Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 27
  1. #11
    Player Puella's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    バリスタ
    Posts
    237
    Quote Originally Posted by feil View Post
    スレ主さんに質問です。
    上記の主張だと、FF11がサポートしている全ての国の文化理解し、微妙ないい回しができるようになってないと
    失礼になるのでしょうか??
    それはとてもゲームを遊ぶのに酷く厳しい最低条件じゃないでしょうか?
    文化の違いや言葉の違いをスレ主さんがおっしゃる方法で埋まるとは私には考えられません。
    例えば他国の人で定型文辞書の【かえれ】を使う人がいます。
    他の国の人からしたら何か別の意味があるのでしょう。
    日本人がこの定型文を受け取ったら気分を悪くする言葉にしか見えませんけど
    他の国の人からしたら全く別の意味で使われているようです。
    私は英語については全然疎い人間なので【かえれ】がどういう意味なのかとかわかりません。
    でもここまで相手の言ってることと自分の受け取る内容にズレが生じるということは
    自分の発した言葉も同じく他国の人から見れば相手に全くきれいに伝わっていないこともあるということ。
    伝わり方が全然違う定型文の使われ方をしている中でお互いにどんなふうに相手が感じ取るかわからないそんな曖昧な状態で
    定型文だけで相手と接するのはなかなかに厳しく難しい。だから相手に失礼にあたると私個人は思うわけです。

    他国の人との文化の違いや言葉の違いを埋めるつもりでこのシステムを要望しているわけではありません。
    プレイヤー同士の新しい出会いや交流が生まれやすくするために要望しています。
    (12)

  2. #12
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    1,165
    辻ケアルやレイズもらって ありがとう っていったとき
    日本人だし つうじたじゃーん とか
    コミュうんぬんとかでなく 簡単なことをしりたいだけなんじゃない?
    タブだけの会話だと 縛られる表現もあるし
    (5)

  3. #13
    Player feil's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    81
    Character
    Feil
    World
    Odin
    Main Class
    PLD Lv 99
    Puellaさん
    回答ありがとうございます。

    それであるならばシステムへの負担ではなく、公式のホームページにその母国語(例えば日本のHPなら日本語)
    と対応する言語のスペルを乗せればいいことだと考えます。

    実際に 例えばタブ変換で発言者がどの国の人かわかってもその国でどのように使われるのかがわからなければ
    意味がないと思います。
    よく例にでるのがタブ変換の、「私は英語が話せません」
    これ向うでは「私は英語を話すつもりがありません」になるらしいですね。

    上記のような問題はスペルがわかれば対応できると思います。文頭に「ごめんなさい」といれるとか。
    但しこれすら、向うの方にどのように思われるかは不明です。

    個人的な意見ですが、プレイヤー同士の新しい出会いや交流が生まれやすくする為に要望されているとのことで、
    理念や考え方はすばらしいと思いますが、
    システムのタブ変換で相手がどこの国かわかったからといってその国の文化やスペルでの表記の向うで受け取られる意味が
    わからなければ意味がありませんので、システムでやる事ではなくプレイヤー個人のマナーの問題と考えます。
    (5)
    メインはナイト。
    マロウ10個が遠い~(´;ω;`)

  4. #14
    Player Puella's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    バリスタ
    Posts
    237
    Quote Originally Posted by feil View Post
    システムのタブ変換で相手がどこの国かわかったからといってその国の文化やスペルでの表記の向うで受け取られる意味が
    わからなければ意味がありませんので、システムでやる事ではなくプレイヤー個人のマナーの問題と考えます。
    話しかけてきた相手の言語がわかればこっちからお返事するのが気楽になるっていうことが重要なんです。
    (8)

  5. #15
    Player Hanaya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    北陸
    Posts
    618
    相手の使用言語がわかるとありがたいですねぇ。
    よくメイジャンなどの現地即席PTでタブで話しかけられたりすると、拙い英語でお互い一生懸命会話してたりするのですが。
    <A>L @1わかねー;;
    <A>mt
    <B>うは!日本人だったのねw
    <A>えw
    ってな笑い話がよくあります。少なくとも母国語表記があれば最初からどの言語で話しかけるべきかわかるのは嬉しい。
    外国人だからといって会話拒否はしませんし、日本人なら意思疎通がスムーズになります。
    まぁ、英語どころかタブでも通じない人もいますが、その場合はあきらめです!
    (8)
    サービス終了までしつこくヴァナに居座り続けますよ!
    最終的にはサーバー上のデータおろしてもらってオフラインFF11にしてほしい。

