Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 23

Thread: 初心者

  1. #1
    Player sakura35's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    1
    Character
    Saranbell
    World
    Fenrir
    Main Class
    BST Lv 99

    初心者

    初めましてまったりとやっているものです
    もうはじめて10年ぐらいは立ちますけど、二度ぐらい辛くって逃げました

    それで地図なんですけどもうそろそろ買えるようにしませんか?
    地図集めに行ったのですが、宝箱は見つからないは。地図がないから道に迷うわで
    散々でした;;それに一昔なら人がたくさんいたから聞ける事も出来ましたけど、今はその人もすくないのです;;


    なので良心的な値段で買えるようにしてください
    (4)

  2. #2
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,075
    宝箱の地図…もしNPCが販売するとしても、そもそも宝箱に地図が入っているのは、
    [流砂洞]と[海蛇]、[ボヤーダ樹]くらいかしら。他は店売りかクエストだったはず。
    Lv99あるなら、余裕で見つけられますね…

    あぁ、空と、空の神殿の地図も宝箱ですが…どう考えてもNPCが販売するのは不自然かと。
    …まぁ宝箱に入っているのも不自然ですが(^^;

    あ、私も神殿の地図はまだ持ってないな(>_<) まぁ印刷地図はありますがっ

    ------------------------------
    あぁ、言われてみれば思い出すエリア…怨念洞とかムバとかありましたね(^o^)
    すっかり忘れてたわ…
    (3)
    Last edited by agrepika; 11-24-2012 at 07:44 PM.
    最近は1アカで短時間ログインが常態化(>_<) …それでも、怒りのモルボルLv36まで到達!!

  3. #3
    Player Dhalmel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    242
    Quote Originally Posted by sakura35 View Post
    それに一昔なら人がたくさんいたから聞ける事も出来ましたけど、今はその人もすくないのです;;
    一昔前は人がいるからこそ箱もすぐ開けられて鍵はあるのに箱がない、状態でした。

    いまは箱放置なのを良く見ますし、地図は昔より手に入れやすいんじゃないでしょうか。
    (31)

  4. #4
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,291
    「FF11 Database」でぐぐると幸せになれるでしょう。
    自分もリビングキー片手に地図取りしましたから、大変なのはわかります。
    怨念洞とか新ムバとかウガレピとかイフ釜とかは特に大変でした。
    でも、そういうのはそのときは大変でも、後になればいい思い出になります。
    「苦労したわー。」とか「俺はすぐ見つかったw」とか「リビングキーで開けようとして失敗して死んだw」とか
    話の種にもなります。
    それに、今はむしろ地図は買ったり戦績等と交換して取得する傾向にあるようですし、
    既存の箱から取る形式のものは無くさずに残してほしいと思います。
    (11)

  5. #5
    Player
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    1,165
    非常識な値段で買うか 箱からとるか、、ならバランス的にわかるきがするが
    がんばてください
    本屋にいけばわかるけど、、地域のすんげえ詳細地図とかは おどろくほどたかかったりする、、
    (3)

  6. #6
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    240
    その辛くて逃げたっていう表現が理解できないのですがw
    誰かに強制されてゲームしてるんですか?
    (8)

  7. #7
    Player Eiiti's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    374
    Character
    Eiiti
    World
    Leviathan
    Main Class
    GEO Lv 99
    どこの場所の地図が欲しいのかが分からないので流砂洞の宝箱出現位置を書きます。
    流砂洞は、たくさんマップが有りますが宝箱が出現する可能性があるマップは二つだけです。そして、そのマップへ入る為の入り口は二つとも東アルテパに有ります。
    一つは東アルテパ(H-10)から入るマップで、H-8、F-10、C-9、E-11、H-11、K-10、M-9、に宝箱が出現する可能性があります。
    もう一つは東アルテパ(J-7)から入るマップで、F-10、J-11、J-13に有ります。
    この二つのマップは中で繋がっていて、東アルテパ(H-10)から入るマップの探索を先にすれば、流砂洞M-9、にある流砂の落とし穴を使いもう一つの東アルテパ(J-7)から入るマップへも行けるようになっています。これが利用できれば探索が楽になります。
    (5)

  8. #8
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    882
    箱から地図を取るころには、マップを把握していることもよくある。
    それがヴァナ・ディール。

    ってことじゃダメですかのう?
    冗談はさておき、地図を見るだけじゃ覚えられない事もあるので、
    地図を探しつつ、マップを徘徊するのも楽しみの一つだと思うのですよ。
    (12)
    モグハウス愛好会員その200(適当
    スレッド:追加して欲しい調度品や、モグハウスに関する要望
    http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1062

    スレッド:自分のモグハウス写真を晒すスレ。
    http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/16255

  9. #9
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    81
    手探りでダンジョンを進む楽しさを体験できるのは貴重だと思うので、今のうちに地図無しで楽しむのもありかと!
    地図を探すのも目的に出来ますし、何でも楽しみに変えていくのもゲームを楽しむには大事な事だと思いますよ。
    (11)

  10. #10
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    655
    地図とりはほんとに辛いよね、、、気持ちはわかります!
    (8)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast