Page 102 of 147 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 ... LastLast
Results 1,011 to 1,020 of 1507

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player akimitu's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    24
    Character
    Akimitu
    World
    Bismarck
    Main Class
    DRK Lv 99
    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    こんにちは。
    • トワイライトサイズを装備している場合には、攻撃をする度に
      HPスリップ(暗黒の効果と重複)させて、リスクを持たせる
    • エンチャントとして性能を付与し、頻度を下げる
    • HPの残量が特定の値以下で、一定の確率で発動
      さらにHPの残量に応じて発動率が上がるようにして、リスクを持たせる
    のような路線で考えています。

    スリップもしくはエンチャントが妥当な着地点かと思われます

    MPスリップ1振り150~200前後の方向性も提案しようと思いましたが
    持続的に使う武器ではない、自己完結出来る手段が多い、などの理由からとりやめました



    ただ、諸手を挙げて賛成するのではなく
    耐性や無効などプレイヤー側からの対策手段が少ない能力をもつエネミーを制限時間や参加人数などを考慮せず多数配置し
    無属性武器の有用性を無用に上げてしまった開発側の落ち度を認め修正や以後うかつに配置しない。が必須条件です

    アポリオンNEやSEの用にギミックの一部として十分吟味された場合は歓迎なので難しい注文ですがよろしくお願いします
    (3)

  2. #2
    Player Refi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,108
    Character
    Makia
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    例えば、
    具体的な調整案については引き続き検討を続けますが、
    例えば、
    • トワイライトサイズを装備している場合には、攻撃をする度に
      HPスリップ(暗黒の効果と重複)させて、リスクを持たせる
    • エンチャントとして性能を付与し、頻度を下げる
    • HPの残量が特定の値以下で、一定の確率で発動
      さらにHPの残量に応じて発動率が上がるようにして、リスクを持たせる
    のような路線で考えています。


    またその他の無属性の武器とウェポンスキルについては、
    現時点ではデコボコの許容範囲であるとして、調整は行いません。
    そして、精霊魔法の威力については、現在調整中の精霊魔法の
    見直しを行った上で判断をさせていただきます。
    (もちろん、新しい調整方針や案などは随時お伝えさせていただきます。)
    暗黒と併用やHP残量で発動でリスクや手間暇がかかるのは暗黒ではなく後衛です
    ただでさえ防御を捨てるジョブに暗黒をつかわれても維持するために後衛のリスクが高くなります
    HP残量の場合ケアルしすぎるな!! きづけ!!と後衛への管理責任が増えるだけです

    エンチャントは使い捨てなのか1/1なのかが不明ですが使い捨てになった場合、暗黒がソロで取りに行くわけではないのでその回数や手間暇でまた荒れることになると思います
    ときどきデス+無属性ダメージという二つの効果を1つのエンチャント効果にいれることはシステムとして可能なのか?という疑問があるのですができることなのでしょうか?(バランスとしても)

    後付けで弱体するならばとくに暗黒というジョブの中におさまる調整でお願いします
    それこそ侍の武器のようにWSのみでも構いません

    もしくはTP100以上で発動などでいいのではないでしょうか?
    (4)
    Last edited by Refi; 02-01-2013 at 11:17 AM.

  3. #3
    Player HamSalad's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    271
    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    これらのデコボコは程度の問題で、どこまでを許容するかという
    ことになってくるのですが、調整の仕方には様々な方法があります。

    例えば、
    ジョブで調整
    装備品やアイテムで調整する
    コンテンツで調整する
    などです。

    そして、今の暗黒騎士はデコボコの水準が他のジョブに比べて高い
    と考えており、同じ認識を共有できているようですので
    トワイライトサイズの性能を見直す判断をさせていただきました。
    要は、現時点で暗黒騎士の能力が総合的に高いことについて要調整と判断し、複数の調整方法の中からトワイライトサイズの性能調整を選んだってことですね。
    トワイライトサイズは暗黒騎士の「火力以外での強さ」になってしまっている面がありますからね。
    個人的にはコンテンツで調整すればいいと思ってましたが、それでは不十分と判断されたんでしょうね。