  6. #16
    Player Rinn's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    927
    Character
    Rhinn
    World
    Ragnarok
    Main Class
    WHM Lv 99
    こんばんは。

    コミュニケーションを円滑に、という意味でいくと、今の定型文は英語の直訳的なものが主体で日本人からすると使い勝手が非常に悪いとは感じますね。

     【気を付けてください。】というのがありますが、単純に日本語で見れば、なにかこちらの落ち度を指摘されていたり、その後の不安を助長するようなニュアンスにとれます。(〇クザさんが、肩をぶつけた時の捨て台詞?)

     英文をみると相手がどういうつもりで使っているのか分かりますね。大体別れる時などによく使われるので、労いの意味らしいなぁとは思ったりはしていたのですが、某FF11辞典でも解説されているものをみると納得します。

     何を言いたいかといえば、英語圏の言語の翻訳的なものばかりではなく、日本人がこういうこと言いたいという定型文が欲しいとおもうのです。

     何かやってみたいか聞かれている時に、

     【興味があります。】じゃなくて、
     【自信が無いけど、やってみたいです。!】 みたいに

    日本人がしっくりくるものがあったらほしいと思います。
    (8)
    Last edited by Rinn; 12-10-2012 at 02:14 AM. Reason: 誤字の修正

  7. #17
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    大阪~♪
    Posts
    1,894
    Quote Originally Posted by Rinn View Post

     【気を付けてください。】というのがありますが、単純に日本語で見れば、なにかこちらの落ち度を指摘されていたり、その後の不安を助長するようなニュアンスにとれます。(〇クザさんが、肩をぶつけた時の捨て台詞?)
    あるあるw
    英語表記はGood Luck的な意味でしたっけ?
    私は完全に、
    月の無い夜は背中に【気をつけてください。】だと思ってましたw
    (8)
    貢献、貢献、……また貢献!

  8. #18
    Player Arcelf's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    118
    Character
    Elfarcia
    World
    Sylph
    Main Class
    BLU Lv 99
    スレ主さんの理念や考え方とは正反対の理由なのですが、
    僕も常々相手の使用言語やログイン地域がわかればなーと思っていました。
    理由は、出来る限り接触や会話を避けたいからです(汗


    実のところを言えば、早々に日本人のみのサーバーを設けて欲しいと思っています。

    異文化交流って良い側面もあれば悪い側面も確かにありますし、
    それを望まない人に強制する異文化交流は、残念ながらただの苦痛です。
    本当に、アドゥリン実装による新規獲得のチャンス前に、日本人のみのサーバーを設けて欲しい。
    外国人と一緒というのは、経験のない方にしてみればなかなかに高いハードルだと思いますし、
    今はもう慣れたという方の中にも、できれば日本人のみのサーバーで・・・ という方がいると思います。


    蛇足ですが、リアルでは異文化交流を楽しんでました。
    異文化交流断固拒否なのはFF11の中だけです。
    ごめんなさい。正直面倒くさいです。
    日本語ですらかなりダメなのに、英語で、しかも長文きたらもう泣き入ります。逃げます。とんずらです。
    定型文を駆使するより、知ってる単語をテキトーに誤字脱字上等で並べたほうが伝わったこともままあるんですよね。
    なんていうか・・・ 定型文辞書はウォーターなんです。
    和田ぁって言うと水をもらえますが、ウォーターじゃハァ?って顔されちゃうんですよ。そんな感じがします。
    何より、外国でのサービス開始当初からしばらくの間は、外人さんのせいでひどい目に遭うことが度々あって、
    どうしても苦手意識のほうが先立っちゃうので、できるかぎり関わり合いたくありません。
    (5)
    Alljob装備可能なIL117くらいの召喚投てき装備が欲しい。

  9. #19
    Player Aardvark's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    393
    相手が近くにいないとわからないけど、LSの隣に国旗マークつけるとかでもだいぶ変わるんじゃないですかね

     ↓LS
    ●●なまえ
    ↑国旗

    みたいな感じ(たぶんずれてる気がする)
    (0)

  10. #20
    Player Knaria's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    90
    Character
    Tatibana
    World
    Ragnarok
    Main Class
    WAR Lv 99
    まず、サーチリストに使用言語を常時表示するのが早いと思います。
    (13)

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast