パーティ編成を選択すると会話言語というものがあります。
日本語をメインで話す人は日本語のJに基本設定されているかと思います。
通常は定型文辞書というのは【どういたしまして】こんな色合いの左が緑で右が赤になっていると思うのですが
会話言語の日本語のJを選択している場合は【どういたしまして】このように統一してほしいのです。
例:
英語のEを選択している場合は【どういたしまして】 フランス語【どういたしまして】
ドイツ語【どういたしまして】 その他【どういたしまして】と選択している言語ごとに色を統一。
これをすることによって初対面の人と会話をするときにこの人は何語を話す人なのか
即判断ができ、戸惑うことなく会話を成立させることができるようになるというのが最大のメリットです。
お互いに日本人同士だったとしても初対面だったらその人が定型文辞書を使って
tellをしてきた場合【こんにちは】【ちょっといいですか?】と送られると
相手を他国の人だと判断してしまい伝えたいことがうまく伝わりにくかったり、
定型文辞書でtellを送られてきただけでもうそれだけで言葉に壁があると判断して
返事をすることが苦痛で返事を返さない人もいるかと思います。
コミュニケーションがとれやすいようにこのようなシステムの導入をしてほしいです。
今のFF11はとにかくコミュニケーションが不足しがちだと思うので。よろしくお願いします。