    苦労して取った人が絶望しないような調整になるよう、お願いします。
    (5)

  4. #4
    Player
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    43
    自分たちで自分の首絞めてなにが楽しいんだ。


    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    こんにちは。

    トワイライトサイズについての投稿ありがとうございます。
    特に賛成/反対の双方の意見を投稿していただけたことに感謝します。

    感情的に許容できないといった主旨の投稿も見受けられました。
    お気持ちは受け止めさせていただいたうえで、
    そういった主旨での投稿、極度に利己的なご意見については、
    賛成/反対のいずれであっても参考外とさせていただきました。

    その上でお寄せ頂いたご意見などを参考に開発チームで再検討を行い、
    トワイライトサイズの性能を調整させていただくことにしました。


    各ジョブを単体で見た場合、得意なこと、そうではないことと
    ある程度のデコボコがあります。(ジョブの色とか特徴と呼ばれる部分です。)
    それらのデコボコが、ジョブ調整や装備品やアイテムの追加で変化し、
    コンテンツとの相性の良さに繋がっていきますし、
    ひいては、ジョブ間のデコボコの話につながります。

    これらのデコボコは程度の問題で、どこまでを許容するかという
    ことになってくるのですが、調整の仕方には様々な方法があります。

    例えば、
    ジョブで調整
    装備品やアイテムで調整する
    コンテンツで調整する
    などです。

    そして、今の暗黒騎士はデコボコの水準が他のジョブに比べて高い
    と考えており、同じ認識を共有できているようですので
    トワイライトサイズの性能を見直す判断をさせていただきました。


    具体的な調整案については引き続き検討を続けますが、
    例えば、
    • トワイライトサイズを装備している場合には、攻撃をする度に
      HPスリップ(暗黒の効果と重複)させて、リスクを持たせる
    • エンチャントとして性能を付与し、頻度を下げる
    • HPの残量が特定の値以下で、一定の確率で発動
      さらにHPの残量に応じて発動率が上がるようにして、リスクを持たせる
    のような路線で考えています。


    またその他の無属性の武器とウェポンスキルについては、
    現時点ではデコボコの許容範囲であるとして、調整は行いません。
    そして、精霊魔法の威力については、現在調整中の精霊魔法の
    見直しを行った上で判断をさせていただきます。
    (もちろん、新しい調整方針や案などは随時お伝えさせていただきます。)
    (1)

  5. #5
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    デスペレートブロウ始めヘイスト問題についてノータッチとは・・・。
    ヘイスト問題の解決策如何によってはトワ鎌は据え置きもありうると思っていただけに残念です。
    以前にも触れましたが、ヘイスト問題に対するビジョンが見えないとトワ鎌問題には切り込めません。
    なぜなら、ヘイスト問題がトワ鎌問題の「歪んだ土台」になっているからです。
    それとも、サポ暗ラスリゾで15%ヘイストの時点でお察しくださいということでしょうか。
    とにかく、今の段階では最適なトワ鎌のあり方については言及できません。
    ヘイスト問題に対する開発の見解をお伺いしたいと思います。
    (17)

  6. #6
    Player Faicer's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    590
    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    そして、今の暗黒騎士はデコボコの水準が他のジョブに比べて高いと考えており、同じ認識を共有できているようですのでトワイライトサイズの性能を見直す判断をさせていただきました。
    今回の松井Pのコメント、結構長かったのですが、何度か読み直しているうちに、非常に気になった点があったので、いちおう指摘させてもらいます。

    トワ鎌の調整理由が「暗黒騎士が強すぎるから性能を見直す」という論調に見えるのですが、もし本当にトワ鎌を調整するのであれば、その理由は「無属性攻撃が強すぎるから性能を見直す」でないとおかしいのではないか?と思いました。暗黒騎士が強すぎるのはトワ鎌のせいではありません。仮に、トワ鎌をアイテムごと削除したところで、暗黒騎士の強さがどれだけ下がると考えているのでしょう?
    このスレの途中でも、「暗黒は強すぎる」という意見は数多くありましたが、暗黒の強さを支えている根本はトワ鎌なんかではありません。見当違いも甚だしいのではないかと思います。それとも、トワ鎌をだしにして、暗黒騎士本体の調整をうやむやにしようという魂胆なのでしょうか?

