Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast
Results 41 to 50 of 67
  1. #41
    Player Dorotea's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    ペンギン村
    Posts
    284
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    Aardvarkさんが仰っている部分は、「法定速度」に置き換えられます。
    しかし、私たちがお伝えしている部分は、「常に5台の車しか走れない」の部分であり、
    状態異常の情報は、周りにいるPC全員に送られます。

    10人いれば10人に、20人いれば20人に送られるわけです。
    この20人に情報を送る際には20台の車が必要になる、と考えてください。
    どんなに法定速度が上がっても、料金所の処理できる車の数には限界があり、
    ここを変更することが難しいという主旨なのです。
    じゃあ最初から確実に処理が滞る事が判りきったモンを実装するんじゃないっていう・・・
    (5)

  2. #42
    Player NHK's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    433
    Character
    Mii
    World
    Odin
    Main Class
    RNG Lv 99
    Quote Originally Posted by Hanaya View Post
    モッチさんが無理だとおっしゃらてているのは恐らく「”リアルタイム”でPTやアライアンスメンバのステータスを更新しつづけるシステム」
    現在常にリフレッシュされ続けているHPやMP、位置情報などの割り当て部分に更にステータス情報を乗せるのは無理だとの判断かと。

    で、あれば実現可能な手法としては
    常にリフレッシュされる自身のステータス情報(自クライアントに送信済)を
    現在チャットで行っているPT会話での報告をマクロで表示させる

    問題は自ステータスを参照するマクロが作成できるか否かですね。途中追加された状態異常もあり、今後も追加されそうですが統一したデータの格納になっているかが鍵なのかな?
    新UIでステータスのアイコンが変わってくるとの事らしいので、使ってないコードにアイコン割り当ててチャット表示させてはどうか?ってのはちょっと思い浮かびますね。
    ネガティブステータスだけでも一斉に表示出来る代名詞なんかがあればいいでしょうね。
    (3)

  3. #43
    Player Nabezo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    7
    Character
    Nabezo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    COR Lv 99
    ふと思ったのですが
    状態異常がログ表示されるようになりました!と仮定して
    モルボル系の臭い息や水晶龍前のカトゥラエが使ってくるHP,MP,TP、ステータスダウンの技等を食らった場合
    ログ回収が追い付かなくなるんではないでしょうか。

    <臭い息を3人でくらったの場合>
    Morubolは臭い息を実行
    →P1に100のダメージ!
    P1は毒になった!
    P1は麻痺になった!
    P1は静寂になった!
    P1はヘヴィになった!
    P1はバインドになった!
    P1は暗闇になった!
    P1はスロウになった!
    →P2に100のダメージ!
    P2は毒になった!
    P2は麻痺になった!
    P2は静寂になった!
    P2はヘヴィになった!
    P2はバインドになった!
    P2は暗闇になった!
    P2はスロウになった!
    →P3に100のダメージ!
    P3は毒になった!
    P3は麻痺になった!
    P3は静寂になった!
    P3はヘヴィになった!
    P3はバインドになった!
    P3は暗闇になった!
    P3はスロウになった!

    と、とてつもないログの多さに見る方が辛くなると思います。

    じゃあ、横にしたらどうなるか?という場合
    Morubolは臭い息を実行
    →P1に100のダメージ!
    P1は毒,麻痺,静寂,ヘヴィ,バインド,暗闇,スロウになった!
    →P2に100のダメージ!
    P2は毒,麻痺,静寂,ヘヴィ,バインド,暗闇,スロウになった!
    →P3に100のダメージ!
    P3は毒,麻痺,静寂,ヘヴィ,バインド,暗闇,スロウになった!

    と表示されるのですが、レジスト等もあり全員が同じ状態異常になるとは限らず
    こちらの表示方法でも回復役の方がログを必死に読む、というのは変わりません。
    横表示の場合バッドステータスの部分だけ文字色を変えるという方法もありますが・・・

    ログは一見するだけで分かりやすく理解して貰う様に表示する必要があると私は考えますが
    現状のログの流れが非常に速い戦闘でログ表示の複雑化するメリットはどうなんでしょうか。
    (7)

  4. #44
    Player wattu's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    59
    Character
    Serusia
    World
    Bahamut
    Main Class
    BRD Lv 99
    安易な発想ですが、99白で覚えれるエスナ2(仮名)とか実装などどうでしょうかね。
    効果はパナケイアと同性能で複数のバッドステータスを回復できる(毒とか麻痺とかイレース以外のバッドステータスも回復できればなお完璧!)

    敵さんが複数の状態異常をしかけてくるなら、PC側にも複数状態異常を解除できる魔法があってもいいのでは?という思いつきです。ついでにアムネジアとかも治せるような神性能を。。。


    状態異常にかかってるのをマクロや可視で表示するのは難しいのであるならば、こういう事でも回避策としては十分じゃないですかね~
    個人的に!本来白魔道士が解除できない状態異常ってあってはいけないと思うのですが・・・

    困ったらエスナ2さえ唱えればいいという単調な仕事になるかもわからないですが(中には敵の技をみて的確に解除魔法を唱えるプロの白様もいらっしゃってそれが楽しみという事もあると思います)
    ですが、敵の使ってくる一回の状態異常の数が多すぎる;;と泣いてる冒険者も多いはず!

