまいますし。
    (9)

  5. #755
    Player
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    1,184
    Quote Originally Posted by Atrici View Post
    AオメガのようなシチュエーションとスペックのNM相手では
    黒入り構成のほうが良いヴァナディールにしてほしい。

    トワ鎌や他無属性攻撃の調整無しでそれが出来ると言うのなら現状維持で構いません。
    調整するにしてもそれだけでは足りないと思いますが。
    Aオメガで黒が活躍するには全ての無属性ダメージを完全に殺さないと無理ですね。
    トワイライトサイズを潰しただけではレクイエスカットでいいやに変わるだけです。
    (16)

  6. #756
    Player saorin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    307
    Character
    Catseye
    World
    Leviathan
    Main Class
    RUN Lv 99
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    • 軽装ジョブについて
      程度の問題としたうえで懸念として挙げてくださっているので、
      大まかな方向性として、その点について回答します。

      重装備と軽装備の防御力を全く同じにすることはないものの、
      重装備と軽装備両方の防御力双方を上げていくため、
      「殴りにいけない」という状況にはならないようにします。

      他の方からの投稿でも挙げてくださっているように
      例えば、カット系の装備品をもう少し軽装備系でも増やしていくとか、
      回避系の装備を増やしていくなど、様々な手段で進めていきたいと考えています。
    装備品で対応するだけではなく、例えば

    ・物理範囲攻撃の命中率自体を少し下げる(いわゆる回避ジョブが素で回避しやすい程度)
    ・物理範囲攻撃を盾や受け流し等で防げるようにする(範囲でもあくまでも物理攻撃なので出来てもいいのかなぁ・・・と)

    軽装ジョブにカット装備を充実させました!とか言われても、着替え装備が増えるだけだし
    装備ない人はお呼びじゃないって状況を加速するだけかと思われます。
    (11)

  7. #757
    Player Sphere's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    293
    軽装ジョブに限らず、安易にカット系装備をばらまく調整に反対します。
    ただでさえ盾専門ジョブの存在意義が破綻しかかっている現状を認識できていれば
    「削るのが仕事」のジョブがそのまま自身で敵の攻撃をメインで受け止める矛盾状態が
    より広がってしまう懸念を覚えると思います。
    ヘイト調整についてついに公式に方向性が語っていただけるようなのでそこには期待をかけていますが
    少なくともそれが具体的に開示されない段階においては、既存のカット系装備についても
    アタッカージョブ群の装備ジョブ削減をしてもらいたいくらいです。
    「前衛」にカテゴライズされるジョブだからといって、どんな強敵が相手でも常時最前線に張り付いて
    いなければならないという考え方を見直していただきたいと思います。
    ギミックによって押す退くの緩急を考えられるようなモンスター登場にも期待したいです。
    まさにうまくやる余地。


    トワイライトサイズ
    調整が必要だと思います。理由は既にたくさんの方が述べられている通りで、
    調整が必要、とされているご意見にいいねを押させていただいています。
    D値引き下げとWSのみ無属性適用、の併用が妥当と思います。

    無属性問題に付随して、精霊魔法の更なる活躍場面拡張への期待について。
    一部サイズの調整に慎重な意見を述べられる方の中には、精霊魔法の有効性が高まることによって
    相対的にサイズの優位さを低めることができる旨を指摘される方がおられたようです。
    精霊魔法が現状ではその使い手となるジョブを本来のコンセプト通りに活躍できるような要素として
    機能しきれていないのはほとんどの方が認めていると思います。
    これは間違いなく今後改善に向かっていくものと私は確信しているのですが、どなたかも仰いましたが
    黒魔道士或いは精霊魔法使用ジョブ単体で完結できる能力ではなく、支援ジョブそして何よりも
    盾ジョブとの組み合わせによって初めて成立する強さであってほしいと。是非お願いします。

    アタッカー盾兼任問題と同じことで、削る人・支える人、これはそれぞれ別の役割として
    別の人が担い、協力して強敵に立ち向かう。これこそオンラインプレイの醍醐味だと信じているからです。
    (18)
    Last edited by Sphere; 01-26-2013 at 02:17 PM. Reason: カット装備について見解追記と誤字訂正。

  8. #758
    Player Amala's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    90
    Character
    Amala
    World
    Valefor
    Main Class
    DRK Lv 99
    ふと思った。
    アドフリクティオみたいに
    トワ鎌の無属性攻撃を潜在能力にしたら?
    振るたびにHPが減り続けるように。

    追記。
    MPスリップにしたところでエントロ持ちには痛くも痒くもないんですわ・・・。
    だったら、いっそHPが減っていく方がよっぽど暗黒らしいかと。

    装備ジョブに黒魔道士追加したらまた違ってくるだろうけど。
    (13)
    Last edited by Amala; 01-26-2013 at 02:48 PM.

  9. #759
    Player HamSalad's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    271
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    片手武器と両手武器の調整については、
    現在検討案として挙げている内容(片手武器の攻防比上限を両手武器と同じ2.25に引き上げる)を
    導入するとしても、これだけで調整しきれるという考えではないので、
    まずはその点を共有させてください。

    ご提案くださっている内容のように、方向性としてはそれぞれの武器に特徴付けをしていきたいと
    考えていますので、段階的に調整を行っていくと捉えていただけると助かります。
    片手武器の件、攻防比引き上げ調整に疑問を示す意見を書き込んだ者として、とりあえず「攻防比上限引き上げるだけでいい」と考えてるわけじゃないとわかったので、安心しました。
    特徴付け期待しております。
    (11)

  10. #760
    Player katatataki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    すっかりパシュハウ沼
    Posts
    718

    突っ込まずにはいられなかった;;

    Quote Originally Posted by Yuhatti View Post
    ウッコビクスマ秘の弱体がそうでしたが
    旬を過ぎてからいじるのは時期としては最悪です。
    あ……あの……秘は別に弱体されていません……
    アビセア外で秘を見て「何という残虐極まりないひどい弱体っぷりだ!」と思われたかもしれませんが、
    アビセアでの強烈な補正が無ければ、あのWSはあんなもんなんです……
    (30)
    飽きたら引退
    しばらくしてから復帰し、変化を楽しむ

Page 76 of 141 FirstFirst ... 26 66 74 75 76 77 78 86 126 ... LastLast