    本気で凸凹の水準を下げようと考えているのなら、デスペレートブローもしくはレゾルーションにメスを入れなければ、暗黒騎士の水準は下がらないと考えています。元々、ラストリゾートの効果が30秒だからこそ、デスペレートブローの破格のヘイストでも「切り札」としてバランスが取れていたのだと思います。効果が3分となって「ほぼ常態化」しているような現在では、常に「切り札状態」で戦闘しているようなものですし、戦闘時間が3分までならリキャスト自体考慮する必要がありません。これをそのままにして、他のジョブを追いつかせようとするのなら、どれだけの強化調整が必要になるのでしょう?

    そんな暗黒騎士の強さの中においては、トワ鎌の存在なんて微々たる物でしかありません。が、「無属性攻撃」という観点で議論するのであれば、話は別です。もし調整するなら無属性攻撃を全部調整するべき。。。という意見が多いのも、トワ鎌の問題点として見てる視点が「暗黒騎士」ではなく「無属性攻撃」であるからなんです。そこのところが、松井Pをはじめ開発さんは、本当に分かっているのでしょうか?

    もう一度、「暗黒騎士の強さ」とは切り離した、「無属性攻撃としてのトワ鎌」をきちんと検討してもらい、別のコメントが出てくることを期待したいと思います。
    (5)

  7. #7
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    具体的な調整案については引き続き検討を続けますが、
    例えば、
    • トワイライトサイズを装備している場合には、攻撃をする度に
      HPスリップ(暗黒の効果と重複)させて、リスクを持たせる
    • エンチャントとして性能を付与し、頻度を下げる
    • HPの残量が特定の値以下で、一定の確率で発動
      さらにHPの残量に応じて発動率が上がるようにして、リスクを持たせる
    のような路線で考えています。


    またその他の無属性の武器とウェポンスキルについては、
    現時点ではデコボコの許容範囲であるとして、調整は行いません。
    そして、精霊魔法の威力については、現在調整中の精霊魔法の
    見直しを行った上で判断をさせていただきます。
    (もちろん、新しい調整方針や案などは随時お伝えさせていただきます。)
    片手剣メリポWSもあるので、調整でもいいかなと思います。
    リスクを取る案の方が暗黒らしいですが、後衛の負担が増えるだけっていう感じもしますので、
    追加効果デスのように時々発生するとかでも良いかなと感じました。
    (4)

  8. #8
    Player RX75GUNTANK's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Unicorn@サンドリア
    Posts
    122
    Character
    Xtrails
    World
    Fenrir
    Main Class
    COR Lv 99
    お疲れ様です。

    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post
    その上でお寄せ頂いたご意見などを参考に開発チームで再検討を行い、
    トワイライトサイズの性能を調整させていただくことにしました。

    具体的な調整案については引き続き検討を続けますが、
    例えば、
    • トワイライトサイズを装備している場合には、攻撃をする度に
      HPスリップ(暗黒の効果と重複)させて、リスクを持たせる
    • エンチャントとして性能を付与し、頻度を下げる
    • HPの残量が特定の値以下で、一定の確率で発動
      さらにHPの残量に応じて発動率が上がるようにして、リスクを持たせる
    のような路線で考えています。
    単純な「弱体」ではなく「調整」になるよう、慎重にお願いします。

