Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 67
  1. #21
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    日本
    Posts
    554
    毎度思うんですがね、ユーザの要望をストレートに実装できないのなら、違った手法で問題の解決に当たるという流れが組めないのでしょうか。特にシステム周りは。
    これやってほしい→デキネ
    じゃなくて
    これやってほしい→できないけどこれならどうよ→おぉーっ!
    というのを是非やっていただきたい。
    (33)

  2. #22
    Player Oshiruko's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    306
    Character
    Farifa
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 6
    グラフィック表示はまだしも、ログでの表示も難しいのなら
    こんなスレを立てようと思うような敵の状態異常技のばら撒きを抑える事くらいはして欲しいです。

    味方がどんな攻撃を受けているか把握はさせてあげられないけど
    どんどん新しいえげつない技は追加していきますね^^
    って言われてるような気しかしないんです。
    そしてその対処として侠者と愚者で技自体を無効にしてしまえ。
    こんなのおかしいでしょ。
    (28)

  3. #23
    Player Harukana's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    53
    Character
    Mikadochan
    World
    Siren
    Main Class
    MNK Lv 5
     一回のTP技で付く状態異常は一個。
     一回のTP技で消える強化は一個(何が消えたか表示する)。
     これでクライアントがどうとか関係なく対処できるのです。範囲で複数人にばらまいてるんですから
    これぐらいでいいと思います。
    (13)

  4. #24
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    341
    Quote Originally Posted by Aardvark View Post
    通信環境 56kbps対応モデム相当以上の速度でインターネットへ接続可能な環境

    これが足かせなら、何とかなりませんか?
    日本国内に限って言えば、もうほとんどそんな環境下で接続している人いないんじゃないかな
    前のPS2アンケートみたいなのをやって、通信量を引き上げて出来る要素を増やして欲しいですね
    通信速度じゃなくてサーバーから送信するデータの量が問題なんじゃないですかね。
    単純にフルアラで戦闘しているとして自分以外の17人の状態異常を18人のプレイヤーに送信するデータを追加する必要がでてきますから・・・
    (5)

  5. #25
    Player coffeecafe's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    369
    Character
    Harryet
    World
    Leviathan
    Main Class
    MNK Lv 32
    Quote Originally Posted by Restyn View Post
    通信速度じゃなくてサーバーから送信するデータの量が問題なんじゃないですかね。
    単純にフルアラで戦闘しているとして自分以外の17人の状態異常を18人のプレイヤーに送信するデータを追加する必要がでてきますから・・・
    サーバー側の通信帯域が単純に増えるだけでなく、もしかしたらパケットの設計自体の見直しが必要なレベルという意味かもしれません。
    とはいえ、アライアンスメンバーのHPみたいな常時表示でなくてもいいから、何か欲しいところですね。
    Quote Originally Posted by ricebaaler View Post
    マクロで自分のバッドステータスを列挙してログに流す、なんてことができてもよろしいのでわ。
    いい案だと思います。これなら TPやHPの報告とほとんど同じ仕組みでいけるんじゃないでしょうか。
    Quote Originally Posted by ricebaaler View Post
    毎度思うんですがね、ユーザの要望をストレートに実装できないのなら、違った手法で問題の解決に当たるという流れが組めないのでしょうか。特にシステム周りは。
    これやってほしい→デキネ
    じゃなくて
    これやってほしい→できないけどこれならどうよ→おぉーっ!
    というのを是非やっていただきたい。
    激しく同意です
    (5)

  6. #26
    Player setu's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    162
    Character
    Setuco
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    WHM Lv 99
    細かくどの状態異常を受けているかわかるのが一番ですが、容量どうのと言うことであれば、状態異常を受けているかどうかだけでも表示できないものだろうか。
    (3)
    祝新ディスク

  7. #27
    Player coca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    358
    HP・MP・TP・JOBのように表示できるのはいいアイデアですねー。こういうのは出来ないのでしょうか?
    周りから察することが出来なくても、自分から正確に状態異常を報告できることはプレイを円滑に進められるんじゃないでしょうか。

    いちいち、まひ・くらやみ・@@@@とかやらずとも、例えば、「<badstatus>です!回復お願いします!」とかマクロに登録できたら忙しいときとかも便利な気がします。(マクロの名前は適当です)
     →実際には「麻痺・沈黙・毒です!回復お願いします!」みたいに表示されると。

    <badstatus>でバッドステータス、<goodstatus>でグッドステータス(強化魔法や歌やロール等)で区別できたら便利そうです。(最近の強化をかけまくりの戦闘だとすごいことになりそうですが)

    そもそもステータスをマクロを使ってログに表示できるのかというあたり分からないですけど、出来るのだったらやって欲しいなー。

    そういえば以前自分の各種スキル値をマクロに出せないかと違うところで話題になりましたけど、マクロを使ってログに表示することができるものは決まっているのでしょうかね?決まっているならあきらめるしかないですが、可能であれば状態異常に関しては検討して欲しいですね。
    (8)
    Last edited by coca; 01-11-2013 at 02:53 AM.
    (;゚∀゚)がぼ!