    魔法の追加要請とかスレチだと思いますが、ログ表示以外にも一つの解決策としてスルーしてください(´ー`)
    (10)

  5. #45
    Player tabataba's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    126
    Character
    Safety
    World
    Carbuncle
    Main Class
    THF Lv 4
    やっぱり、表示がなきゃ何がなんだか分からないような、多数の状態異常を範囲にばら撒くような敵がやたらと追加されるのが一番の問題じゃないかと思います。
    これが「麻痺だけの範囲攻撃」や「一人に多数の状態異常」だったら対抗出来ますし、
    モルボルのような馴染みのある特徴的な敵の技(臭い息)だったらまだ(私としては)納得できますが、
    そうではなかったり全く新出の種類の敵が「マセレイティングバイル」だとか「ベシージャベイン」だとか良く分からない言葉で大量の状態異常や回復無効やらをばら撒かれると、うんざりする気持ちが沸いてきます。

    薬品が使える特殊な環境(アビセアやVW)向けだから範囲攻撃をきつくしないとPCに対抗できないからかなと思いますが、
    もっとざっくりとした対処方法(イレースやエスナの効果変更や上位魔法)の追加と、これ以上の無闇な状態異常のばら撒きの抑制をお願いしたいと思います。
    (14)

  6. #46
    Player F-Y's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    102
    Character
    Kazuppe
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    WHM Lv 1
    状態異常の中で一番解りやすいのが麻痺だと思うのですが、
    それと同じように、攻撃タイミングに石化で攻撃できない場合、
    〇〇は石化している・・・とかログ出せないかな?
    また、魔法詠唱実行した際、静寂で詠唱できない場合とかも。
    (7)

  7. #47
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    1,165
    致命的弱体をくらった場合 報告するのもオンラインならではなんでは?
    スリップすくない毒 深度の低い麻痺 ディアとか どれで いうかは本人次第
    ちなみに おいらはあんましいわない派 いざとなったら パナケ万能薬毒消し目薬やまびこ もちあるいてるし
    回線負担なく簡単にできるならやってもらえばいいが、、
    それくらいのコミニュケーションとろうよ?
    敵によって くらうのきまってたら @@@だそうとかもできるわけだし
    凶悪な状態異常技やたくさんの状態異常技は 乱発されるとこまりますが必要悪だとおもいます
    そうでもしないと単調戦闘になるし ユーザーの負けが0%になってしまいそうで
    (3)

  8. #48
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    Quote Originally Posted by F-Y View Post
    状態異常の中で一番解りやすいのが麻痺だと思うのですが、
    それと同じように、攻撃タイミングに石化で攻撃できない場合、
    〇〇は石化している・・・とかログ出せないかな?
    また、魔法詠唱実行した際、静寂で詠唱できない場合とかも。
    ☆麻痺→○○は麻痺している…    オートアタックや詠唱時にログ表示(現在実装されている)
    ☆暗闇→○○は目を凝らしている…  攻撃をミスしたタイミングで表示
    ☆静寂・沈黙→○○は声が発せられないようだ… 詠唱をしようとしたタイミングで表示
    病気・悪疫→○○は病に蝕まれているようだ… 15秒毎に表示
    ☆死の宣告→○○は不吉な気配がする… 1カウントごとに表示
    ☆石化・徐々に石化→○○は石化している… 15秒ごとに表示
    バインド→○○はその場から動けない… 移動キーを押したときに表示
    ヘヴィ→○○は足が重そうだ… 15秒ごとに表示
    アドル→○○は術が唱えにくいようだ… 詠唱開始時に表示
    ☆呪い・呪詛→○○は祟られている気配がする… 15秒ごとに表示
    ☆毒・猛毒→○○は表情が辛そうだ… 15秒ごとに表示(服毒目的のときはログが大変なことに…?)

    主な状態異常はこういう風に表示されるのはいいとおもいますね。短時間でログに出てくれると嬉しいけど団体での場合はログが凄い事になるので15秒くらいが丁度いいのでは?と感じたので経過系の表示形式は15秒案としてます。
    ステータスダウンは表示必要なのかわからない。

    ちなみに☆ついてるのは自分がこれは絶対ほしいなと思うログ表示
    (6)

  9. #49
    Player Oshiruko's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    306
    Character
    Farifa
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 6
    Quote Originally Posted by Hekiru View Post
    致命的弱体をくらった場合 報告するのもオンラインならではなんでは?
    それくらいのコミニュケーションとろうよ?

    Quote Originally Posted by Hekiru View Post
    おいらはあんましいわない派 いざとなったら パナケ万能薬毒消し目薬やまびこ もちあるいてるし
    言ってる事矛盾してませんか?
    コミュニケーション取ろうよって言ってる自分が言わないんでは説得力ないですよ。
    報告せずに自己で回復する事が多くなった上に、
    ログでの表示もないから分かるようにしてほしいって話をしているんです。
    (5)
    Last edited by Oshiruko; 01-12-2013 at 11:34 PM.

  10. #50
    Player Quillaja's Avatar
    Join Date
    Dec 2012
    Posts
    29
    Character
    Quillaja
    World
    Leviathan
    Main Class
    RDM Lv 99
    パナケイア等の薬品がある以上、食らった本人が薬品で治すことを想定した敵というのもいていいと思います。
    しかしそれは、治しきれない・解除魔法詠唱中にリスクが伴うためできないようにするべきであって、把握できないため治せないといったものであってはならないと思います。
    そこで意思疎通の利便性向上のため、以前から出ておりますが自身の状態異常の代名詞(<hp>みたいなもの)の導入がベターではないかと思います。
    (4)

Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast

Tags for this Thread