    個人的には、「トワイライトサイズ→トワイライトランスに調整しました!」がベストとは思いつつ…

    今後もこうした「調整」は頻繁に必要になると思います。
    その際には、何をおいても「迅速」に対処し、放置期間がないことを望みます。
    強化調整だけでは今後立ち行かなくなるのは明白です。
    今まで以上に、短期スパンでの「調整」を開発チームのモットーとしていただき、
    開発・ユーザーの双方にとって良いFF11であることを願っています。
    (4)

  9. #9
    Player Yukina's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    24
    Character
    Meyuroro
    World
    Fenrir
    Main Class
    RDM Lv 1
    Quote Originally Posted by Akihiko_Matsui View Post

    感情的に許容できないといった主旨の投稿も見受けられました。
    お気持ちは受け止めさせていただいたうえで、
    そういった主旨での投稿、極度に利己的なご意見については、
    賛成/反対のいずれであっても参考外とさせていただきました。
    そもそも、この問題(トワイライトサイズが強すぎる)に関して真っ先に開発者の方が
    『(松井さんが泣いていました……) 』
    と、感情に訴えられ、それが感情論の口火を切るカタチになったのではないでしょうか。。。


    他の方はどうか分かりませんが、私はこのフォーラムに書き込むのは「自分のため」です。言い方をかえれば「利己的」に当てはまるのかもしれません。
    自分がFF11をプレイするにあたって「こうなったらいいな~」「こうなるのはイヤだな」という思いを書いているに過ぎないからです。

    自分のためとかじゃなくて何かに対する批判的な意見も、実はその裏側に「自分のため」が潜んでいることもあるでしょう。
    本当の意味での利他的な意見というのは、実はフォーラムに書き込まれることのない意見なのだと改めて認識致しました。

    ですから今後、フォーラムの意見の多数決で判断を下すようなやり方は止めていただきたいです。

    開発の方針に沿っての調整なら誰もが納得します、というか納得するしかないのです。納得できないならゲームを解約すればいいだけです。
    みなさんの意見をもとに断腸の思いで調整します(泣いてます;;)みたいな展開にもっていくやり方はシコリを残します。すでにウッコビクスマや戦士の弱体をしたじてんでもう遅いですが。。。
    この先、開発とプレイヤー(フォーラムプレイヤー)の共通認識であるという暗黒騎士が強すぎるということに対し直接的な弱体調整を行えば、また同じことが繰り返されるでしょう。そして次の標的は侍ですか?ナイトですか?晴れて大活躍することになったら、黒ですか?
    FF11をプレイしている者からすれば強いものが次々と弱体されていくようなシステムは遊んでいて萎えます。
    自分の気に入らないジョブが弱体されていく姿が面白いという人がいるのかどうかは分かりませんが、
    強ジョブをローテーションさせて気分転換しつつ長く遊べるってことなら、おもしろそうだから今度はこのジョブやってみよう!という気持ちでジョブチェンジしたいです。
    物理火力最高であってもそれを活かせるコンテンツが無い、総合面で便利なジョブが重宝するコンテンツや精霊遠隔が有利なコンテンツが増えて相対的にデコボコが平坦になっていくのを待たずに「トワ鎌だけでは物足りない、もっと暗黒弱体させろ」という意見も出ていますね。
    なぜ暗黒騎士の弱体を望む声がフォーラムでは後を絶たないのか、そこに至る経緯や背景に目を向けてください。
    魅力あるジョブ作りコンテンツ作りに期待するよりは、TOPのジョブを引きずり下ろしたほうが手っ取り早い。そんな思いがフォーラムに押し寄せているからではないでしょうか。


    とにかく、開発の方にお願いしたいのは
    感情論は論外にするというのなら、人間の感情を逆撫でしたり、またそれを利用するかのようなやり方は止めてください。
    私達はNPCでも機械でもありません。感情を持った人間です。
    お願いします。
    (38)

  10. 02-02-2013 08:06 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 102 of 147 FirstFirst ... 2 52 92 100 101 102 103 104 112 ... LastLast