  8. #28
    Player Refi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,110
    Character
    Makia
    World
    Odin
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんばんは。

    ログ表示に関するフィードバックありがとうございます。


    過去に「他のPCの状態異常の表示は通信量の都合上難しい」旨を回答させていただきましたが(上記引用部分)、今回も同様の理由から、状態異常のログ表示に関しても難しい状況です。

    心苦しくありますが、ご理解いただけますと幸いです。

    ログに表示されない方の異常効果を弱めることはできないでしょうか?
    ・複数の異常効果の範囲WSのうち表示されない方は心眼や空蝉、ブリンクでよけられる
    ・バ系などが50以上100以上あれば完全にレジストできる
    ここ数年
    状態異常を複数もつ範囲WSを複数もつNMが何体もいるコンテンツがとても増えました
    もっていないNMの方がすくないと思います
    毎回、どのコンテンツにいくにしてもそれを調べてからいくという手間が常にあります
    昔ならコンテンツやNMの種類もすくなくある程度は覚えていることもできたかもしれません

    ですが、昔とちがいいろいろなコンテンツにいくゲームになってきているのですから、数多くのWSのうちどのWSが複数の効果をもっているのかどんなログにでない異常をもっているのか種類や名前を統一してわかりやすく、プレイヤーが対応しやすくしてもらえないでしょうか?
    (3)

  9. #29
    Player
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    1,184
    簡単に治せちゃったらバッドステータスの意味がないですよね。敵がPCを苦しめるために使ってくるわけですから。

    特殊技の追加効果を覚えるのがめんどくさいなんて怠慢以外の何ものでもありません。
    誰から治療するのか、どの状態異常から治療するのかを考えて行動することがゲームというものです。

    しかし、治療不可や治療が追いつかないほどの頻度で使ってくるのはやめて欲しいです。
    素早く的確に治せるというのはプレーヤースキル(上手くやる余地)でカバーできますが、過剰なもぐらたたきでは徒労感しかありません。
    酷い場合は諦めてケアルシャワーになったり、高価な薬品をガバガバ飲むことを強要されることになります。

    ここ数年の傾向を見ると、このあたりのさじ加減が下手だなぁと感じてなりません。
    (2)

  10. #30
    Community Rep Mocchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,273
    Quote Originally Posted by Restyn View Post
    Quote Originally Posted by Aardvark View Post
    通信環境 56kbps対応モデム相当以上の速度でインターネットへ接続可能な環境

    これが足かせなら、何とかなりませんか?
    日本国内に限って言えば、もうほとんどそんな環境下で接続している人いないんじゃないかな
    前のPS2アンケートみたいなのをやって、通信量を引き上げて出来る要素を増やして欲しいですね
    通信速度じゃなくてサーバーから送信するデータの量が問題なんじゃないですかね。
    単純にフルアラで戦闘しているとして自分以外の17人の状態異常を18人のプレイヤーに送信するデータを追加する必要がでてきますから・・・
    Restynさん、説明ありがとうございます。


    Aardvarkさん、「通信量=通信速度」ではなく、「通信量=転送量」とお考えください。
    厳密にはちょっと違いますが、分かりやすさを優先してご説明差し上げますと…

    道路があります。
    この道路には法定速度が存在していないので、早く走っても遅く走っても構いません。
    ただし、この道路は常に5台の車しか走れません。
    というルールが敷かれていると捉えてください。

    Aardvarkさんが仰っている部分は、「法定速度」に置き換えられます。
    しかし、私たちがお伝えしている部分は、「常に5台の車しか走れない」の部分であり、
    状態異常の情報は、周りにいるPC全員に送られます。

    10人いれば10人に、20人いれば20人に送られるわけです。
    この20人に情報を送る際には20台の車が必要になる、と考えてください。
    どんなに法定速度が上がっても、料金所の処理できる車の数には限界があり、
    ここを変更することが難しいという主旨なのです。
    (49)
    Mocchi - Community Team 

Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast

Tags for this Thread