色々なご意見があるようなので、その「いろいろ」の一つとして。
会社のお昼休み、いてもたってもいられずイヤホンをつけてPVを拝見いたしました。
水田さんの音楽が流れた瞬間、ファンファーレのところで全身に鳥肌が立つのがわかりました。
今までとまた雰囲気が違う世界、見たことのない髪型・衣装のNPC。
それらの映像を見て、思わず涙が出かけたのをぐっとこらえました。
とても素敵で、とてもわくわくして、早くこの街に行きたい!!と全身で感じました。
サイトもお昼休みが終わる1時間一杯、一枚一枚文章も写真も見てドキドキしていました。
今から、楽しみに待っていますね。
町の外観とか空が随分ごにょごにょな感じでしたけど、製品版では向上してますよね・・・?
ダンジョンのギミックもキチンとギミックしてくれるんでしょうか。
イフ釜の炎の壁とか、アットワの瘴気のような、つまらないギミックでないことを祈っています、
なんか、PVの中の空を飛ぶ火の玉と、それが地上に降下するシーンが気になっています。
見た目は、某戦闘民族っぽい感じです。
もしかして、小柄なタルタルだけは、ジャングルの移動時に、お城から大砲で発射してもらえるとか、そういうのでしょうか。。。
続報が楽しみです。。。
PV見ました!
非常に楽しみなんですが、3月で大丈夫なんでしょうか?
決算やその類で3月にリリースしなきゃってことじゃないことを祈ります
大人の事情は承知ですがアドゥリンがほんとにFF11の今後を大きく左右すると思います
妥協ないディスクであることを期待してます
プロモーションビデオ見てわくわくしています。
(もうβから10年以上続けてるのにw)
PS2版とXBox360版のヴァナコレ4の販売は無いのでしょうかねー?
Player
思ったより早かったなー、という印象です。
でもこれ、一部コンテンツ・エリアは後日DLで、みたいにはならないですよね……?
(あるいは、一部コンテンツ・エリア「以外」は後日、とか)
「マイ牧場(仮)」というのを特に楽しみにしているので、そういうことにならないで欲しいと願うばかりです。
今何気なく電プレ読んでたんだけど、もしかしてビックブリッヂにでてくるの海賊の方なんですか!
ヤダー!ナラカっぽくて犬連れてるあの人じゃないとヤーダー!(じたばた
アドゥリンは日本版のみPS2対応なんですね。
まだ日本人はPS2でプレイする人が多いということですか。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |